天気の子展大阪の混雑状況は?前売りチケット・グッズ情報も!

天気の子展のチケットを安く購入する方法,ラオックス道頓堀ゼロゲートの曜日ごとの混雑情報と周辺のリアルタイム渋滞情報,巡回日程,感想・口コミ,グッズの写真も掲載!!

新海誠監督作品「天気の子」展は以下の日程で巡回して開催されます。

終了 東京展
松屋銀座:2019年9月25日(水)~10月7日(月)

終了 福岡展
大丸福岡天神店:2019年12月26日(木)~ 2020年1月6日(月)

終了 岡山展
岡山天満屋:2020年1月22日(水)~2月3日(月)

終了 長野展
井上アイシティ21:2020年3月19日(日)~4月5日(日)

中止 大阪展
阪急うめだ本店:2020年4月29日(水)~2020年5月11日(月)

中止 名古屋展
松坂屋名古屋店:2020年6月3日(水)~6月15日(月)

大阪展
ラオックス道頓堀店:2021年2月27日(土)~5月9日(日)

作画、美術背景をはじめとした制作資料を展示し、作品のさらなる魅力に迫ります。
また、作品の重要なモチーフである天気について、気象現象を再現する専用装置を設置するなど、楽しく学びながらより深く作品世界を知ることができます。
新海誠監督が切り開く新たなアニメーションの境地と、作品に込められた想いを体感できる展覧会。

スポンサーリンク



天気の子(出典 wikipedia
『天気の子』(てんきのこ、英題:Weathering With You)は、新海誠監督による日本のアニメーション映画作品。2019年7月19日公開。キャッチコピーは「これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」。2019年8月26日、日本映画製作者連盟は本作が第92回アカデミー賞国際長編映画賞の日本代表に選出されたと発表した。

前作『君の名は。』から3年ぶりとなる、新海の7作目の劇場用アニメーション映画。『君の名は。』に引き続きRADWIMPSが音楽を担当しているが、ボーカルの野田洋次郎は前作以上にストーリー展開を決める話し合いにも参加しており、音楽監督としての職務も担っている。

大阪展の開場時間・アクセス・駐車場

会場:ラオックス道頓堀店(道頓堀ゼロゲート)3階 展示スペース

展覧会の開催期間:2021年2月27日(土)~5月9日(日)

休業日:会期中無休

開館時間:11:00~20:00
※最終入館は閉館の30分前まで

Laox道頓堀へのアクセス・地図・駐車場情報
〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1-8-22
TEL:06-6484-7193
https://www.laox.co.jp/dotonbori/#access

半日無料でとめれる駐車場や 一日最大料金が100円の駐車場もある
駐車場予約・駐車場検索サイト特P
天気の子展に出かけるとき楽天トラベルを利用すると、お得になる可能性があります。

楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、取り敢えずチェックしてみるのもいいでしょう。

楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページは
https://travel.rakuten.co.jp/coupon/

また、楽天トラベルスーパーSALEが毎年3月、6月、9月、12月に開催されます。
このときは激安価格で国内外旅行ツアーが予約できたり、特別クーポンも発行されます。



天気の子展の混雑状況・待ち時間

待ち時間や混雑状況は新海誠監督作品「天気の子」展公式サイト
公式ツイッターに掲載される可能性がありますからチェックしてください。

また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「天気の子展 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。

検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。

リアルタイムのツイッター検索結果を表示
天気の子展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 天気の子展と無関係のTweetも含まれる場合があります。

Googleマップでも混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
ラオックス道頓堀ゼロゲートの曜日ごとの混雑状況と周辺のリアルタイム渋滞状況はコチラ

曜日ごと(土曜・日曜・平日)の混雑する時間帯もチェックできます。

スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。

https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。

最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。

Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は天気の子展だけの混雑状況ではなく、
ラオックス道頓堀ゼロゲート全体の混雑状況です。



天気の子展のグッズ

天気の子展のグッズにはクッキー缶,タブレット缶,ゆらゆらアクリルマスコット,ミニ下駄チャーム,ラバーストラップコレクション,ステンドグラス風ブックマーカー,ボールペン,スマートフォンケース,アメ ポンポンマスコット,ガラスコースター,折りたたみ傘カバーポーチなどがあります。

天気の子展のグッズ情報はコチラ

天気の子展のチケット

新海誠監督作品「天気の子」展のチケット料金

前売り券

一般・大学生880円
中学生・高校生660円
小学生440円
未就学児入場無料
※前売券は2月26日(金)までローソンチケットにて販売

当日券

一般・大学生1,100円
中学生・高校生770円
小学生550円
未就学児入場無料
※障がい者割引は全て当日券の半額(付添 1名無料)、会場チケット売場のみ対応。

※大学生、高校生、中学生は学生証、生徒手帳の提示が必要。

定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見るとペア招待券が530円ぐらいで落札されているようです。

ヤフオクの天気の子展チケット出品状況はコチラ

ラクマの天気の子展チケット出品状況はコチラ

金券ショップでもチケットを販売している場合があります。

展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。