「スイーツ展」は名古屋市科学館で開催されています。
会場全体を「お菓子の王国」に見立てた“カワイイ&ファンタジー”の世界観の中で、スイーツにまつわるいろいろな“ひみつ”を楽しみながら解明していくオリジナル展覧会。
会場内はすべて写真撮影OK!
スポンサーリンク
開館時間・アクセス・駐車場
会場:名古屋市科学館(理工館地下2階 イベントホール)
展覧会の開催期間:2018年11月23日(金・祝)~2019年2月11日(月・祝)
休館日:毎週月曜日(12月24日(月)、1月14日(月)、2月11日(月)は開館)
12月21日(金)、12月25日(火)、年末年始(12月29日(土)から1月3日(木))、1月15日(火)、1月18日(金)
開館時間:9:30~17:00
※最終入館は閉館の30分前まで
名古屋市科学館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/access.html
所要時間
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
スイーツ展含む科学館は3時間では足りなかった。プラネタリウム諦めたのに!(写真はスイーツ展の壁に描かれていたかわいいクマ) pic.twitter.com/doiomLGMdr
— おけい (@ICBK62) 2019年1月17日
スイーツ展楽しすぎー(?´?`?)?
じっくり見て写真もいっぱい撮って物販も堪能して…2時間半も楽しんじゃいました?どのエリアも夢の世界ー?#スイーツ展 pic.twitter.com/1xyOFPqZUZ— 佑実 (@yumi822) 2019年1月8日
スイーツ展行ってきた
朝から行ったから5時間弱ぐらい居たのに、展示のゲームやりまくってたら1個の建物しか見れなかった?? pic.twitter.com/JtiGWshcbH— そ@3/18卒団 (@yakibutayama) 2019年1月6日
正直、1時間程度で見終わっちゃうし、プラネタリウムは別料金だから入場料高い感は否めない。だがクオリティー高い作品ばかりだし、これが名古屋で見られるのが素晴らしい。学芸員さんの努力もすごいので、名古屋市科学館が好きだという人は是非行ってあげてください…( ;∀;)
#スイーツ展— リオたろ (@conbrio30) 2018年12月1日
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「スイーツ展」公式サイトや
公式ツイッターには掲載されていないようですので、
「スイーツ展 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
スイーツ展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 スイーツ展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
Googleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
名古屋市科学館の現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ
曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報はスイーツ展だけの混雑状況ではなく、
名古屋市科学館全体の混雑状況です。
スイーツ展 えらい混んでる。行列待ちくたびれる。 pic.twitter.com/dW6TO9rD9b
— 🦐猫カラ (@neko_kara) 2019年2月9日
#名古屋市科学館 の#スイーツ展 に行ってきたよ!
パンダめちゃ可愛だった〜💕
午前に行ったので人も少なくたくさん写真撮ってきた!
お目当てのステッカーもグッズも無事ゲット✨
いやぁやはりこういうのはレイヤー同士だと撮影が捗りますなぁ(笑)楽しかった〜!
2/11までだよー!! pic.twitter.com/vsmKl0p6hP— 花❀ (@saranti1) 2019年1月31日
昨日寒い中、桜雨っちとスイーツ展に行って来ましたよ〜🍰
混んでたけど、ぜ〜んぶ超可愛いし、大好きな田中智さんのミニチュアが間近で見られてホント幸せでしたぁ〜💕
誰もが子供のころ憧れたお菓子の家🍭🍫🍩いい歳こいて大はしゃぎでした〜🤣🤣 pic.twitter.com/qyixHK3dpv— Orange‐おれんぢ (@Orange12416684) 2019年1月27日
スイーツ展行ってきました。。入口から激混みだったので平日行けばよかったと少し後悔したけどしっかり見れたのでよかったです。。 pic.twitter.com/QRAvlIsNrO
— 723@1/29 そこに鳴る (@rubyling_925) 2019年1月26日
ついに行ってきたよスイーツ展🍰
とても可愛かった!
人も割と少なかったから子供連れでもゆっくり観れて良かった😊
お土産に買ったラフェットとルビーチョコは大事に食べよう✨ pic.twitter.com/o7yJYQSS5a— hisui_haru (@hisui_haru) 2019年1月25日
今日は名古屋市科学館で開催中のスイーツ展に行ってきました✨
平日の昼間は空いていて、ゆっくり撮影できますね😋
#EOSKissM pic.twitter.com/gIj2BPtz0v— ちえ子@カメラを楽しむ (@astre46_photo) 2019年1月24日
2/11まで開催します。平日はゆっくりご覧頂けますが、土曜日、日曜日はやはり混雑しています。(土曜日より日曜日のほうが混雑する傾向です)ただ、上野の深海展のようなことは今のところございません。ぜひ✨ご来場をお待ちしています♫(毎週月曜日は休館日です!)
— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2019年1月18日
平日に比べたら断然混みあっています。ただ、朝イチ、お昼、夕方は多少少なくなる時はあります。土曜日と、日曜日だと土曜日の方が空いています。ただし、あくまでも傾向ですのでご了承くださいませ??
— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2019年1月9日
スイーツ展はあまーい香りの中での展示でした。人が少なくて助かりました(^_^;
女性ばっかり沢山だと居場所がなかったのでw
見てたらついつい食べたくなりました(・∀・)
観応の擾乱と共にw pic.twitter.com/iNlVbh66cC— kintune (@kintune2) 2018年12月20日
スイーツ展可愛かった!
さすが平日ゆっくり見れたー!
そんで友人のとキンハーフィギュア並べて遊んだw
趣味が合うって素晴らしい(*´∀`) pic.twitter.com/aQ4GpP5XCz— Boss (@Boss_tamago) 2018年12月18日
名古屋市科学館のスイーツ展へ
いつも混んでるから覚悟して出かけたのに めっちゃ空いてたよ
はじめて 極寒ラボや 放電ラボも体験できて 娘ちゃん大満足
時間できたらフェイクスイーツチャレンジしたいなぁ… pic.twitter.com/w6RBFgszRU— ちょむまま (@chomumama) 2018年12月15日
名古屋市科学館で開催中のスイーツ展に行ってきた。
朝一と言う事もあり人が少なかったので心置きなく写真が撮れた。
ミニチュアの完成度が半端なかった。
科学館満喫するため極寒ラボと放電ラボも行ってきた。
極寒ラボの-30℃は寒かった。
放電ラボは音が煩かったけど面白かった。 pic.twitter.com/y0q4kbRREg— モロヘイヤ (@cJcjkAzNlExJyRM) 2018年12月8日
ついでに気になってたスイーツ展行ってきた。
ほどほどに空いてて、じっくり見られたのが良かった。
ミニチュアのお菓子の技巧がやばい……。 pic.twitter.com/0WipsiIXPe— まい (@liberer) 2018年12月8日
スイーツ展すごいです!やっと念願の田中智先生の作品を生で見れました( ;∀;)本を買ってからずっといつか生で作品を見たいと思ってたのが叶いました。
小さい!可愛い!!美しい!朝一に行ったらすごくすいてたのでかなりゆっくり作品を見れました。
#スイーツ展 #名古屋市科学館— 紅花 (@benibana0w0kuro) 2018年12月5日
スイーツ展に行ってきました!
混んでると思って開館時間ちょい前に行ったら、すごい行列が…!!
プラネタリウム列だったみたいでなんか1番に入れた??(* ?? ?* )?
人が少なくてゆっくり見れた~
かわいいが詰まってた!!
てんさいってかぶだったんだなぁ( °Д°) pic.twitter.com/Ps4R5w2pSR— れれれ (@re1hako) 2018年12月1日
グッズ
スイーツ展のグッズにはクリアファイル,ボールペン,メモロール,モバイルバッテリー,スマホケース,フリースブランケット,ギャザートート,アクリルピアス,アクリルブローチ,ハートマグカップ,手ぬぐい,ペーパーナプキン,香り付きポストカード,缶バッジ,アクリルスティックキーホルダー,フックキーホルダーなどがあります。
スイーツ展のグッズ情報はコチラ
スイーツ展でのグッズとお菓子🍪🦄✨限定のお菓子は午前中で無くなったみたいです(*´・д・)。
クッキーの器がプラではなくガラスがポイント✨ pic.twitter.com/XJZ5vTLRQe— 悠氷 (@Youhi05) 2019年2月2日
スイーツ展に売ってたグッズのお菓子の缶が可愛くて買っちゃった💗
バレンタインチョコといい当分お菓子には困らない(*´罒`*) pic.twitter.com/XMwSGNSfC0— ゆきmon⑅︎◡̈︎*♡ (@yuuuukiiiii123) 2019年2月1日
先日スイーツ展で購入した品々〜🤗田中智さんの本、3冊目も買えてテンション上がりまくり〜💕 pic.twitter.com/qqLWxDuMF3
— Orange‐おれんぢ (@Orange12416684) 2019年1月28日
スイーツ展。LaFateの「バーティディダーマ」の名古屋会場限定のお味をゲット。なんと八丁味噌が使われています。そして原画の一部が展示されていたコミック「こぐまのケーキ屋さん」のグッズの取り扱いもあり、付箋やマスキングテープ(マステに弱い人)をお買い上げ。 pic.twitter.com/q8YwvmP9o8
— Yukiwo_Yasuyo (@Yukiwo_Yasuyo) 2019年1月28日
科学館のスイーツ展!で!母親が買ってきてくれたんだけどエモすぎてエモい pic.twitter.com/8GOrmeZ5Nj
— なまこ💋 (@NA_ma_CO_0807) 2019年1月22日
忙しくてなかなか行けなかったスイーツ展についに行ってきました!!
田中智先生の作品をたくさんみれて幸せです😭
石膏スイーツのガチャガチャは2回引いてヘルメスとジョセフでした💕
普段見てる石膏像が可愛くなっててなんか新鮮笑— napiko_mimi (@NapikoM) 2019年1月20日
羽田空港限定✨ベルグランツ東京・トリュフショコラとスイーツポテトが特別にスイーツ展特設ショップで販売中❣️高級チョコレートを100%使用し、高温の釜で焼き上げた新タイプの「焼きショコラ」は絶品😽バレンタインにもピッタリ💕ぜひ、ご賞味を♫ #名古屋市科学館 pic.twitter.com/L7iDYoZLxn
— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2019年1月19日
科学館のスイーツ展いってこれがあったので速攻買ってきまちたかわいいぃん pic.twitter.com/4YpZe2ZHF1
— お絵かきランク🐝Ⅲあると (@sekisyokutou1) 2019年1月19日
#スイーツ展 で買ってきたお菓子たち(*´艸`*)
1枚目、2枚目のお祝いクッキーは出来れば欲しかったので買えて良かった…(´;ω;`)缶もかわいい…すべてがかわいい…これから味わって食べるのです💕 pic.twitter.com/S2qmNBSJqI— しょこら@2/23札幌ドーム (@ichigochocolat) 2019年1月18日
お土産も厳選して買いました。クッキー缶はお一人様ひとつまで。世界のお祝い婚礼クッキーだそう。お昼を過ぎたら売り切れていて、その人気に驚きでした。 pic.twitter.com/YwAtUjCGKc
— ゆえ (@yue_euy) 2019年1月17日
スイーツ展でいろいろかわいいの買った?? pic.twitter.com/M2tDnH7XSw
— さくら (@24_sakura) 2019年1月15日
スイーツ展のグッズもかわいい。 pic.twitter.com/ssQ1eVqFDw
— 休日花田世界 (@eninaranaiyuu) 2019年1月13日
スイーツ展のグッズを売ってるところにガチャが置いてありました~
ガチャ見ると回さずにいられない体質w400円の方はミニチュアスイーツ石膏像
200円の方は缶バッチ欲しいやつ、来た~
なかなか引きが良き???? pic.twitter.com/eSDZSCg6u8— m!ni-ma’am MIOCA (@miniature_doll) 2018年12月21日
昨日名古屋市科学館のスイーツ展のグッズ売り場で買ったお菓子?????? pic.twitter.com/Z9Zen13ruB
— ユウ (@sakura_iro13) 2018年12月16日
科学館のスイーツ展にも行った、グッズがゆめかわ pic.twitter.com/tEBTpOGPAJ
— ??みなつ?? (@minatsu1228) 2018年12月12日
前もって知ってたよりたくさんグッズやお土産あってわくわくした?
スイーツが入ってる容器もメリーゴーランドだったりお花だったりいちいち可愛いよ~~????
#スイーツ展 pic.twitter.com/GKxjvwbXJi— 奏音☆ (@lala7_kiki) 2018年12月10日
可愛い缶に入ったお菓子(これは行く前に買うと決めてた)と、クッキーの型抜き買った。このまま袋に入れたけど、缶に傷つくやん…って気が気じゃなかったからチラシで遮った。金具の型抜きとかは包むか袋に一回入れて欲しかったなぁ。次の人にはやってあげてー #スイーツ展 pic.twitter.com/fvovhOJIwn
— 恵美 (@emipochi) 2018年11月30日
#スイーツ展 もう一回ゆっくり行きたいなぁ…
娘さんがモゾモゾして(抱っこ紐)うまく写真撮れなかったし(^^;
てか、ピンクの缶のいちごメレンゲが美味しすぎてもうすぐ食べきってしまうし、また買いたい(>_<)?
— miu-A*??11m (@miu_double) 2019年1月13日
チケット
チケット料金
一般 | 1,400円 |
高校・大学生 | 800円 |
小・中学生 | 500円 |
未就学児童 | 無料 |
※高校・大学生は要学生証。
※本料金でプラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室をご覧頂けます。
スイーツ展のチケットは名古屋市科学館のチケット売り場以外にも、
セブンチケット,ローソンチケット,チケットぴあ,e+(イープラス),楽天チケットなどでインターネット購入できます。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると招待券2枚(ペア)が2,000円ぐらいで落札されているようです。
割引券が出品されていることもあります。
ヤフオクのスイーツ展チケット出品状況はコチラ
ラクマのスイーツ展チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
口コミ・感想
twitterでツイートされていたスイーツ展の口コミ・感想を抜粋してみました。
#スイーツ展 #名古屋市科学館 てんさい と さとうきび 本物は初めて見た。 pic.twitter.com/Gh4k0IhNdt
— 🦐猫カラ (@neko_kara) 2019年2月9日
考える人のチョコレート屋さん”では、ピュラトスジャパンのご協力でチョコレートの歴史、主なカカオの生産国、カカオの加工、カカオからチョコレートが出来るまでをご紹介✨普段見ることの出来ない本物のカカオ豆、カカオポットの模型もご覧頂けます♫ pic.twitter.com/kSuF1I9hAI
— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2019年1月28日
スイーツ展では、ミニチュア作家 田中智さんの世界に出会える。とても小さく 驚くほど精巧に作られた作品たち。神業とも言うべきクオリティの高さは、本物と錯覚する。 pic.twitter.com/B4KxY5v3Oz
— YOSHIYOSHI.HAPPY (@0719Myyys) 2019年1月28日
名古屋市科学館のスイーツ展行けてよかった〜。長い時間眺めても飽きない…。しかし砂糖の量を可視化されるとううってなるね。美味しくて幸せな味なんだけど。 pic.twitter.com/wjZIBssLcb
— ここっと (@toromicoco) 2019年1月27日
個人的に一番好きだった、小さなお菓子の世界。
行けるなら是非行って自分の目で見て驚かれて欲しいです。
最後のはだいたいどれくらいの大きさだったかって感じの一枚を。
さすがにもう少し大きかったです、けどそれでもすごかった……
他にも素敵な空間いっぱいでした……よかったです。#スイーツ展 pic.twitter.com/k7DGZYntnq— コトミヤ (@mist_plus_mint) 2019年1月24日
こんにちは!
お久しぶりの更新です。
友人と1月20日に名古屋市科学館にて開催中のスイーツ展に行ってきました🍰甘く蕩けるような乙女や乙メンの夢が詰まった素敵な展覧会でしたよ✨✨ 素晴らしい作品の数々、会場の甘い雰囲気等、熱意溢れる展覧会に、今の自分に必要なものを得られた気がします❤ pic.twitter.com/1vAt9n1FaC— 星谷志摩 (@hoshinotani_s) 2019年1月24日
スイーツ展に行ってきました。正にかわいいの祭典でした。写真OKとのことで散々撮りまくりました。もうどれ見てもかわいかった…。唯一かわいくないのはお砂糖のカロリーについてでした😅もう一回行きたい! pic.twitter.com/bK1KKjMxTC
— 中村朱里 (@syuri_nkmr) 2019年1月24日
スイーツ展は美味しそうなもの、可愛いものであふれてて眼福だった。渡辺おさむさんのスイーツデコアート作品と田中智さんのミニチュアアート作品が多め。個人的に面白いな〜と思ったのはパティシエさんのデザイン画。オシャレ! pic.twitter.com/GvqrApGpk8
— 佐伯透子 (@touko0510) 2019年1月20日
名古屋市科学館のスイーツ展行ってきたよ~巨大だったりミニチュアだったりのフェイクスイーツと本物の展示が両方あって可愛いものがたくさんだったけど、科学館らしく砂糖そのものの説明や生てんさいの展示、書籍の紹介(こぐまのケーキ屋さんもあったよ!)もあって結構長居してたw pic.twitter.com/ePk3tUwLqS
— あいこ (@aiko_yki) 2019年1月20日
昨日行ったスイーツ展にあったお菓子の家🍭
窓に魔女やヘンゼルとグレーテルや猫のシルエットがあるの✨ pic.twitter.com/XdhyYP8OxC— 夜更かし姐 (@yofukashianesan) 2019年1月20日
名古屋市科学館のスイーツ展に行ってきました。
食べられないのに行く意味あるのかとか思ってたら、大いに意味はありました。ときめきに溢れている。口から可愛いしか出てこない。可愛い。 pic.twitter.com/6sZAQqL3cv— 雪柳@読書垢 (@RwbDY2obhGqVo9x) 2019年1月19日
名古屋市科学館のスイーツ展に行って来ました。
会場全体が強烈な甘い香りちなみにスイーツ展ですがスイーツは食べられなかったです pic.twitter.com/DoMWlalciI
— 龍 (@LxE1uOHOBC9LntT) 2019年1月18日
スイーツ展、2回目~🍰🍫🍭
今回は壁面の色々な紹介もしっかり見てきました😄
そしたら、前回の時とは違う所が幾つかありました。より詳しく楽しめるようになってて良いですね😊 pic.twitter.com/9dOA8Ywm7e— Belle Marche (@Belle_Lapin) 2019年1月17日
おっきなスイーツデコとちっちゃなちっちゃなスイーツミニチュア
田中智さんの展示は以前にも見に行ったことがあるけれどとっても精巧に出来てるの!最後の写真の指先との大きさを見れば一目瞭然💕
#スイーツ展 #名古屋市科学館 pic.twitter.com/3wslAQX98Y— mojago (@mojago) 2019年1月17日
スイーツ展見に来た。中でもビックリしたのが、お菓子の家のコーナーにあるゼラチンで出来たこのステンドグラス! クッキーの家はありがちだけどこのステンドグラスは素敵すぎる! pic.twitter.com/WIeY5bryv0
— mojago (@mojago) 2019年1月17日
スイーツ展、パネルを必死で写真におさめるのは少数派でしたww pic.twitter.com/UnlQzMY7cS
— 馬渕まり@歴女医 (@rekijoymary) 2019年1月16日
スイーツ展行く時は、事前にぜひとも、ぜひともスイーツのお店調べておきましょうお菓子を食べたくなります。
素敵すぎた映え旅楽しすぎた〜(´-`)(♡) pic.twitter.com/7o3EiK3LSK— そめはる@藤ちょこぼ (@smhr0425_) 2019年1月16日
あと当然だけどどんなイベントでも知らない知識はあって色々知れて良かったけど、個人的ヒットは砂糖の原料のテンサイの話かなと。それ自体全く知らなかったけど砂糖の国内生産に限ればサトウキビより多いってことで、個人で勝手に持ってるイメージと実際は違うんだなぁって改めて
— nor (@noriji0) 2019年1月14日
今日は名古屋市科学館で開催中の「スイーツ展」へ友人に連れて行って貰いました(*^^*)
お菓子でできた動物達や考える人(達)、ミニチュアなど美味しそうで可愛いモノがいっぱいでした??特に田中智さんのミニチュアは精巧に出来ていて感動しました?
(もっと良く見る為にハズキルーペが欲しかった!) pic.twitter.com/E0TUIokYkY— チコリ (@tukinotori) 2019年1月12日
このスイーツ展行ったけど、初っ端から展示のボリュームが凄いし個人的に田中智さんのミニチュアのクオリティが高すぎて思わず写真集まで買っちゃったからクオリティに震えて気が狂いたい人は是非…1枚目は展示されてる写真だけど2枚目の実物の小ささ見て……写真集には実寸とかメイキングも載ってるよ pic.twitter.com/2g31ztDuou
— コウシ (@xx6946xx) 2019年1月4日
ディスプレイまでも可愛い…。
細かいながらも美味しさもある、かわいいがとまらない展示です…!
インテリアをやってる身としても、ミニチュアは刺激されてしまう!
スイーツは人を幸せにする!!ほんとそれ!笑
#スイーツ展 #名古屋市科学館 pic.twitter.com/zGxJzBRrZr— りう (@417riu) 2018年12月26日
スイーツ展行けた!
結論
一人でも複数人でもどっちでも楽しめる!
スイーツ=食べることしか考えてなかったが、見るという楽しみ方をよく知れた! pic.twitter.com/kOFFN8of80— 川上 修平 (@syuhei19990707) 2018年12月9日
でも可愛い?!!ってなるだけじゃなくて、ちゃんとお勉強もできる。カカオの生産の大半がコートジボワールで行われているのも知らなかったし、お店にキラキラと並ぶチョコレートが高いのも、カカオからチョコレートになるまでの数々の工程を踏まえた技術料だと思えば納得。
#スイーツ展 pic.twitter.com/Kkv7LcAhRl— 黒胡麻@右手負傷中の為ゆる浮上 (@krgmnk2005) 2018年12月4日