ローソン テリーヌショコラのカロリー・糖質・栄養成分は?感想・口コミも!

ローソン Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラはいつから発売なのか?カロリー情報,価格,感想・口コミも掲載

ローソンで2020秋に発売される「Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ」は、生地にフランス産クーベルチュールチョコレートを使用し、テリーヌ特有のしっとりとした食感をだすため低温で焼き上げています。カカオの香りとチョコレートの味わいが堪能できるスイーツ。

テリーヌ(出典 wikipedia
テリーヌ(フランス語:terrine テリヌ)は、フランス料理で使う、釉薬をかけたテラコッタ製の蓋付きの土鍋、あるいは壺・鉢・深皿。現在では琺瑯引きの鋳鉄製の鍋もテリーヌに含まれる。これを使った料理もテリーヌと呼ばれる。正式には容器のまま供したものだけがテリーヌ、より正確にはテリーヌ・ド・パテ(terrine de pâté)であり、型から出すとただのパテとなる。

テリーヌはパイと同様に中世ヨーロッパで料理の保存技術として発展してきた。伝統的なレシピのテリーヌは具材と敷き詰める脂の比率が2:1程度となり、大量のゼラチンと脂が具材の変質を防ぎ調理後1週間は食べられる。

テリーヌショコラの発売日は?

発売日は2020年9月15日(火)。
店舗、地域により取り扱っていない場合があります。
また、地域により予告なく販売終了になる場合があります。

販売価格は?

Uchi Cafe’×GODIVA テリーヌショコラの価格は350円(税込)です。

同日に発売されるUchi Cafe’×GODIVA キャラメルショコラロールケーキの価格は395円(税込)です。

カロリーは?

テリーヌショコラのカロリーは193kcal

同日に発売されるUchi Cafe’×GODIVA キャラメルショコラロールケーキのカロリーは341kcal

栄養成分は?

栄養成分表示:1包装(1コ)当たり

熱量(kcal)193
たんぱく質(g)2.5
脂質(g)15.5
炭水化物(g)11.8
糖質(g)10.0
食物繊維(g)1.8
食塩相当量(g)0.05

値は目安です。

原材料は?

チョコレート(乳成分を含む)、マーガリン(乳成分を含む)、卵、乳等を主要原料とする食品、砂糖、加糖練乳、小麦粉、チョコレートコーチング(乳成分を含む)/トレハロース、乳化剤(大豆由来)、ソルビット、グリセリン、香料(乳・大豆由来)、ゲル化剤(加工デンプン、ペクチン)、着色料(ケルセチン、紅花赤、クチナシ)(乳・大豆由来)、カゼインNa(乳由来)

製造者:株式会社 不二家

ゴディバ レシピ

ゴディバの公式サイトには
チョコレートあずきのテリーヌのレシピが掲載されています。

26cm×9cm×7cmのパウンド型 1個
難易度:☆(初級)
所要時間:約1時間45分

【材料】
カレ 72% ダーク……95g
無塩バター……70g
卵黄……3個分
卵白……3個分
砂糖……30g+40g
生クリーム……20cc
ゆであずき……150g
薄力粉……30g

(抹茶クリーム)
生クリーム……100cc
砂糖……10g
抹茶……小さじ2

作り方はコチラ

ローソンで過去に販売されたテリーヌショコラ

発売日
2018年10月23日

価格
税込260円

カロリー
196kcal

栄養成分

熱量(kcal)196
たんぱく質(g)2.6
脂質(g)14.3
糖質(g)13.7
食物繊維(g)1.2
ナトリウム(mg)17

原材料
バター、卵、糖類(砂糖、水飴)、カカオマス、カカオバター、小麦粉、洋酒、ココアパウダー、植物油脂、バニラエキス、乳化剤、カラメル色素、酸化防止剤(V.E)、(一部に大豆を含む)

製造者
コスモフーズ株式会社

ローソン テリーヌショコラの口コミ・感想

twitterでツイートされていた「Uchi Cafe’×GODIVA テリーヌショコラ」の口コミ・感想を抜粋してみました。