TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展は以下の日程で巡回して開催されます。
大丸梅田店:2020年7月22日(水)~8月3日(月)
終了 石川展
香林坊大和:2020年8月5日(水)~8月17日(月)
終了 愛知展
松坂屋名古屋店:2020年8月19日(水)~8月31日(月)
終了 宮城展
仙台イービーンズ:2020年9月11日(金)~9月27日(日)
中止 岡山展
岡山天満屋:2020年9月30日(水)~10月12日(月)
終了 北海道展
サッポロファクトリー:2020年10月17日(土)~11月8日(日)
終了 宮崎展
宮交シティ:2020年11月16日(月)~11月29日(日)
終了 福岡展
博多阪急:2020年12月2日(水)~12月14日(月)
終了 兵庫展
神戸阪急:2020年12月17日(木)~12月26日(土)
終了 静岡展
遠鉄百貨店:2020年12月29日(火)~2021年1月11日(祝・月)
終了 沖縄展
PARCO CITY:2021年1月16日(土)~2月2日(火)
終了 香川展
瓦町FLAG:2021年2月9日(火)~2月21日(日)
新潟展
新潟市マンガ・アニメ情報館:2021年2月27日(土)~3月17日(水)
東京展
松屋銀座:2021年3月23日(火)~ 4月5日(月)
スポンサーリンク
TVアニメ「鬼滅の刃」“竈門炭治郎 立志編”の振り返りと、2020年劇場版「鬼滅の刃」無限列車編へと続く内容で、鬼殺隊の新人隊士となって、TVアニメ「鬼滅の刃」にまつわる映像・制作資料等を通じ、“鬼と鬼殺隊の戦いの歴史”を追体験していただくイベント。展覧会オリジナルグッズも多数あります。
鬼滅の刃(出典 wikipedia)
『鬼滅の刃』(きめつのやいば)は、吾峠呼世晴による日本の漫画。またはそれを原作としたテレビアニメなどの作品。略称は『鬼滅』。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。大正時代を舞台に、主人公が家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵や鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。第70回(2013年4月期)JUMPトレジャー新人漫画賞(審査員:篠原健太)で佳作を受賞した投稿読切『過狩り狩り』を前身とする。2019年にufotable制作によりテレビアニメ化された。
新潟展の開館時間・アクセス・駐車場
会場:新潟市マンガ・アニメ情報館
展覧会の開催期間:2021年2月27日(土)~3月17日(水)
休業日:会期中無休
展覧会会場
開場時間:10:00~19:00(最終入場は18:30まで)
「10時~12時」「12時~14時」「14時~16時」「16時~18時」「18時~」の5区分になります。
上記時間は入場案内開始時間ですので、チケットに記載された整理番号により「10時~12時」の区分を購入された場合でも、入場や、集合時間が11:00をすぎる場合もございます。
※入場時間は変更になる場合がございます。
※物販会場へのご入場の際は、展覧会出口でお渡しする「物販会場入場券」のご提示が必要となります。
※混雑状況によっては「物販会場入場整理券」を配布させていただく場合もございます。
※物販会場へのご入場は、展覧会会場へのご入場・ご観覧後の入場とさせていただきます。
※本展覧会の「入場券」の整理番号は、物販会場の入場順番を保証するものではございません。
新潟市マンガ・アニメ情報館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒950-0909 新潟市中央区八千代2-5-7 万代シテイBP2 1階
TEL:025-240-4311
http://museum.nmam.jp/access/
※新潟市マンガ・アニメ情報館には専用駐車場がありません。
楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、取り敢えずチェックしてみるのもいいでしょう。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページは
https://travel.rakuten.co.jp/coupon/
また、楽天トラベルスーパーSALEが毎年3月、6月、9月、12月に開催されます。
このときは激安価格で国内外旅行ツアーが予約できたり、特別クーポンも発行されます。
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「鬼滅の刃」全集中展公式サイトや
公式ツイッターに掲載される可能性がありますからチェックしてください。
また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「全集中展 OR 鬼滅の刃展 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
全集中展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 鬼滅の刃展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
Tweetがない場合は、それほど混雑していない可能性があります。
Googleマップでも混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
新潟市マンガ・アニメ情報館の曜日ごとの混雑状況と周辺のリアルタイム渋滞状況はコチラ
曜日ごと(土曜・日曜・平日)の混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は「鬼滅の刃」全集中展だけの混雑状況ではなく、
新潟市マンガ・アニメ情報館全体の混雑状況です。
グッズ
「鬼滅の刃」全集中展のグッズにはサーモマグ,ボディバッグ,ボックスクッキー,ぱぺっとちゃーむ,パンフレット,クリアファイル,トレーディング缶バッジ,アクリルマスコット,ステッカー,ポストカードセット,特殊印刷イラストカード,バンダナハンカチ,とれーでぃんぐゆびにんぎょう,アクリルプレート,アクリルコレクションケース,全集中展法被,Tシャツ,トートバッグ,サラサクリップ ジェルボールペン,日輪刀 鐔クリップ,カレンダー,マグカップ,ボイスラバーチャーム,目覚まし時計,伊之助ヘッドマスコット貯金箱,全集中水,パスケース,キャラメル,缶入りドロップ,特大ショッパー,作画スタッフ全集中複製ミニ色紙,全集中展複製色紙拾集帳,缶バッジ,鬼滅の刃 キャラクターアクリルスタンドなどがあります。
全集中展のグッズ情報はコチラ
※物販会場への入場の際は、展覧会場出口でお渡しする「物販会場入場券」の提示が必要となります。
※混雑状況によっては「物販会場入場整理券」を配布させていただく場合もございます。
※物販会場への再入場もできません。
※「物販会場入場券」、及び、「物販会場入場整理券」の譲渡・転売行為は禁止させていただきます。
※「物販会場入場券」、及び、「物販会場入場整理券」滅失の場合、再発行いたしません。
※「物販会場入場整理券」は、入場時回収させていただきます。
※グッズは数に限りがございます。品切れの際はご了承ください。
※「入場券」購入は、会場全てのグッズの購入をお約束するものではございません。当日完売の場合はご了承ください。
※グッズ完売時、当日の納品はございません。ただし、翌日の開場時には新たに納品し販売する予定です。
※グッズには購入制限がございます。詳細は当日会場にてご確認ください。
※グッズの転売行為は禁止とさせていただきます。転売行為が発覚した場合は入場をお断りさせていただきます。
※店内でのトレーディング行為はお断りさせていただきます。
全集中展良かった‼
もぅ1回行きたいわ😭 pic.twitter.com/D3EmckRmSi
全集中展の成果です pic.twitter.com/ap4NEQ4uhG
チケット
「鬼滅の刃」全集中展のチケット料金
●入場券は、ローソンチケットでの販売に限らせていただき、前売券・当日券共に、会場での販売はいたしません。
前売り券
一般 | 1,300円 |
高校生 | 800円 |
中学生 | 800円 |
小学生 | 400円 |
グッズ付入場券(一般のみ) | 2,800円 |
音声ガイド引換券 A/B | 700円 |
当日券
一般 | 1,500円 |
高校生 | 900円 |
中学生 | 900円 |
小学生 | 500円 |
グッズ付入場券(一般のみ) | 3,000円 |
音声ガイド引換券 A/B | 700円 |
※2月27日(土)以降は全日程当日料金となります。なお、前売時に完売した場合は当日券の販売はございません。
※小学生以下のお客様は保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。
※小学生以下のお客様にご同伴される保護者の方にも 入場券が必要となります。
※小中高生のお客様は、ご入場の際に生徒手帳・学生証・身分証明書等をご提示いただく場合がございます。
※「展示会場」および「物販会場」の再入場はできません。
※音声ガイドA:竈門炭治郎×我妻善逸/B:冨岡義勇×胡蝶しのぶ
※2種(A/B)のうち1種をお選びください。
※お一人様1回の入場につき、貸出しは1台までとさせていただきます。
※当日A/Bを取り換えることはできません。
※<音声ガイド引換券>のみでのご入場はできません。<入場券>ご購入後にお買い求めください。
※特典グッズのお引き換えは、会期中、展覧会場のみとなります。
※特典グッズは「ケース付きお手紙セット(マルチケース・一筆箋各1種とポチ袋4種のセット)」です。
ラクマやヤフオクなどネットオークションに「鬼滅の刃」全集中展のチケットが高値で出品されていますが、チケット・グッズの転売行為は禁止されており、本人確認がある場合もありますので購入は控えたほうがいいでしょう。
所要時間
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
全集中展展示鑑賞1時間、グッズ購入1時間半でした!お疲れ様です!
口コミ・感想
twitterでツイートされていた「鬼滅の刃」全集中展の口コミ・感想を抜粋してみました。
#全集中展
これから行かれる方は空調がきいてるので薄手の上着持っていくと良いと思います‼️寒かった😂
あと入場までに30分グッズ販売の場所に入るまで1時間以上かかったのでお子様と一緒に行かれる方はお手洗いや飲み物など万全の対策をした方が良いかと思います✨— 💙riruka💙 (@Riruka_O) July 22, 2020
ぎ、義勇さんの日輪刀が
美しすぎるーーーー🌊✨✨
音声ガイドも最高だったし😭もう一回入りたいやーつ!!!
イン鬼滅の刃 全集中展!!!!!! pic.twitter.com/wevKwC3abV
【大阪全集中展の感染対策】
・入場待ちは整理番号順。床に番号のテープが貼ってあり、スタッフささんが案内。間隔も空いてます。入場の時も人数制限で誘導。
・音声案内のイヤホンは持ち帰り可能。
・各所に消毒アルコール設置、スタッフさんはマスクやフェイスガード、手袋着用。