「連載完結記念 約束のネバーランド展」は以下の日程で巡回して開催されます。
「約ネバ」の世界に存分に浸れる空間の中で数々の名シーンを展示。会場では連載開始前の秘蔵資料なども公開し、感動の最終回まで「約ネバ」の軌跡を振り返ります。作品の世界観に合わせた原画展示と創作の裏側に迫る様々な資料で、「約ネバ」の魅了にどっぷりハマることができる展覧会。
スポンサーリンク
約束のネバーランド(出典 wikipedia)
『約束のネバーランド』(やくそくのネバーランド)は、白井カイウ(原作)、出水ぽすか(作画)による日本の漫画作品。略称は「約ネバ」。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年35号から2020年28号まで連載された。シリーズの累計発行部数は2020年10月時点で2500万部を突破している。孤児院で育てられた子ども達が過酷な運命に抗っていく物語。白井の初連載作品で、出水にとっては6度目の連載作品。
タイトルは主人公たちのいる世界やストーリー展開を元につけられている。原題は『ネバーランド』だったが、最終的に『約束の』が付け足された。
東京展の開館時間・アクセス・駐車場
会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリー
(六本木ヒルズ 森タワー52階)
展覧会の開催期間:2020年12月11日(金)~2021年1月11日(月・祝)
休館日:会期中無休
開館時間:10:00~22:00
※最終入館は閉館の30分前まで
六本木ヒルズ展望台東京シティビューへのアクセス・地図・駐車場情報
〒106-0032 東京都港区六本木6-10-1
TEL:03-6406-6652
https://art-view.roppongihills.com/jp/info/
楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、取り敢えずチェックしてみるのもいいでしょう。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページは
https://travel.rakuten.co.jp/coupon/
また、楽天トラベルスーパーSALEが毎年3月、6月、9月、12月に開催されます。
このときは激安価格で国内外旅行ツアーが予約できたり、特別クーポンも発行されます。
六本木ヒルズに到着しても六本木ヒルズ展望台東京シティビューの場所が
分からない人が多いようです。
コチラのPDF2ページ目の下部に六本木駅から展望台・美術館の入り口(ミュージアムコーン)までの行き方が写真付きで掲載されていますので参考にしてください。
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「約束のネバーランド展」公式サイトや
公式ツイッターに掲載される可能性がありますからチェックしてください。
また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「ネバーランド展 OR 約ネバ展 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
約束のネバーランド展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 約ネバ展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
Tweetがない場合は、それほど混雑していない可能性があります。
Googleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
東京シティビューの現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ
曜日ごと(土曜・日曜・平日)の混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は約束のネバーランド展だけの混雑状況ではなく、
東京シティビュー全体の混雑状況です。