東寺展2019の混雑状況は?グッズ・チケット情報も!

東寺展のチケットを安く購入する方法,東京国立博物館 平成館の曜日ごとの混雑情報と周辺のリアルタイム渋滞情報,所要時間,感想・口コミ,グッズの写真も掲載!!

東寺展2019

特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」は東京国立博物館で開催されています。

空海にまつわる数々の名宝をはじめ、東寺に伝わる文化財の全貌を紹介。空海が作り上げた曼荼羅の世界を体感できる講堂安置の21体の仏像からなる立体曼荼羅のうち、史上最多となる国宝11体、重文4体、合計15体が出品されるほか、彫刻、絵画、書跡、工芸など密教美術の最高峰が一堂に会します。

東寺(出典 wikipedia
東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある東寺真言宗の仏教寺院。東寺は真言宗の根本道場であり、真言宗全体の総本山である。「教王護国寺」(きょうおうごこくじ)とも呼ばれる(名称については「寺号」の節を参照)。山号は八幡山。本尊は薬師如来。寺紋は雲形紋(東寺雲)。

東寺は平安京鎮護のための官寺として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、21世紀の今日も京都の代表的な名所として存続している。昭和9年(1934年)に国の史跡に指定、平成6年(1994年)12月には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された。

スポンサーリンク


開館時間・アクセス・駐車場

会場:東京国立博物館 平成館(上野公園)

展覧会の開催期間:2019年3月26日(火)~6月2日(日)

休館日:月曜日、5月7日(火)
(ただし4月1日(月)[東寺展会場のみ開館]、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館)

開館時間:9:30~17:00
(金・土曜日は21:00まで)
※最終入館は閉館の30分前まで

東京国立博物館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113
※東京国立博物館には駐車場がありません。
※車椅子で来館の場合は東京国立博物館総務課までご相談ください。

大阪などに巡回して開催される予定は、現在のところありません。

東寺展の展示替え・出品リスト

出品リストと展示替え期間はコチラ(PDF)

東寺展の展示替えは10期間ありますので、見たい作品がいつ展示されるか確認しておいた方がいいでしょう。

東寺展の所要時間

特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」で展示されている作品は約110点です。

音声ガイドの所要時間は約40分ですから、
混雑状況にもよりますがササッと観るのであれば
1時間ぐらいで鑑賞できるとは思います。

じっくりと鑑賞したい作品もあると思いますので
時間に余裕があるときに行くことをオススメします。

音声ガイドナビゲーターは俳優の佐々木蔵之介さん。

音声ガイド貸出価格は550円(税込)
音声ガイドの詳細はコチラ

参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。



東寺展の混雑状況・待ち時間

待ち時間や混雑状況は「東寺展2019」公式サイト
トーハク(東京国立博物館)広報室の公式ツイッター
特別展「国宝 東寺」の公式アカウントに掲載される可能性がありますからチェックしてください。

また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「東寺展 OR (国宝 東寺) 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。

検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。

リアルタイムのツイッター検索結果を表示
東寺展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 東寺展と無関係のTweetも含まれる場合があります。

Googleマップでも混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
東京国立博物館 平成館の曜日ごとの混雑状況と周辺のリアルタイム渋滞状況はコチラ

曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。

スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。

https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。

最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。

Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は東寺展だけの混雑状況ではなく、
東京国立博物館 平成館全体の混雑状況です。

 



東寺展のグッズ

東寺展のグッズには図録,海洋堂製フィギュア「帝釈天騎象像」,阿吽メタリックファイル,阿吽メタリックチケットフォルダー,美十 八ッ橋,祇園辻利 つじりの月,亀屋良長 焼きあづき,ポストカード,一筆箋,毘沙門天アイマスク,もちもち金剛杵ペンケース,東寺のもちもち邪鬼ポーチ,寺チャームコレクション,曼荼羅パラソル,箸置き,フタ付きマグカップ,図録バッグ,Tシャツなどがあります。

東寺展のグッズ情報はコチラ

東寺展2019のチケット


海洋堂 帝釈天フィギュアセット前売券

会場限定で発売される海洋堂製フィギュア「帝釈天騎象像」がセットになった前売券

7,500円(税込)限定1000枚

「海洋堂 帝釈天フィギュアセット前売券」は、
1セットのお申込みで「入場券(一般用)」1枚と「フィギュア引換券」1枚が発券されます。
フィギュアのサイズは全高約130mm (台座含む)
造形監修:東寺(教王護国寺)
原型制作:木下隆志・松本栄一郎

※海洋堂「帝釈天フィギュアセット前売券」は、定数に達したため販売を終了しました。

早割チケット

一般 : 1,200円(税込)
販売期間:2018年12月1日(土)~2019年1月14日(月・祝)

※終了しました

団体券

一般 1,300円
大学生 900円
高校生 600円
中学生以下 無料
※団体は20名以上

前売り券

一般 1,400円
大学生 1,000円
高校生 700円
中学生以下 無料
※東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドにて、2019年1月15日(火)~3月25日(月)まで販売。

当日券

一般 1,600円
大学生 1,200円
高校生 900円
中学生以下 無料
※障がい者とその介護者一名は無料です。
(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。)

※本展観覧券で、会期中観覧日当日1回に限り、総合文化展(平常展)もご覧になれます。

・「東京・ミュージアムぐるっとパス」で、当日券一般1600円を1500円(100円割引)でお求めいただけます。正門チケット売場(窓口)にてお申し出ください。

東京国立博物館キャンパスメンバーズ会員の学生の方は、当日券を1000円(200円割引)でお求めいただけます。正門チケット売場(窓口)にて、キャンパスメンバーズ会員の学生であることを申し出、学生証をご提示下さい。

東寺展のチケットは東京国立博物館のチケット売り場以外にも、
展覧会オンラインチケットCNプレイガイドローソンチケットチケットぴあe+(イープラス)読売新聞オンライン楽天チケットYahoo!チケットなどでインターネット購入できます。

定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると1,250円ぐらいで落札されているようです。

ヤフオクの東寺展チケット出品状況はコチラ

ラクマの東寺展チケット出品状況はコチラ

金券ショップでもチケットを販売している場合があります。

展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。

東寺展の記念公演 真言声明

東寺真言宗の僧侶による声明(しょうみょう)公演を開催。

日時:4月10日(水)、17日(水)
各日①11:00-12:00 ②14:00-15:00(開場は開演の30分前を予定)

会場:東京国立博物館 平成館大講堂

定員:380名(当日先着順、途中入退場可)

参加料:無料
(ただし本展覧会の観覧券が必要。公演当日以前に入館済みの半券でも可、その場合は別途、当日の入館料が必要。)

東寺展の講演会

①東寺の歴史と真言密教の至宝
4月27日(土)
講師:新見康子(東寺 文化財保護課長)
②東寺と仏像曼荼羅
5月11日(土)
講師:新見康子(東寺 文化財保護課長)

時間:13:30~15:00(13:00開場予定)

会場:東京国立博物館 平成館大講堂

定員:380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)

聴 講 料:無料
(ただし本展覧会の観覧券が必要。講演会当日以前に入館済みの半券でも可、その場合は別途、当日の入館料が必要。)

申込方法:往復はがきの「往信用裏面」に、
(1)希望する講演会の番号(①、②のいずれか)、
(2)参加者全員(2名まで)の氏名・ふりがな、
(3)代表者の郵便番号・住所、
(4)代表者の電話番号を、
「返信用表面」に代表者の郵便番号・住所・氏名を明記のうえ、下記申込先にお送りください。
※申込は各回お1人(または1組)につき、1通までです。

申 込 先:
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F (株)OHANA内「東寺展広報事務局」(①、②いずれか)係

申込締切:①3月11日(月)必着、②4月1日(月)必着



東寺展の口コミ・感想

twitterでツイートされていた東寺展2019の口コミ・感想を抜粋してみました。