ロレックスを投資目的で購入する人も多いですよね。
ロレックスは購入して数年寝かせて売却することで
利益を得ることができる可能性があります。
投資として人気のモデルはデイトナですね。
とはいっても短期間で買取価格が高騰するわけではないため、
長期スパンの投資と考えたほうがいいでしょう。
1年で80万円以上価格が上昇しているもモデルもありますが...
価格が上がりやすいロレックスのモデルは生産終了モデルです。
レアで希少価値があり、時間経過とともに価格が上昇していく可能性が高いでしょう。
ただし、確実に利益がでるということはありません。
世の中何が起こるか分かりませんからね。
純粋に腕時計としてロレックスを身につける
というのがベストだとは思います。
投資には向いていないエクスプローラーなど流通量が多いモデルでも、
自分が気に入ったのであればそれでいいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
ロレックス(出典 wikipedia)
ロレックス(Rolex)は、スイスの腕時計メーカーである。1905年にドイツ人のハンス・ウィルスドルフがロンドンで創業した。
現在は「ウォッチ」に分類される腕時計を主たる商品としている(時計業界では、腕時計や懐中時計を「ウォッチ」、置時計や壁時計などを「クロック」としている)。全ての部品を自社製造しているマニュファクチュールであり、なおかつその大部分でクロノメーター認定を受けている。
20世紀初頭に時計商社としてイギリスで創業したが、当時は時計関税が高額だったため以後漸次スイスに拠点を移し、その過程でメーカー化した。懐中時計が主流であった当時、早くから腕時計の利便性に着目し、別会社である「オイスター社」が開発し、それまでの腕時計と比較して防水性が格段に高い「オイスターケース」を実用化、自動巻き機構「パーペチュアル機構」や日付が午前零時頃に一瞬で切り替わる「デイトジャスト機構」を発明、腕時計で初めてクロノメーターの認定を受けた。
ロレックス売上ランキング
大手通販サイトのロレックス売り上げランキングを紹介します。
楽天市場のデイリーランキングはコチラ
Yahoo!ショッピングのランキングはコチラ
通販ですと実際の質感などが分かりませんから、
店舗などに行って実物を見てから購入したほうがいいでしょう。
投資目的なら通販だけでもいいと思いますが...
ロレックス人気モデル口コミランキング
![]() 1071000 円 | GMTマスターII 116710LNロレックス ROLEX GMTマスターII 116710LN 【新品】 時計 メンズ(ジャックロード 【腕時計専門店】) 20代 男性 ・使用していた旧型のサブ・デイトがオーバーホール中のため,戻ってくるまでの代替品として新型のGMTを実用品として選択。 ・購入してから約1ヶ月程経ちますが、いやみがなく、さりげない高級感と腕のフィット感がとても気に入っています。セラミックベゼルもよく光りますが目立ちすぎません。グリーンのGMT針がいいですよね。じっと時計をながめていることも度々あります。購入する時はかなり気合いがいりましたが、使っての満足度はとても高いです。おすすめです。 |
![]() 752700 円 | エクスプローラー 214270ロレックス ROLEX エクスプローラー 214270 【新品】 時計 メンズ(ジャックロード 【腕時計専門店】) 40代 男性 50代 男性 ・以前からロレックス購入を購入したいと思っていました。サブマリーナとエクスプローラのどちらを購入しようか迷っていましたが、シンプルなデザインで、どんな場面にでも使えそうなエクスプローラに決めました。実際につけてみると重厚感もあり、とてもしっくりきています。つけはじめて2ヶ月ちょっと経ちますが、正確に時を刻み、秒針も10秒くらい進んでいるだけです。一生使えるアイテムとして大切にしていきたいと思える一品です。 30代 男性 30代 男性 |
![]() 834300 円 | ミルガウス 116400GVロレックス ROLEX ミルガウス 116400GV 【新品】 時計 メンズ(ジャックロード 【腕時計専門店】) 50代 男性 40代 男性 30代 男性 ・初のロレックスで何を選んだらよいかわかりませんでしたが、色々なブログ等で厳しい意見の多いミルガウスをあえて選択しました。 |
![]() 1181100 円 | サブマリーナ デイト 116610LNロレックス ROLEX サブマリーナ デイト 116610LN 【新品】 時計 メンズ(ジャックロード 【腕時計専門店】) 50代 男性 30代 男性 20代 男性 |
![]() 1487100 円 | シードゥエラー ディープシー 116660ロレックス ROLEX シードゥエラー ディープシー 116660 【新品】 時計 メンズ(ジャックロード 【腕時計専門店】) 30代 男性 ・40mmを見慣れているせいか、よく書かれているケースの大きさや厚さについては違和感はありませんでした。身長や体格、手首の太さによっては見た目のバランスは悪いかもしれません。重さはさすがに200g超えなので、腕の振りによってやや遠心力や揺り戻しを感じますね。裏蓋がチタンで腕時計としては限界重量かもしれません。ロレックスの製造技術やオーバースペックに対し共感出来る人向けですね。サブマリーナを見飽きているので新鮮でした。 ・文字盤の大きさよりも厚さのボリュームと重さに、ものすごく重みのあるものを着けているという感覚がありますが、コマ調整以外に一コマ分の拡張をいつでも調節できるので、重さに振り回されることのない装着感を自由に得られ、かなり自然な着け心地でいられます。ベゼルは過去のサブマリーナよりも数段美しい色艶で、従来モデル同様の鏡面がないベルトが派手すぎず落ち着いたデザインであり、気に入っています。着けている時に厚みのある横顔にシードウェラーの圧抜き穴を見るたび、ディープシーなんだなあという実感がわいてきます。 ・EXP2、GMT,デイトナを経てディープに至りました。 30代 男性 ・【デザイン】 |
ロレックスの口コミレビュー Total 319件のレビュー
|
蒼いやつ買いました☺️
116506デイトナプラチナ
2020.9月のアイスブルーとか出るんですよね🧊#ROLEX#withwatch pic.twitter.com/eOhCgVlcSF
ロレックス グリーンサブマリーナのことをハルクと言ってロレックス GMTマスター2のことをバットマンと言うよ!
みんなはどちらがかっこいい? pic.twitter.com/ZPkha2l07L
コメント失礼します
本当にそうですね
良くも悪くも今のロレックスの人気を押し上げている要因の1つがセラクロムです
私もオイスターフレックスのデイトナはフォロワーさんのを見て滅茶苦茶欲しくなっています
ただ予算の都合もありますのでぐっと我慢しています
SSよりも圧倒的に入荷も少ないですしね
ロレックス ヨットマスター37 268621 黒をお買取りさせて頂きました。
生産数も少ないのでしょうか?並行店の出回りも少なめなボーイズヨット。
ヨットといえばこのサンブラスト×ポリッシュの見事なベゼルですね。
うん、チョコもいいけど黒もいい。
40mmは大きいという方、是非。
#質屋 #高額買取 pic.twitter.com/a5F1dQ3nq1
【朗報】
デイトナ買取り価格が購入金額を上回ってたw高いプレミア価格で買ったにも関わらず短期間で異常な価格上昇だと思います🤔
ロレックスの時計ほんと凄すぎる!
お金持ちの人が買いまくるわけですね🤣 pic.twitter.com/E8KkZ6arO7
【ロレックス デイトナ ポールニューマン】
数億で取引された実績もあり、腕時計の歴史史上、最高レベルのプレミアがついた腕時計です❗️
腕時計好きであれば、必ず抑えておきたい知識でしょう😎
白黒の見た目がめちゃくちゃかっこいいですよね❕ pic.twitter.com/TbzjgnFhHM
ロレックス エアキング 116900をお買取させて頂きました。
昔はロレックスのエントリーモデルなんて言われていたエアキング。
現行は40mm径ケース、耐磁ムーブCal.3131を搭載、針もロレカラーにしちゃうなど明らかにグレードアップ。今では正規店で見かける機会もほぼ無く、中古販売相場も定価超え。 pic.twitter.com/MEqSjOD12l
2007年から登場しているとはいえ
スティックダイヤルは「Vシリアル(おおよそ2009年製造)」だけのようです…つまり…
工場の違いというよりかはミスなのかな?って…気がするのだけれど実際はどうなのでしょうね(´・ω・`)
Ref.116710LN スティック
買取しました♪ pic.twitter.com/aNkMOwktBM
毎週デイトナを探しにロレックス正規店を回っていましたが、なかなかない😢昨日伺った時、珍しい品物が…もともとコンビが欲しかったので、とりあえずこれ下さいと言ってしまった💦買ったわ良いが…ほぼカジュアルなカッコしかしてないので、服が困まった何とかなるか✌
#デイトナジャスト42
#126333 pic.twitter.com/n54UnHqsEr
最近、時計に凝ってから、手と、シャツの袖の長さが異常に気になるようになった
シャツの袖口が長すぎる気がするから、シャツ変えたい
あと、手も限界あるけど、綺麗にしたい
#ロレックス
#エクスプローラー pic.twitter.com/l1nLR1QgdJ
時計1本100万〜とか、ビジネスバッグ50万〜とか、いやそんな高いの要らんやろと思う反面、持ってるだけで相手が勝手に自分の格を上げてくれるって場面がある。
しかもいいものだから何年も使える。本来はできない「他人からの評価」を自分がデザインできる。
やっぱロレックス。ミルガウス Zブルーを買ってしまった!何故ミルガウス は不人気なんだろ?個人的にはサブマリーナよりいいと思うんだけど。
🔱『ROLEX』🔱
ロレックスはやっぱりいいモノです。国内含め、世界的にこれ程認知され、愛されてるブランドは他にないですね🌐
持ってみて気づいたのは、着け心地がすごくいい!
満足感はピカイチです✨
個人的にはサブマリーナが好きかな‥
やっぱりいい時計作ってますね⌚️👌 pic.twitter.com/YsgjzAquZ9
昨日、あるデパートのロレックス売り場に行ったら、スポーツ系のモデルが全然なかった。それで、先日担当者さんから紹介された売り場の人の名前出したら、別室に通され、今日入荷したという、デイトナを布で隠して出してきた。あるところにはあるやんか?なんか嫌な感じ。
せっかくのロレックスなので、抜群のつけ心地を楽しみたくて少しキツめにベルトを調整したいのだが、腕の形のせいなのかいつも上手くいかない。違和感あったり痛くなったり。結果、ちょっと緩めで少し動く。指一本分より緩い。キツめでフィットさせてる写真とか見ると羨ましい。
ということで、ロレックスを追いかけていたことがあるのですが、左手の緑サブを見ながら、ふと我に返って考えたことがありました。
「レアじゃなくても買ったかな?」冷静に考えるとそうでもなかった。
要は「レア」だから欲しかっということに気付いた。
元々がジェームズボンドに憧れて、サブマリーナを手に入れようと思ったわけだけど、そうなると悩むのはデイトorノンデイトになるわけだが、
元々正規店で旧品番そのものが買えるわけじゃないし、
現代に生きる我々だから、ロレックスの三大発明を堪能しようと思ってデイトにしました😄
今日久々に池袋西武のロレックス売り場に行って来ました。
スポロレに限らず品薄でビックリ(汗)DJ36mmのPGコンビとデイトナのWGが気になったなぁ。
けど、店員さんの塩対応は相変わらず(笑)
ロレックスについて勉強する中で、富める者はますます富む実例を新たに知った。例えば、デイトナレインボーと言われるこの時計は定価が約1,000万円。アホらしいと思うかもしれないけど、実は買取専門店に持っていけば2,000万円くらいで買い取ってくれる。 pic.twitter.com/kuYNjBSduW
【Antique Watches】"ROLEX Bable back oyster perpetual 1939"
アンティークロレックスを代表する通称バブルバックのレディースモデル。
直径22mmと小ぶりなバブルバック自体が稀少ですが、ブラックフェイスはさらに数少ないモデルです。19世紀当時、身に着けていた女性を想起させるハンサムな一本。 pic.twitter.com/hqMvjLCxQC
やっぱりヴィンテージクロノグラフの最高峰はパテックフィリップなんだけど、やつは美しすぎてヴィンテージの癖に現行に見劣りしない。なら現行買うわってなるし買えない。
となるとヴィンテージクロノグラフの頂点はロレックスかなぁ。うむ。欲しい… pic.twitter.com/M5ULAqS3D0
ROLEX
サブマリーナコマンド
×
PANERAI
PAM00232 ラジオミール1938PAM00232は最古の実用ダイバーズウォッチのレプリカ。
サブマリーナコマンドは現在の最新トレンドのダイバーズ。
同じDNAを持つ2者だが、こうも別方向に進化すると面白いです。
ダイバーズウォッチと一言では括れませんね。 pic.twitter.com/5hj40FS6sD