「バレンタインチョコレート博覧会2021」は阪急うめだ本店で開催されています。
今年は9階全体を使ったメイン会場はもちろん、地下1階から10階までの、各フロアで チョコレートの魅力を余すことなく発信。
バレンタインに贈るチョコを探している方にオススメ。
ちょっと珍しいチョコレートも多数揃っています。
スポンサーリンク
バレンタインチョコレート博覧会2021ガイドブック(カタログ・パンフレット)は1月4日(月)から地下2階和洋酒売場内特設カウンターにて配布開始。
ガイドブック配布場所はコチラ
※ガイドブックは、数に限りがございますので、おひとり様1冊とさせていただきます。あしからず、ご了承ください。
※なくなり次第配布終了
デジタルガイドブックはコチラ
阪急百貨店うめだ本店(出典 wikipedia)
阪急百貨店うめだ本店(はんきゅうひゃっかてんうめだほんてん)は、大阪府大阪市北区角田町にある、阪急阪神百貨店が運営する百貨店。阪急百貨店の本店で、通称は「阪急うめだ本店」、「うめだ阪急」。地元や雑誌等では、「うめだ阪急」を略して「うめ阪(はん)」とも呼ばれている。2008年(平成20年)9月30日までは(株式会社阪急百貨店の)「大阪・うめだ本店」と称していたが、阪神百貨店と合併後も双方の百貨店ブランドを維持する兼ね合いから、翌10月1日以降は「阪急うめだ本店」と表記される。
開催期間・アクセス・駐車場
開催場所:阪急うめだ本店
開催期間:2021年1月20日(水)~2月14日(日)
※地下1階フードフロアは1月13日(水)から
※一部販売期間の異なるブランドがあります。
開催時間:10:00~20:00(レストランフロア除く)
※催し最終日2月14日(日)の9階(カフェ除く)と10階『うめだスーク』中央街区パークは午後7時終了
阪急うめだ本店へのアクセス・地図・駐車場情報
〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号
電話06-6361-1381
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/map/index.html/
「阪急グランドビル駐車場」「阪急梅田駅駐車場」など
近隣の駐車場をご利用ください。
※駐車料金の割引サービスはありません。
楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、取り敢えずチェックしてみるのもいいでしょう。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページは
https://travel.rakuten.co.jp/coupon/
また、楽天トラベルスーパーSALEが毎年3月、6月、9月、12月に開催されます。
このときは激安価格で国内外旅行ツアーが予約できたり、特別クーポンも発行されます。
目次
- ページ1
- 開催期間・アクセス・駐車場
- 混雑状況・待ち時間
- ページ2
- 口コミ・感想
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「バレンタイン チョコレート博覧会」公式サイトや
阪急うめだ本店公式ツイッターに掲載される可能性がありますからチェックしてください。
また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「チョコレート博覧会 OR チョコレート博 OR チョコ博 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
チョコレート博覧会の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 チョコレート博覧会と無関係のTweetも含まれる場合があります。
またGoogleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
阪急うめだ本店の現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ
曜日ごと(土曜・日曜・平日)の混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報はチョコレート博覧会だけの混雑状況ではなく、
阪急うめだ本店全体の混雑状況です。
・各日午前10時~11時の時間帯のお買物は、事前来店予約のお客様のみのご案内となります。
・事前来店予約は、来店日3日前から受付しております。
・午前11時15分以降のお買物は、9階阪急うめだホール前にて、午前10時より整理券を配布します。(当日のみ有効)
事前予約はコチラ
※予約をされても、売り切れのため購入できない場合があります。
・1月6日(水)からインターネットで事前予約を承ります。
※受注期間:1月6日(水)~2月11日(木)
・ご購入はインターネットで。お受け取りは会場で!
※インターネットで事前予約、決済を行い、会場にてお受け取りいただけます。
※商品によって購入個数制限をかけさせていただきます。
※ご予約はお受け取り日の3日前まで承ります。
※販売予定数はお受け取り日によって異なります。
・お受け取り場所について
<1月20日(水)~29日(金)>
1階 シーズン雑貨売場
<1月30日(土)~2月14日(日)>
1階 コトコトステージ11
※午前10時から閉店までの間に会場にてお受け取りをお願いいたします。
事前予約はコチラ
2021年の混雑状況
バレンタインチョコレート博覧会
会場情報🍫
本日18時過ぎ以降からですが、
・大階段のイートインスペースは結構混んでる
・ルショコラドゥアッシュは並んでるというような状況でした。
比較的まだ買い物しやすいといった感じでした。明日からも少し会場情報お伝えできればと思ってます。
2020年の混雑状況
阪急バレンタイン、今日はソフトクリーム目当てで行ってきたけど比較的空いてたな。平日の夜は穴場かも。人気商品は売り切れてたりするけどね
阪急百貨店のチョコレート博覧会
初日の朝から並んでるなーと思ってたけど、二日目の今日も朝からめっちゃ並んでた
1/22のジム前に20分ほどチョコ博へ。
初日だけど、平日なので人は少なめ。
土日のチョコ催事はマジで死闘だから、行列並んでアイスとか食べたい人は可能なら平日の昼間推奨😳2店舗で買いました。っていうかその2店舗しか見てないよ…特に知ってるブランドとかじゃなくて、むしろ初見。 pic.twitter.com/vc6xbjqRFf
2019年の混雑状況
なんかキャニスターに入ったやつとかマグカップとか限定であるみたいであと缶入りのやつとかも限定で出てるみたい☺
でもそれ以外のやつも12時すぎでほとんど残ってなかった😂
オードリー年々売場広がってるのにそれでも売り切れる😌— tomo (@ex_tomo_3jsb) 2019年1月29日
開店後は20〜30人毎に区切って店内で買い物が出来るようになってました🍫
私は勘違いしていたのですが、キャニスターは缶扱いじゃないみたいで個数制限がない💦確実に手に入れたいなら、一巡目に入れないと厳しそう…(スペシャル缶Lも)
マグカップは個数制限アリなので意外と残ってた🙄— おぼろ豆腐@秋の女 (@oboro_tofu219) 2019年1月29日
阪急うめだのチョコレート博覧会へ行ってきました!!オードリーの為に頑張って9時前には並びに行ったのですがもうこんな順番でして(^-^;)平日だしもう始まって1週間経つしと思ってたらイタい目に遭ったわ(^◇^;)開始2分位でキャニスター完売だし…#阪急うめだ本店 pic.twitter.com/SaPRHt96ab
— 桃田なちこ (@momotanachiko) 2019年1月30日
阪急うめだのオードリー、開店と同時に入って1時間15分待ち。待ち時間にスペシャル缶など完売。買いたかったグレイシア(ミルク)10個入りは買えたけど、会計に並んでいた11時半にはすでにグレイシア(ミルク)も完売してた。
— コアラ母 (@koalamamamm) 2019年1月30日
今日友達の付き添いでフラッと寄ったくらいやけど、どうやら明日~2月に入りバレンタイン商戦本格化なのかオードリー加熱の影響なのか、阪急行ったらこんな個数制限変更お知らせが…😳限定も凄いけど日に日にキャニスターが凄いからか、遂にキャニスターまで缶類に含まれた😂本日17時で全商品完売 pic.twitter.com/xfyRGlkdi8
— y♡゚・*:.。HBnt13 (@y0u_s2_hi) 2019年1月31日
朝一だとチョコ博は比較的空いてる。
人気店は既に会計まで2時間待ちとかすごいことになってるけど。— ろせっち@マンドラ鯖、船4 (@Rossetti0109) 2019年2月11日
阪急うめだのチョコレート博なう♡
朝一やしそこまでかと思ったけど
やっぱり土曜やし人多いし
サダハルアオキのカヌレは
めっちゃ並んでる…😱🤣💦
とりあえず1人で行列並んでるなう←— みぃにゃん (@miyu_a5k8) 2019年2月9日
本日はライブ前に「チョコレート博覧会」@阪急百貨店へ。まー、平日の昼というのに人がいるいるいるいる…w。名古屋のタカシマヤが「日本一」を掲げているけど、売り場面積&ラインナップの多さはこちらが上?オードリーは阪急でも人気。ほぼ完売でレジも終了している空の棚を眺める人たちがウロウロw pic.twitter.com/l3TWWxoeEq
— にや (@kotoroneko) 2019年2月6日
免許更新の後は、阪急さんのバレンタイン博覧会へ。さすがに混雑はひどくなくて、ちゃんと商品も見られる感じかな。
大好きなBABBIのソフトクリームも、並ばずに買えた(о´∀`о)ウマー♪ pic.twitter.com/1PfIk1656w— あずき@1/27はグラカラワンマン! (@azuki56116) 2019年1月28日
娘と大阪でお買い物!バレンタインのチョコを見に阪急梅田店に行ったけど、めちゃくちゃすんごい人!人!でした!ゆっくり見るどころじゃないわ!(笑)再度、開店と同時に来るつもりでリベンジしなくっちゃ!どのチョコも美味しそうだったー!😆
— たにちゃん (@yarukitanichan) 2019年1月27日
梅田阪急のチョコレート博覧会2019行ってきた。半日くらい過ごせるくらいの規模と人だかりで、期間中23億円売るのも納得です。
話題のオードリーの商品はお昼にはほぼ全部完売で、YVANも朝に配った整理券がないと買えないとか。
それでも日本初出店とか関西初出店のお店もあってなかなか満足☺️ pic.twitter.com/Igl2Cr3wYo— 神戸のエルモ (@elmoishappy) 2019年1月26日
チョコレート博覧会、今日空いてたなー!通路が広く取ってあるせいでそう見えるのか?でも広場の向こうのホールとかにも見に行かないといけないのでパトロール範囲は広め。
— たかたによしこ (@taka_441) 2019年1月25日
阪急のチョコレート博覧会💕平日やからか空いてる✨いっつも歩けんくらいやのに‼︎
狙ってたエクチュアのチョコミントソフトも並ばず買えた✨
美味しいー😆🍦 pic.twitter.com/uaEylkOAgm— 水蓮 (@sachiko4m) 2019年1月25日
ちょっとだけチョコレート博覧会覗いてきたけど大人気店以外はそこまで行列もなく行くなら今のうち感がある。
また来週覗きに来よう
だれか一緒に行きませんか— yoshiki (@yoshiki_bdg) 2019年1月25日
梅田阪急のチョコレート博覧会、オードリーで買うために8:50に列に並んで整理番号75番。なのに1番欲しかった商品はすでに完売。他のやつ買えたから良しとしようw pic.twitter.com/98fT3OCauQ
— 颯姫(子宮筋腫全摘)@パニパレ中 (@satuki1231) 2019年1月25日
→
夕方くらいからドッと
人が増えてゆっくり見て
まわれない感じになってました😂
人気ブランドのチョコや
ソフトクリームには
長蛇の列が🙌💦
1月の平日でこれだから
2月の土日は凄いんだろぅなぁ😳
さすがチョコ博🍫
また本命買いに来ます🎵 pic.twitter.com/3vK62gyAiw— ま。@セイくん無事に帰ってきた😭 (@maicham_MakeS) 2019年1月24日
うめだ阪急チョコレート博覧会、開催2日目ながら、すでに凄い人人人💧
それでもまだ、今ならお味見させていただけるブーフも多いし、店員さんに質問したり、ゆっくり選べる。例年、期間終盤になるにつれ、激混みになるんで、皆さん早めに足を運ぶ事をオススメします。
例年5回は訪れるチョコ好きより pic.twitter.com/KJqo8zV59i— 桜餅@備中国審神者(映画3回鑑賞) (@amakkosakura) 2019年1月24日
今日帰りに阪急のチョコレート博覧会行ったけどやっぱり遅くに行ったら欲しいもの全然なくなってた…
休みの日に朝イチで行くしか…(今年売場めちゃくちゃ広がってた) pic.twitter.com/sz4e7DEPgM— tomo (@ex_tomo_3jsb) 2019年1月24日
さっきテレビで阪急うめだのチョコレート博覧会の事を少しだけ扱ってたけどまさかの朝の6時45分から並んでる人とかいてビビった(^◇^;)流石にそんな朝早くからは無理!!多分今日が初日だからだよね??もうちょっとしたら流石にそんな早くからはみんな並ばないよね??
— 桃田なちこ (@momotanachiko) 2019年1月23日
阪急のチョコレート博覧会、イヴァンの整理券もらいに並んでみたらこんな感じでした。
9:15到着(その時点で待ち200人超)→9:20係員からの説明開始→9:30整理券配布開始(もしかしたら少し早めに配ってたかも??)→9:35 4個入り黒完売→直後4個入り白完売→離脱
整理券1人5枚まで
#IVAN— いしの (@ISHI_TAEM) 2019年1月23日
うめはんのチョコ博ー。
朝イチなのに…ものっすごい人やった。
とはいえ、土日の混み具合に比べたらマシなのかなぁ
人酔いして気持ち悪くなる程度には多かった。 pic.twitter.com/b35lsGDyIj— ひさひさ@1y (@jessica_ksrac) 2019年1月23日