ウィーンモダン展大阪の混雑状況は?前売りチケット・グッズ情報も!

「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展のチケットを安く購入する方法,国立国際美術館のリアルタイム混雑情報と周辺の渋滞情報,巡回日程も掲載!!

日本・オーストリア外交樹立150周年記念
「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展覧会は
以下の日程で巡回して開催されます。

終了 東京展 国立新美術館:2019年4月24日(水)~8月5日(月)

終了 大阪展 国立国際美術館:2019年8月27日(火)~12月8日(日)

ウィーンの世紀末文化を「近代化モダニズムへの過程」という視点から紐解く新しい試みの展覧会。
クリムト47点、シーレ22点、ココシュカ17点 ウィーン世紀末の巨匠の傑作が集結。
(大阪展はクリムト18点、シーレ11点、ココシュカ8点)
展覧会構成は第1章「啓蒙主義時代のウィーン」、第2章「ビーダーマイアー時代のウィーン」、第3章「リンク通りとウィーン」、第4章「1900年世紀末のウィーン」となっています。

スポンサーリンク


世紀末芸術(出典 wikipedia
世紀末芸術(せいきまつげいじゅつ)は、1890年代から20世紀初頭にかけて、おもにヨーロッパの都市を中心に流行した諸芸術のなかで一定の傾向を示す一群のことを指す。一般に、幻想的・神秘的・退廃的な性格を有するとされる。ただし、一定の流派を指す用語ではない。

東京展の開館時間・アクセス・駐車場

会場:国立新美術館 企画展示室 1E [東京・六本木]

展覧会の開催期間:2019年4月24日(水)~8月5日(月)

休館日:火曜日
※ただし4月30日は開館

開館時間:10:00~18:00
(金・土曜日は、4・5・6月は20:00、7・8月は21:00まで)
※2019年4月28日(日)~5月2日(木)と5月5日(日)は20:00まで
※5月25日(土)は「六本木アートナイト2019」開催に伴い22:00まで
※最終入館は閉館の30分前まで

国立新美術館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
http://www.nact.jp/information/access/
※国立新美術館には一般車両用駐車場はありませんが、
身障者用駐車場はあります。
障害者手帳を警備員に提示の上、指示にしたがってください。

大阪展の開館時間・アクセス・駐車場

会場:国立国際美術館 [大阪・中之島]

展覧会の開催期間:2019年8月27日(火)~12月8日(日)

休館日:月曜日
※ただし9月16日、23日、10月14日、11月4日は開館し、翌日休館

開館時間:10:00~17:00
(8、9月中の金曜・土曜日は21:00まで、10~12月中の金曜・土曜日は20:00まで)
※最終入館は閉館の30分前まで

国立国際美術館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
TEL:06-6447-4680(代)
http://www.nmao.go.jp/info/access.html
※国立国際美術館には駐車場がありません。
近隣駐車場についてはコチラをご確認ください。

半日無料でとめれる駐車場や 一日最大料金が100円の駐車場もある
駐車場予約・駐車場検索サイト特P
ウィーンモダン展に出かけるとき楽天トラベルを利用すると、お得になる可能性があります。

楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、取り敢えずチェックしてみるのもいいでしょう。

楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページは
https://travel.rakuten.co.jp/coupon/

また、楽天トラベルスーパーSALEが毎年3月、6月、9月、12月に開催されます。
このときは激安価格で国内外旅行ツアーが予約できたり、特別クーポンも発行されます。




ウィーンモダン展の混雑状況・待ち時間

待ち時間や混雑状況は「ウィーン・モダン展」公式サイト
公式ツイッターに掲載される可能性がありますからチェックしてください。

また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「ウィーンモダン 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。

検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。

リアルタイムのツイッター検索結果を表示
ウィーンモダン展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 ウィーンモダン展と無関係のTweetも含まれる場合があります。

Googleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
国立国際美術館の現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ

曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。

スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。

https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。

最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。

Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報はウィーンモダン展だけの混雑状況ではなく、
国立国際美術館全体の混雑状況です。

 




ウィーンモダン展のグッズ

「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展のグッズには図録,デメル ショコラーデントルテ,クリスタル付 ブレスレット,マイメロディコラボグッズ,日比谷花壇 ドライフラワーアイテム,加山忠則プロデュースオリジナルアクセサリー,オリジナルラベルワイン,刺繍キーホルダー,トートバッグ,アルファベットマグカップ,スカーフ,手ぬぐい,Tシャツなどがあります。

ウィーンモダン展のグッズ情報はコチラ

ウィーン・モダン展のチケット


「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」のチケット料金

マイメロディ×エミーリエ・フレーゲ ボールチェーンぬいぐるみ付前売券

サンリオの人気キャラクター、マイメロディが、クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》に扮して登場!
“エミーリエ風”マイメロのボールチェーンぬいぐるみ付前売券
2,600円(税込)

ローソンチケットでの限定販売

前売り券・団体券

一般1,400円
大学生1,000円
高校生600円
中学生以下無料(要証明)
※前売券は2019年8月26日(月)まで販売。

※団体料金は20名以上。

当日券

一般1,600円
大学生1,200円
高校生800円
中学生以下無料(要証明)
※心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明)

※本料金で同時開催の「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」もご覧いただけます

・9月中の日曜・祝日に限り、高校生無料(要証明)

・『ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道』の優待一覧はコチラ(PDF)

ウィーンモダン展のチケットは国立新美術館のチケット売り場以外にも、
展覧会オンラインチケットCNプレイガイドローソンチケットセブンチケットチケットぴあe+(イープラス)などでインターネット購入できます。

定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると無料観覧券が1,300円ぐらいで落札されているようです。

ヤフオクのウィーンモダン展チケット出品状況はコチラ

ラクマのウィーンモダン展チケット出品状況はコチラ

金券ショップでもチケットを販売している場合があります。

展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。

ウィーンモダン展の所要時間

「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展で展示されている作品は
東京展で約400点、大阪展は約300点です。

出品リストはコチラ(PDF)

音声ガイドの所要時間は約35分ですから、
混雑状況にもよりますがササッと観るのであれば
1~2時間ぐらいで鑑賞できるとは思います。

じっくりと鑑賞したい作品もあると思いますので
時間に余裕があるときに行くことをオススメします。

音声ガイドナビゲーターは俳優の城田優さん。

音声ガイド貸出価格は509円(税抜)
音声ガイドの詳細はコチラ

参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。




ウィーン・モダン クリムト、シーレの口コミ・感想

twitterでツイートされていたウィーンモダン展の口コミ・感想を抜粋してみました。