がん探知犬とは?料金や申し込み方法も!

がん探知犬の検査料金や判定にかかる時間も掲載!!

癌探知犬は人の尿や呼気を嗅ぎ分けて、がん患者と健康な人を区別できるようにトレーニングを受けた犬です。

山形県金山町では2017年度に全国で初めて「がん探知犬」による検診を試験導入しましたが、2018年度で終了したようです。
町と提携する日本医科大千葉北総病院(千葉県印西市)の宮下正夫教授の退職、後任の研究者も不在により継続が難しいと判断されたようですね。

また、「坂上どうぶつ王国」では飼い主のがんを何度も見つけて命を救った、シベリアンハスキーの「シエラ」が紹介されました。

スポンサーリンク



がん探知犬(出典 wikipedia
がん探知犬(がんたんちけん)は、悪性腫瘍の検出を目的とした使役犬。千葉県館山市にある「がん探知犬育成センター」で数十人の人の尿から、がん患者の尿を嗅ぎ分ける訓練を行っている。 日本国内のがん探知犬1号は、水難救助犬だった、ラブラドールレトリバーのマリーンで、5頭のがん探知犬は、いずれもこのマリーンの血筋を引いている。

犬の嗅覚は人の10万倍以上といわれ、尿や呼気や汗に含まれるアルカン、芳香族化合物、ベンゼン誘導体など特有の物質(揮発性有機化合物)をかぎ分ける事により腫瘍を検出する。数週間の基本的な訓練で、特に嗅覚に優れた犬でなくても、がん患者と健康な人を区別できるようになり、肺がんについては感度、特異性とも99%、乳がんは感度88%、特異性98%に到達した。

がん探知犬によるがん判定の料金

がんのスクリーニング機関「ドッグラボ」にて
がん探知犬によるがん判定ができます。
検査料金は38,000円(税込み)です。

「癌」か「癌でない」かを判定するもので、
「癌」の場所は特定できません。

がん判定結果で陽性反応が出た場合は、
がん検診センターにて検査を受けてください。



がん探知犬によるがん判定の申し込み方法

申込みはコチラ

申込み後がん判定キットが送付。
判定キットキットには
・呼気採取バッグ
・チャック付きビニール袋
・返信用封筒
・説明書
が入っています。

呼気採取バッグのキャップを外し、
口に当てゆっくりと息を入れてください。
バッグが7~8割ほど膨れたらキャップを閉めます。

呼気の採取が終わったら
呼気採取バッグをチャック付きビニール袋に入れます。

返信用封筒に入れ、郵便ポストに投函。

判定は呼気採取バッグの返送後、約1ヶ月かかります。

がん治療終了後(手術・化学療法・放射線治療など)、
半年~1年は「癌」のにおいが残ることが証明されています。
がん治療を受けた場合は1年経過後に申し込んでください。

ドッグラボのがん判定

ドッグラボのがん判定は千葉県館山市にある、
セントシュガージャパンの「がん探知犬」が行っています。

セントシュガージャパンは日本で初めて水難救助犬を育成した佐藤悠二トレーナーによる訓練犬の育成センターです。

固形のがんだけではなく、白血病等の血液のがんも含めて、すべてのがんをステージ0から判定できます。

採取前にアルコール・にんにく等臭いの強い食べ物を食べても大丈夫ですから、食事制限は必要ありません。

家で呼気を採取して送るだけで、結果も郵送されますから手軽に受けることができます。
放射線を浴びる検査が受けられない妊婦の方でも大丈夫です。

難を言うなら費用ですね。
現在は保険適用外ですから、保険が適用されるようになればもっとリーズナブルになると思います。

口コミ・感想

twitterでツイートされていたがん探知犬の口コミ・感想を抜粋してみました。