森美術館15周年記念展 六本木クロッシング2019展:つないでみる は森美術館で開催されています。
「六本木クロッシング」は森美術館が3年に一度、日本の現代アートシーンを総覧する定点観測的な展覧会として2004年以来開催してきたシリーズ展です。第6回目の開催となる今回は、シリーズ初の試みとして、森美術館の3人のキュレーターで共同キュレーションを行い、1970-80年代生まれを中心とした日本のアーティスト25組を紹介します。
森美術館(出典 wikipedia)
森美術館(もりびじゅつかん)は、東京都港区六本木六丁目の六本木ヒルズ森タワー53階部分に位置する森アーツセンターの核となる美術館施設である。美術館のある地上約230m(53階)は、建物内の展示空間としては日本最高所に位置する。通称は森美術館の英語名称であるMori Art Museumの頭文字を取り、MAM(マム)。森美術館の施設設計は、アメリカ・ニューヨークのホイットニー美術館や、ドイツ・ベルリンのグッゲンハイム美術館等を設計した、リチャード・グラックマン(Richard Gluckman)による。2003年10月に開館し、開館2年後までは所蔵作品を持たずに企画運営する方針を採っていた。展示作品の種類は企画される展覧会の内容により異なるが、現代美術が中心である。
スポンサーリンク
開館時間・アクセス・駐車場
会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
展覧会の開催期間:2019年2月9日(土)~5月26日(日)
休館日:会期中無休
開館時間:10:00~22:00
(火曜日のみ17:00まで。ただし4月30日(火)は22:00まで)
※「六本木アートナイト2019」開催に伴い、5月25日(土)は翌朝6:00まで
※最終入館は閉館の30分前まで
森美術館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1
https://art-view.roppongihills.com/jp/info/
六本木ヒルズに到着しても森美術館の場所が分からない人が多いようです。
コチラのPDF2ページ目の下部に六本木駅から展望台・美術館の入り口(ミュージアムコーン)までの行き方が写真付きで掲載されていますので参考にしてください。
・ムーミン展2019六本木の混雑状況は?チケット・グッズ情報も!
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「六本木クロッシング2019展」公式サイトや
森美術館の公式ツイッターに掲載される可能性がありますからチェックしてください。
また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「六本木クロッシング 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
六本木クロッシング2019展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 六本木クロッシング2019展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
またGoogleマップでも混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
森美術館の曜日ごとの混雑状況と周辺のリアルタイム渋滞状況はコチラ
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は六本木クロッシング2019展だけの混雑状況ではなく、
森美術館全体の混雑状況です。
今日六本木クロッシングめちゃくちゃ空いてました
— schappe (@yahho_yamabiko_) 2019年4月7日
そういえば昨日六本木クロッシング観に行ってビックリしたのが、クロッシングガラガラだけど、新・北斎展はチケットカウンターから既に行列出来てて会場入るまでに相当な時間待たされるくらい混雑してたってこと。年パス持ってたからチケットカウンタースルー出来たけど、アレは待ってらんないよ。
— ⅩⅣⅧ (@SupremeKicks) 2019年2月11日
グッズ
六本木クロッシング2019展のグッズには展覧会カタログなどがあります。
六本木クロッシング2019展のグッズ情報はコチラ
本日より六本木クロッシング開幕です!新作はもちろん最高の仕上がりですので、是非!
更に今回は初めてTシャツを作りました!!👕
毒山凡太朗の名付け親にして、版画家【風間サチコ】による【毒凡デザインTシャツ】👕
3パターンあるので是非に!!https://t.co/62J5G8ydgL pic.twitter.com/W0TxClDyD2
— 毒山 凡太朗 Bontaro DOKUYAMA (@b_dokuyama) 2019年2月9日
チケット
チケット料金
一般 | 1,800円 |
学生(高校・大学生) | 1,200円 |
子供(4歳~中学生) | 600円 |
シニア(65歳以上) | 1,500円 |
(入館の際に、チケットカウンターにて障がい者手帳をご提示ください。)
※本展のチケットで、「MAMコレクション009」展、「MAMスクリーン010」展、「MAMプロジェクト026」展および展望台 東京シティビューにも入館可(屋上 スカイデッキを除く)。
一般100円割引き(一般 1,800 円→1,700円)
以下の展覧会のチケット類(実券、招待券、割引券)をご提示の方
・奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド
・クリスチャン・ボルタンスキー ーLifetime
・愉しき源氏絵―土佐光吉と浮世絵版画から―
・三井家のおひなさま
※森美術館チケットカウンターにてご提示ください。
六本木クロッシング2019展のチケットは森美術館のチケット売り場以外にも、
チケットぴあでインターネット購入できます。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると招待券が800円ぐらいで落札されているようです。
ヤフオクの六本木クロッシング2019展チケット出品状況はコチラ
ラクマの六本木クロッシング2019展チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
口コミ・感想
twitterでツイートされていた六本木クロッシング2019展の口コミ・感想を抜粋してみました。
森美術館 六本木クロッシング展にて。
この作品は素材にウランガラスを使用している。ウランガラスはその名の通り放射性物質のウランのことで、紫外線を当てると蛍光するという特徴がある。
大きさは人よりもはるかに大きい。 pic.twitter.com/PXPMmR3nB9— 車のルカ (@ysjg573) 2019年4月4日
六本木クロッシング2019
ん〜、媒体でというか、写真で見たそれが格好良すぎる作品が多い印象。←これは私の芸術観におおいに抵触する。
前提や文脈を受容させられた上で鑑賞する作品が多い印象。←今回でだいぶ時代の振り子を引いた感があるので、反動で反対側に振り切る人が増えると面白いかな。
— さかぎしよしおう (@sakagishi) 2019年2月17日
六本木クロッシング2019行ってきた。
つなぐがテーマということで、人と人、人と故郷、人と情報のつながりを感じれる作品が多数あり、その切り口も本当に斬新で、時間を忘れるほど楽しかった!
撮影可だったので、カメラで構図考えながら廻れたのも良かったです!
#六本木クロッシング2019展 pic.twitter.com/1k472vMKpX— パダワンノフ (@torupo) 2019年2月17日
六本木クロッシング。イルカのような鳴き声を発しつつ彷徨うような動作でコミュニケーションを図ろうとしているように見える人間の形をしたロボットと全く動かないロボット。すごく奇妙で悲しい気持ちに。よかった。
後ろにいるでかいピンクは猫 pic.twitter.com/0o5ImwTukI— 中野健太(スーパーエレメント) (@super_elm) 2019年2月14日
さっそく森美術館「六本木クロッシング2019展:つないでみる」に行ってきました。
入口すぐの映像作品《機械人間オルタ》で泣きそうに。ロボットにあるはずのない感情を勝手に自分が読み取ってしまって。自分がつながりたい人や、つながりを捨ててきたコトが強烈に感じられて、新たな自分を発見した。
— 犬耳書店 (@inumimi_books) 2019年2月12日
六本木クロッシング展に行きました。
現代のテクノロジーがますます人間を喰らうであろう示唆などを見せられて、個人的に、文明に押し流されてしまう前の「丁度いい時代」へ帰りたくなった。
それが80、90年代リバイバルなんだろうけど、この流行は根が深く、しばらく続く気配なんかも感じた。— さかみち / Matsumoto izumi (@izumichi2) 2019年2月11日
六本木クロッシングは田村友一郎さんの映像作品が印象に残った。アポロ計画の話と養護施設の話がマイケル・ジャクソンを介して一本に繋がり、今現在の社会の批評へと着地する。無関係と思われた要素がいくつもの飛躍を経てひとつのメッセージへと結実していく感じはめちゃ面白かった
— 山田はじめ Hajime Yamada (@1yamada) 2019年2月11日
六本木クロッシングの毒山凡太郎さん映像作品内で、お爺さんが「公学校で受けた教育は、中国のそれとは雲泥の差だ」と話していたことについて、眼が覚めるような教育に出会えた経験は、小学生程度の年齢の子にも強く記憶に刻まれるのだなと印象深く拝見した。
— Orie TAKIGAWA/滝川おりえ (@orie_eiro) 2019年2月11日
なんやかんや言ったりしたけど、六本木クロッシングでは花岡伸宏(16年にVOCAに出てたらしいがまるで記憶に無い)作品良かった。 pic.twitter.com/RFiTmvEnov
— ⅩⅣⅧ (@SupremeKicks) 2019年2月11日
「六本木クロッシング2019展:つないでみる」に行った。森美術館が3年に1回、日本の現代アートを総覧的に展示する企画らしい。
ロボットと人間のカップル(しかもロボットには妻子がいて不倫)とか、誰もいない空間で鳴り続ける電話とか、現代作家だからこそ描ける今の時代の雰囲気が面白かった。 pic.twitter.com/Rvgbu1et91— ミンクとスカンク (@Key_T0106) 2019年2月9日
六本木クロッシング、全体的に面白かったけど、特に田村有一郎さんのMJの作品が凄く凄く良かったです。あと、平川紀道さんの作品もとても好きだった。写真が光・空間・時間によって分解され捻れていく映像(?)作品。ずっと見ていたいと思ってしまった。
— 冨安 由真 Yuma Tomiyasu (@yumatomiyasu) 2019年2月8日
森美術館、六本木クロッシング内覧会に。 pic.twitter.com/tKxXFWIRZu
— AKIRA.S (@AKIRABig) 2019年2月8日
森美術館「六本木クロッシング2019: つないでみる」。日本現代アート総覧。多様性多文化性の中で分断も。連結性でこれに対抗。AIと人間との繋がり。「アンリアレイジ」による低沸点液体の入った洋服。照明による変化。アンドロイド社長、人工的な恋人との本当の愛(林千歩)、コーリング(佐藤雅晴)。 pic.twitter.com/gpyB9htcEY
— 結城雅秀 (@GashuYuuki) 2019年2月8日
六本木クロッシング展、津田道子さんの作品シリーズは仕掛けがわかってるのに驚きがある。何度見てもいまだに新鮮。土屋信子さんの立体、表面をなでたい気持ちを抑えるのが大変だった。 pic.twitter.com/CoBm6yLZK7
— 新川貴詩 (@shinkawa_takash) 2019年2月8日
「猫オリンピック」すごい #森美術館 #六本木クロッシング pic.twitter.com/iDtm2VNMHY
— いしたにひらP?? – #レンズ沼 #コンテナ沼 (@masakiishitani) 2019年2月8日
アンリアレイジのお客のフラッシュライトで完成する作品 #森美術館 #六本木クロッシング pic.twitter.com/eHLXNx1aFC
— いしたにひらP?? – #レンズ沼 #コンテナ沼 (@masakiishitani) 2019年2月8日
アートチーム目の「景体」やりそうでやらない、できそうでできないものを見れるのは継続して開催されている六本木クロッシングのいいところ pic.twitter.com/djzQdJhQ3t
— いしたにひらP?? – #レンズ沼 #コンテナ沼 (@masakiishitani) 2019年2月8日