「ムーミンコミックス展」は以下の日程で巡回して開催されます。
松屋銀座:2020年9月24日(木)~10月12日(月)
終了 滋賀展
佐川美術館:2020年10月24日(土)~2021年1月11日(月・祝)
茨城展
茨城県近代美術館:2021年1月16日(土)~3月14日(日)
岡山展
岡山シティミュージアム:2021年3月20日(土)~5月9日(日)
福岡展
福岡県立美術館:2021年5月15日(土)~7月11日(日)
広島展
ひろしま美術館:2021年7月17日(土)~9月5日(日)
神奈川横浜展
そごう美術館:2021年11月19日(金)~2022年1月10日(月)
長崎展
長崎県美術館:2022年1月21日(金)~3月27日(日)
愛媛展
愛媛県美術館:2022年4月2日(土)~5月29日(日)
東京八王子展
東京富士美術館:2022年6月18日(土)~8月28日(日)
「ムーミン75周年」を記念し、ムーミンコミックスにスポットを当て、日本語未邦訳となっているストーリーやコミックスだけに登場する個性的なキャラクターなどを紹介。
キャラクターの設定画やスケッチ、原画など日本初公開となる280余点を展示。
スポンサーリンク
ムーミン(出典 wikipedia)
ムーミン(スウェーデン語: Mumin、フィンランド語: Muumi、英語: Moomin)は、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの「ムーミン・シリーズ」と呼ばれる一連の小説と絵本、および末弟ラルス・ヤンソンと共に描いた「ムーミン漫画」作品の総称、あるいはそれらとそれらを原作とする二次著作作品の総称。または、同作品に登場する架空の生物の種族名であり、同時に主人公(主要な登場生物)の名前でもある「ムーミントロール」の略称あるいは愛称。
滋賀展の開館時間・アクセス・駐車場
会場:佐川美術館
展覧会の開催期間:2020年10月24日(土)~2021年1月11日(月・祝)
休館日:月曜日(11月23日、1月11日は開館)、11月24日(火)、11月25日(水)、12月29日(火)~1月1日(金)
開館時間:9:30~17:00
※最終入館は閉館の30分前まで
佐川美術館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891
TEL:077-585-7800
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/use/access.html
※駐車場有、美術館入館者は無料
楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、取り敢えずチェックしてみるのもいいでしょう。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページは
https://travel.rakuten.co.jp/coupon/
また、楽天トラベルスーパーSALEが毎年3月、6月、9月、12月に開催されます。
このときは激安価格で国内外旅行ツアーが予約できたり、特別クーポンも発行されます。
大阪に巡回して開催される予定はありません。
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「ムーミンコミックス展」公式サイトや
佐川美術館公式ツイッターに掲載される可能性がありますからチェックしてください。
また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「ムーミンコミックス 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
ムーミンコミックス展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 ムーミンコミックス展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
Tweetがない場合は、それほど混雑していない可能性があります。
Googleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
佐川美術館の現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ
曜日ごと(土曜・日曜・平日)の混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報はムーミンコミックス展だけの混雑状況ではなく、
佐川美術館全体の混雑状況です。
グッズ
「ムーミンコミックス展」のグッズには公式図録,Tシャツ,ステンレスミニボトル,スクエアプレートセット,カーブグラス,コスメポーチ,エコバッグ,アクリルキーホルダー,台紙付きピンバッジなどがあります。
ムーミンコミックス展のグッズ情報はコチラ
装苑ONLINEさん @fashionjp
で #ムーミンコミックス展 のチケットが当選したので今日行ってきました✨ゆっくり原画鑑賞できて良い時間を過ごせました✨洗練された作画に感動✨ムーミンに癒されました✨ムーミンのグッズってデザインが素敵なものばかりで凄く迷う!悩んでレザーポーチとポスカを購入✨ pic.twitter.com/R2Te1MHc1l
銀座の松屋で開かれているムーミンコミックス展に行って来ました。基本予約制なのと入場券がないとグッズ売り場には入れないのとで程よい混み具合で快適。おかげで色々買ってしまった〜😅
飯能にできたムーミンバレーパークに行ってみたいなぁ。 pic.twitter.com/svL0q1DEcH
ムーミンコミックス展行ったよ😆
ムーミンのマンガ原画とスケッチ見てきた!
グッズ可愛すぎて破産不可避だ🤣 pic.twitter.com/hhWh93nMXE
《展覧会限定グッズも👏》#ムーミンコミックス展 限定グッズも販売されます✨
どれも会場限定なので、こちらもお見逃しなく🥰
※ミュージアムショップの入場には、展覧会の入場券が必要です。
※購入制限のある商品もあります。ご注意ください。 pic.twitter.com/Pelmo4vB7U
所要時間
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
#ムーミンコミックス展
今回、コミックス作品が多く展示されていたので、ひととおり観るのに2時間ぐらいガッツリかかりました。
でも時間制だから、観賞しやすい。
ただ、観賞用のよく見える眼鏡(笑)だと細かな文字が読めなくて(;^ω^)いつものスマホ・パソコン用眼鏡で充分でした。楽しかった♪
チケット
「ムーミンコミックス展」のチケット料金
・入場の際、マスクの着用およびアルコールでの手指の消毒をお願いしております。マスクがない場合は入館をお断りさせていただきます。
入場料
一般 | 1,000円 |
高大生 | 600円 |
中学生以下 | 無料(保護者同伴) |
※障害者手帳をお持ちの方、付添者(1名のみ)無料。当日入館ゲート窓口にて手帳をご提示ください。
※10名以上のグループ様または団体様はご入館いただけません。
※会場では他の人と一定の距離を保ち、私語はお控えください。
※展示会場およびミュージアムショップは入替制ではありません。
※チケットをお持ちでないお客様のミュージアムショップのみのご入場はできません。
※展覧会の入場券はすべてのグッズの購入を保証するものではありません。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ラクマの過去のデータを見ると期間限定招待券が400円ぐらいで落札されているようです。
ヤフオクのムーミンコミックス展チケット出品状況はコチラ
ラクマのムーミンコミックス展チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
口コミ・感想
twitterでツイートされていたムーミンコミックス展の口コミ・感想を抜粋してみました。
ムーミンコミックス展に行ってきました。
予想の100∞倍良くて息が止まりそうでした。
トーべが愛情を注ぎ続けたムーミン達と、それを引き継いだラルスの丁寧な描写が素晴らしく、改めてムーミンを好きになりました。
そして驚いたのが「ムーミン谷の仲間たち」から原画も展示されていました…必見です pic.twitter.com/KmJzPKzTYX
ムーミンコミックス展、行って来ました。原画のタッチがリアルに見られて色んな表情や動きが可愛かったです。癒されました。そしてグッズコーナーも素敵過ぎて天国でした。色々売り切れないうちにまた行きたい! pic.twitter.com/vnu0NOonfU