秩父銘仙とは特許が取得された技法「ほぐし捺染」が用いられる華やかなデザインの織物。
埼玉県秩父市、秩父郡横瀬町、秩父郡小鹿野町、秩父郡皆野町、秩父郡長瀞町一帯で作られています。
「銘仙」は経糸と緯糸を交互に組み合わせた平織物です。
経糸と緯糸の色の重なりが角度によって変化することで玉虫色に見えるのが特徴。
2013年12月26日 国指定伝統的工芸品に指定されました。
スポンサーリンク
秩父銘仙の販売
秩父銘仙の反物は楽天市場で通販購入可能です。
埼玉県秩父市のふるさと納税では「秩父ほぐし織り ストール」や印鑑入れ、ティッシュケースなど秩父銘仙の小物セットがあるようです。
秩父銘仙の通販とふるさと納税はコチラ
実際に見て購入したい場合はちちぶ銘仙館で購入できます。
ちちぶ銘仙館では、ほぐし捺染体験,裂織体験,手織り体験,型染め体験,藍染の体験ができます。
染め織り体験の詳細はコチラ
また、3年間で秩父銘仙を作る技術を習得する後継者育成講座も開講しています。
Googleマップで混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
ちちぶ銘仙館の曜日ごとの混雑状況と周辺のリアルタイム渋滞状況はコチラ
曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
ちちぶ銘仙館(出典 wikipedia)
ちちぶ銘仙館(ちちぶめいせんかん)は、埼玉県秩父市にある織物に関する資料館である。旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館。
旧埼玉県秩父工業試験場を改築した建物であり、秩父銘仙の歴史や作り方を紹介する資料館が入っている。秩父銘仙の染め織り体験、展示・即売なども行っている。
秩父銘仙館! pic.twitter.com/f9Mp9ve9fs
秩父銘仙を使ったネックストラップを今年も準備中です。秩父市役所ですれ違う職員さんがつけてくれているとついつい目で追ってしまいますね。水玉柄は秩父ふるさと館の逸見織物さんでもお買い求めいただけますので是非☺️ pic.twitter.com/6k9QeIHJj8
娘の順(ドール)の首軸が折れて急遽秩父から戻って来てしまいましたが、本日は秩父ふるさと館内にある『レンタル銘仙イロハトリ』さんで秩父銘仙のネックストラップを購入しました✋
シックな紫をチョイス😊
早速使わせて頂きます👍#秩父
#秩父銘仙 pic.twitter.com/oew0EdMrJG
秩父銘仙の新品反物が入荷しました☆彡
墨黒の地にグリーンがかった黄色の薔薇が大人っぽい銘仙です🌹
お仕立ても当店で承れます!
是非店頭に実際に見にいらしてください♬https://t.co/9oq4xWzS9B #着物 #きもの #キモノ #kimono #着物コーデ #着物コーディネート #tokyo135 #原宿 #銘仙 #秩父銘仙 pic.twitter.com/7kBkRsKQYf— Tokyo135°原宿本店2019年4月4日
秩父銘仙の着物やレンタルの値段
秩父ふるさと館「レンタル銘仙イロハトリ」で秩父銘仙を着付け込でレンタルしています。
料金は1day着付込レンタル(10:00-16:30) 3,240円です。
着物レンタルの詳細はコチラ
着物の価格は6万~9万円のものが多いようです。
イロハトリの店舗で選べる銘仙に単衣が加わりました。天候によって袷か単衣を選べるようにしてみましたがどうでしょう?6月できっちり分けるか悩みましたが今年は平行運用してみたいと思います😊
ついでに羽織を浴衣、ベレー帽をカンカン帽に入れ替えたので早くも夏気分です。#イロハトリ #秩父銘仙 pic.twitter.com/MbaLFUEi4z
合宿で秩父にいらした華道部の皆さん。着付レッスンを受けた後、自分達で着物を着て秩父神社まで出かけていきました。着付教室とは違って着た後は出かけられるのがレンタル着物の良さかなと思います。楽しい時間を過ごせていたら何よりです☺️ #秩父銘仙 #イロハトリ pic.twitter.com/kM4mQEBNlP
レンタル銘仙イロハトリをご利用下さったお嬢様達。お揃いのリボンは手作りだそうです。リボンをつけるとよりハイカラさんっぽく見えますね😲とても可愛いらしかったので小物にリボンを増やしたいと思います☺️
#イロハトリ #秩父ふるさと館 #レンタル着物 #秩父銘仙 #秩父 https://t.co/hW1VCOzX3S pic.twitter.com/C9Ld0gMOE3
銘仙をレンタルされるお客様が撮影&雨の日に使えるよう蛇の目傘を用意しました😊さっそく撮影で使っていただきましたが写真も華やかになって良かったと思います。銘仙姿がより映えますね。 #イロハトリ #レンタル着物 #秩父銘仙 #秩父ふるさと館> pic.twitter.com/GnatxjE0Kf
秩父銘仙の口コミ・感想
twitterでツイートされていた秩父銘仙の口コミ・感想を抜粋してみました。
そっか、銘仙って、着物のジャンルというかブランドみたいなことだったのか💡
国の伝統的工芸品に選ばれているもので「秩父銘仙」があるけれど、〇〇織、〇〇絣、〇〇染とは違うようだったから、同じ着物ジャンルなのに?…ってずっと気になってた🙂 https://t.co/d9sENlUKoD
テレビで秩父銘仙のマスクがあるのを知り、通販で購入してみました😷
秩父といえば桜井さん💕なので桜柄をチョイス🌸
絹織物のマスク、とても素敵です👍✨ pic.twitter.com/6bHzh3JzbK
ついに、念願の、秩父銘仙マスクが、地場産センターにもキターー!!さらにマスクケースにもつかえる秩父銘仙ポーチ(チャック付き)もキター!!
これでおしゃマスク生活がはかどります^^贈り物にもいいですね(^^)b マスク1,800円、ポーチは2,800円です! pic.twitter.com/A5OYA6eSkX
ちちぶ銘仙館にて。
紗張りして来ました。
秩父銘仙を染めるための型紙は、補強等のために「紗張り」という作業をします。
彫り上げた型紙に、補強等の為に紗(薄い布)を貼る作業です。
昔は、渋紙に絹の紗を漆で貼っていたそうです。
今は、洋紙にテトロン紗をカシュー塗料で貼ります。 pic.twitter.com/CSkSoFZ2fe
カタコトの会展は明日6/14が最終日。写真は、綿花を職人さんが自ら栽培して糸を紡ぎ、植物の染料で糸を染めて、手織りの布を手縫いしたジャケット。何枚もの型紙を使って染められた和更紗。同じ型紙でも色を変えることによってガラッと印象が変わる秩父銘仙。 https://t.co/NtYk7YQEJt
♪ちちんぷいぷい♪
の秩父✨芝桜🌸
やっと花盛り見れました😍秩父ふるさと館で
機織り体験♪
コースター20分位で完成!機織りは
ずっとやってみたかったので
嬉しかった〰❤秩父銘仙のレンタルもあるそうで
今度は着物を着たいなぁ#秩父 #機織り #芝桜 pic.twitter.com/WClBnGQYnB
レンタル着物のイロハトリさんでシュシュとボールペン。ボールペンめっちゃかわいくない?中身秩父銘仙の花とチャーム!シュシュにもチャーム!可愛い! イロハトリ pic.twitter.com/HIC04jQsZy
ちょっと前にお土産で貰ったチョコです🍫亀沢屋さんの秩父銘仙 貯古齢糖可愛い😍食べるの勿体ない😂 pic.twitter.com/vjMhI2AWVz
秩父市内の織物?工場。かつて秩父は「秩父銘仙」で栄えた工業都市だった( ・ω・)#近代建築 pic.twitter.com/6pcZifUqC0
秩父銘仙館楽しかった
日常着と思えない派手さかわいさ pic.twitter.com/UACkWWr22s
ダイナミックな柄行きと屈託の無い明るい色使いの銘仙、洋装にするとファンキー?との予想を裏切り😊オレンジシャーベット色の地に、モノトーンカラーのお花がしっくり馴染んだ優しいワンピースに♫
秩父銘仙館では、心地よい時の流れにゆったりと癒されます🧵
皆さま今日も良い一日を✨💕👘 #銘仙 pic.twitter.com/cvjkjKGL6t
秩父絹市【ちちぶめいせんマルシェ】を散策。歩いていると地元の方々の「伝統を守る、継なぐ」気持ちが伝わってくる。天気も良く気持ち良く散策出来ました。#秩父絹市 #ちちぶめいせんマルシェ #秩父銘仙 pic.twitter.com/iqzoGOwxKV
リサイクル着物なら洗濯チャレンジもできますよね。古い秩父銘仙だとほぼ色落ちしますので解かないと洗いにくいですがアイロンはガシガシかけられますし縮まないので手入れは楽だと思います。色々試して着物ライフを楽しみましょう😊
秩父は銘仙が有名だが、昭和期の銘仙バブルの頃は着物地より布団地で機屋さんは財を成した。で、当然かい巻き布団にも秩父銘仙が使われてる。家のもそうだった。秩父銘仙のかい巻き布団。遺ってるお宅あるだろうか?因みに我家には無い。かい巻き布団は無いがかい巻き毛布ならある。未だに私が使ってる