特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」は東京国立博物館で開催されています。
空海にまつわる数々の名宝をはじめ、東寺に伝わる文化財の全貌を紹介。空海が作り上げた曼荼羅の世界を体感できる講堂安置の21体の仏像からなる立体曼荼羅のうち、史上最多となる国宝11体、重文4体、合計15体が出品されるほか、彫刻、絵画、書跡、工芸など密教美術の最高峰が一堂に会します。
東寺(出典 wikipedia)
東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある東寺真言宗の仏教寺院。東寺は真言宗の根本道場であり、真言宗全体の総本山である。「教王護国寺」(きょうおうごこくじ)とも呼ばれる(名称については「寺号」の節を参照)。山号は八幡山。本尊は薬師如来。寺紋は雲形紋(東寺雲)。東寺は平安京鎮護のための官寺として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、21世紀の今日も京都の代表的な名所として存続している。昭和9年(1934年)に国の史跡に指定、平成6年(1994年)12月には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された。
スポンサーリンク
開館時間・アクセス・駐車場
会場:東京国立博物館 平成館(上野公園)
展覧会の開催期間:2019年3月26日(火)~6月2日(日)
休館日:月曜日、5月7日(火)
(ただし4月1日(月)[東寺展会場のみ開館]、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館)
開館時間:9:30~17:00
(金・土曜日は21:00まで)
※最終入館は閉館の30分前まで
東京国立博物館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113
※東京国立博物館には駐車場がありません。
※車椅子で来館の場合は東京国立博物館総務課までご相談ください。
大阪などに巡回して開催される予定は、現在のところありません。
東寺展の展示替え・出品リスト
出品リストと展示替え期間はコチラ(PDF)
東寺展の展示替えは10期間ありますので、見たい作品がいつ展示されるか確認しておいた方がいいでしょう。
東寺展の所要時間
特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」で展示されている作品は約110点です。
音声ガイドの所要時間は約40分ですから、
混雑状況にもよりますがササッと観るのであれば
1時間ぐらいで鑑賞できるとは思います。
じっくりと鑑賞したい作品もあると思いますので
時間に余裕があるときに行くことをオススメします。
音声ガイドナビゲーターは俳優の佐々木蔵之介さん。
音声ガイド貸出価格は550円(税込)
音声ガイドの詳細はコチラ
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
東寺展行ってきた。GW前の平日だからか、思ってたより混雑しておらず、国宝と重文のオンパレードをじっくりみっちり堪能。ああ至福。かれこれ3時間は居た(笑)展示が若干変わるらしいからまた行きたい。
こちら様だけ撮影可だったのだけど、
まあイケメン過ぎだわ。
#東寺展 pic.twitter.com/WofMk4gilK
東博の東寺展。一部撮影可能な展示も。
ピントぼけしてた… (´∩ω∩`)
ジャンル外なので1時間くらいでまわりました。混んでた。全体的に動線がおもしろい展示だったかなと。結構近くでみられるから好きな人にはいいかも。 pic.twitter.com/3vdtMqzvJN
東寺展は見どころが多く、見るのに3時間かかりました。
休憩用椅子があちこちあったのが助かりました。
東博に来た時は天気が良かったのに、今は曇って寒いです。
東博で東寺展。初日のお昼過ぎから2時間かけてゆっくり鑑賞。空海が作り上げた立体曼荼羅、要するに曼荼羅を仏像で表現したもので東寺の講堂から15体の展示が圧巻。どれも素晴らしいが、帝釈天騎象像画あまりの男前っぷりで見飽きない。きれいなものはずっと見ていたいものである。この像のみ撮影可。 pic.twitter.com/qjOllKOCO3
東寺展の混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「東寺展2019」公式サイトや
トーハク(東京国立博物館)広報室の公式ツイッター,
特別展「国宝 東寺」の公式アカウントに掲載される可能性がありますからチェックしてください。
また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「東寺展 OR (国宝 東寺) 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
東寺展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 東寺展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
Googleマップでも混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
東京国立博物館 平成館の曜日ごとの混雑状況と周辺のリアルタイム渋滞状況はコチラ
曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は東寺展だけの混雑状況ではなく、
東京国立博物館 平成館全体の混雑状況です。
朝イチで #東寺展 に行ったらそこそこの行列で九時半開場が九時に繰り上げ。出た時には30分待ちの列。チケット売り場が一番運んでいるので、先にコンビニで当日券を買うことを強く勧めます。 pic.twitter.com/ZsCDKByCpS
昨日は東京国立博物館にて東寺展。会期ギリギリで混んでたけど来る価値あった!物販で買った箸置きが仏さんの代わりに箸乗っけてねってコンセプトですげーいい
#学生証がトーハクパス pic.twitter.com/i6KZ2rQUDY
国立博物館で開催中の 「東寺ー空海と仏像曼荼羅」に行って来ました。 日曜日の午前中で外で30分待ちでした。混雑でゆっくりみれなかったのが残念 #仏像 #東寺展 #空海 #待ち時間 #仏像好き #待合室に仏像雑誌があるほど pic.twitter.com/yuqUVeR3UU
毎日、Twitterで情報収集していたので、開館9:30の1時間前から並んだら(既に行列)、混雑を鑑みて開館時間を30分早めてくれた!ありがとう〜#東寺展
#東京国立博物館 pic.twitter.com/cvgms0wjiX
父と一緒に東博で「東寺展」を見てきました。朝イチに行ったので、混雑もまだ気にならず堪能できました。
密教の法具は独特な造形なんだけど、それがまた異国から来ました!って感じで良いですよね。
兜跋毘沙門天像も見られて嬉しかったなぁ。表情とか甲冑とか足元の表現にしびれます。#東寺展 pic.twitter.com/m9bvE8RHbc
今日はすんごい豪雨の中、上野は国立博物館に東寺展を見に行く。
これだけ雨が降る平日なら人が少ないかと思っていたら結構なお客のかずであった…。
いつもこういう展覧会に行くとアカデミックな嗜みを好む民の多いことよと感心しますな(*´д`*) pic.twitter.com/9zzOZxNQ8h
11:20に東寺展に向かったが、依然40分待ち。30分ぐらいで入れたが、中は大混雑。空海の持ち込んだ曼荼羅や密教の修行場を再現した展示は緊張感が漂うようで、最後の大部屋では立体曼荼羅15体が待ち構えており、そのスケールの大きさにひたすら平伏すのみ。 pic.twitter.com/JPCZcFWB8B
東寺展。
早く行って即第2会場から見たので空いていて良かった。帝釈天もいいが、やっぱ明王。最高。 pic.twitter.com/1d3rGaLdA0
東博の東寺展は順番待ちですが、先に美を紡ぐ日本美術の銘品展を見て連絡通路から行ったところ並ばずに入れました。
…東博ハックとして覚えておこう。
東寺展、朝イチは並んでたけどさほどの混雑もなくじっくり堪能できて満足(2巡してw)
収録後、そのまま上野へ行って東寺展へ。平均年齢高めで混雑。入場待ちはなかったものの、第一展示室は人だかりで見にくいものが多い。
しかし、奈良からお越しの仏様方の展示は、人が多くとも十分ゆっくりじっくり見られる展示。素晴らしい。360度全方向から見られるのも有難い。 pic.twitter.com/NA80ZmyOP5
上野で東寺の特別展を拝見してきた❗
平日のゴールデンウィーク明けなのに混んでたぁ! pic.twitter.com/piIlV71NGD
快晴☀️に誘われて
数度目の「東寺」特別展へ。
会期は一ヶ月を切ったせいか
やや混雑…😅
先にゆっくり見れた事が救いでした。
年齢層もそれなりに高く、
なかなかの味わいでした😅
次はやっぱり「東寺」で見たいな😊
#上野
#東京国立博物館
#平成館 pic.twitter.com/b4Wq141cnP
東京国立博物館で開催中の東寺展に行ってきました。昼間はチケット購入に数十分待ちのようですが、夕方は待ち時間無しに入れました。
最近のトーハクの展示は、展示室まるまる1つ使った立体的な展示が多いですが、今回も立体曼荼羅が、鑑賞というより体感できる場になっていてよかったです。 pic.twitter.com/osf8wJGuVe
東寺展@東京国立博物館へ
今日は拝観時間が21時まで、18時過ぎに入り、時間ゆ~っくり、混み具合ふんわりで、楽しめました。
「帝釈天騎象像」だけ撮影可でした。
立体曼荼羅を音声ガイドの声明をききながらまわり、脳内超リラックスできました。
#東寺展 pic.twitter.com/lQP2gviPS3
ナイトミュージアム無事閉幕
(21時までやってた)
東寺の特別展も素晴らしかった…
GW中にも関わらず、混雑もなくゆるりと自分のペースで見れた。
大満足✨ pic.twitter.com/ENBvUdrgcs
昨日の東寺展、朝イチで行って人がまだ人が少なかったのをいいことにあらゆる角度から撮影。イケメンはどの角度からみてもイケメンだのう🤔
左からの角度の方が好き満足しすぎてグッズの箸置を買い忘れたwというかあった? pic.twitter.com/I7oMVmlVki
東寺展に行ってきました。券を駅のチケット売り場で買っておいたので(ここはかなり並んでいた)スムーズに進み、入るまで10分待ちでした。
イケメン帝釈天は撮影可です。#東寺展 pic.twitter.com/aryS92fh8N
東博は、常設展だけ見たくても、東寺展見る人がわんさか並んでるチケット購入の列に並ばなくてはいけないシステムで、チケット買うのに40〜50待ちという感じだった。わが家は並びたくなくて、ローソン探して下山。ロッピーでチケット買って再び東博へ。館内はそれほど混んでなくて、快適に鑑賞できた。
東寺展やっぱり混んでたけどすごい良かった、なんといっても帝釈天。
なんか主役感あるよねー
イケメンすぎて推せる pic.twitter.com/I1s8Y7NSY0
東寺展 @東京国立博物館
10連休初日、かつ国宝の両界曼荼羅図(西院曼荼羅)の展示期間とあって激混みでは?と案じていたけど、待ち時間もなくスムーズに観られました(日曜美術館の放送前日だから?)
お寺では絶対に観られない角度から仏像をじっくり観られて最高。帝釈天騎象像のみ撮影OK。 #美術館 pic.twitter.com/yjWhM0nJyL
#東寺展 観た。数年前の空海展と少々被ってるからか、GWなのにガラガラ。前回同様、立体曼荼羅再現あり。今回は如来も合流しててアベンジャーズ級の豪華さ(•ε• ) さらに帝釈天の撮影可というサービス振り。 pic.twitter.com/dG4yRJrcZU
横浜からの上野。
東京国立博物館で東寺展。
混んでるかと思ってたけど余裕でゆっくり見れて良かった(^^)
音声ガイドの佐々木蔵之介さんの声もめっちゃ癒し♡
ボーナストラックもお寺の中にいるみたいな感覚になれるお得感。やっぱ音声ガイドあった方が楽しめる。そして帝釈天がとてもイケメンである。 pic.twitter.com/tiprMQiOnN
金曜夜に、東寺展に行った。
帝釈天が写真オーケーなのは太っ腹!
五大虚空蔵菩薩坐像の騎獣(と言うのだろうか?)の獅子がめっちゃ可愛いのだけれど、そちらは撮影NGなのが残念。
夜間開館、初めて行ったけれど混雑もそれほどではないので、また混みそうな展示の時は利用したい。 pic.twitter.com/EwbSsU26ey
東寺の特別展は、一番混んでいたのが入り口付近。平日だけど全体的に人多いです。絵画と違って目線が高めのものばかりではないので、混んでいると見にくいかも。
行ってきました。思った以上に混んでいましたが、ゆっくりじっくり観てきました。佐々木蔵之介さんのいい声と御声明に癒され、おかざき真里さんのグッズもガンガン買って、大満足です。
上野は、修学旅行の中高生がいっぱいでしたが、新緑も美しく、いい一日になりました。
#東寺展 pic.twitter.com/fAIpd9GTbb
東博東寺展、土曜の夜間はおススメです。昼間はすごい人だったみたいですが、夜は適度な人でかなりじっくりゆっくり見ることができました。立体曼荼羅、グルリと360度15体を満喫。
#東京国立博物館
#東寺展
土曜日の15:30頃に入館。第一会場は #混雑 していたので第二会場から回った。17:30頃には少し混雑も和らいでいた。休憩スペースの #鶴屋吉信 のあんトーストが美味しくて驚いた。 pic.twitter.com/1iJota7vJ7
東寺展は15時過ぎに会場に入ったので、混んでるけど、イライラするほどではなかった。
多分、金・土の夜間開館時間に来ると快適そう
特別展「国宝 東寺ー空海と仏教曼荼羅」貴重な国宝、重文がズラリで、圧巻はやはり立体曼荼羅。細かい意匠や何に乗っている(踏んづけてる)かなど間近で観れて面白い。帝釈天が美形なのでさらに満足感ありw 待つほどではありませんが平日なのにちょっと混雑。 #art #東京国立博物館 pic.twitter.com/kaIjppWbNO
東京国立博物館 #東寺展
土曜の夜に行ってきました。割と人は多かったけど、仏像はかなりゆっくり見られました!立体曼荼羅ステキ。今年1月に京都旅行で東寺に行ってきたばかりですが、ステキなものは何度見てもステキです。持国天と増長天の後ろ姿にグッときました。#Bura_Bi_Now pic.twitter.com/MCddTajkry
東京国立博物館。東寺特別展。
楽しかった~♪あまり混雑もなくゆっくり見学できた。キャンパスメンバーズ有難や!
ところで仏像と一緒に写真を撮りたいものなのだろうか?私は旅行へ行っても風景や建造物だけを撮る。自撮りなんてしない。仏像と記念写真。私には不思議な光景だった。#東寺特別展 pic.twitter.com/1OvaQohXSm
ということで散財の巻。「東寺」展は午前中よりも仕事帰りの夜の時間帯の方が若干混んでるように感じました。夜の方が年齢層が若く、しっかり見ている感じ。
なお、本館は「両陛下と文化交流」展以外はさらっと流してしまったので、次回はゆっくり見たいところ。画像は開放中の庭園の夜桜。 pic.twitter.com/AJIDzLxQsX
東寺展、後七日御修法が行われる灌頂院の再現に感動した。そしてもちろん立体曼荼羅。夜間が空いてて狙い目でした。 pic.twitter.com/5K5W6JA9nu
東寺展、まだ全然空いてるよーーー!!朝一だと象に乗ってる人、いろんな角度から写真撮り放題だし、国宝とかがガラスケースなしで間近で見れるのはすごいと思うーー!
今回ゆっくり見れなかったけど、音声ガイド聴きながらだと大分楽しめるんじゃないかとーヽ(´∀`•)
東寺展。すごく良かった!
まず、空いてる!これ大事。
だって、目の前の展示に人が集中してたら、隣をみれば誰もいないという…。なら、そちらを先に見てから戻れば、もう誰もいない……。
すごくストレスフリーな会場だった。展示物はすごく見応えあるし!!
東寺展(国立博物館)に行ってきました。12時くらいに着いて、すんなり入館。館内は混んでいましたが、見れない程ではなかったので音声ガイド聴きながら見学してきました。思いのほか疲れてしまい、東寺展だけで帰宅したけど、また別の展示に来ようと思いました。 pic.twitter.com/3sJAWUHsCo
国宝 東寺 空海と仏像曼荼羅@トーハク
国宝に次ぐ国宝のオンパレード。開館時間に合わせて行くとすでに長蛇の列でしたが、中に入ってしまえばさほどの混雑は感じず。真っ先にお目当ての第二会場へ向かい、快適空間で仏像鑑賞を。撮影可の帝釈天、あらゆる角度からパシャパシャと撮影会しちゃいました✨ pic.twitter.com/k7e0Wgjvu2
「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」見てきました、夜間開館だったのでそんなに混雑していなくゆっくり立体曼荼羅が見られました、実際に東寺にに行って見られるのは正面からと限られているけどこの展示では360°ぐるりと見られますほぼ独り占めでした、帝釈天はイケメンですね。 pic.twitter.com/DeXdXORPyP
特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」@東京国立博物館
金曜夜間、結構人がいました。
写真は毘沙門天。立体曼荼羅は一つの部屋に15体、京都に行かずして、こんな景色が観れるなんて。浄化されるような空間でした。 pic.twitter.com/guNb3poLQK
上野で開催中の『東寺国宝展』へ行って来た~♪ヽ(゚∀゚)ノ💕立体曼荼羅仏像群は現地を何度も訪れて観てるけど、がぶり寄りの間近で全周観られるのはやっぱ凄いっ!帝釈天は撮影OKで撮りまくったけどスマホしかっ!💦カメラ持って行けばヨカッタ…;平日午前は空いててじっくり観られた♪ #東寺展 pic.twitter.com/Bmt65qN6if
東京国立博物館「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」展。昨日見学。
混雑していたけれど、まだまだゆっくり見られました。
ちなみに帝釈天像のみ、撮影可能。ただしストロボは不可。そして他の展示品は決して撮影しないように!!(気づかずに撮ってた人いたので念のため)
イケメンナンバーワン仏像。 pic.twitter.com/8vcKIgy9TZ
東寺展!春休み+始まってすぐ+庭園解放ってことで少し混んでたけど許容
帝釈天様写真撮れるの嬉しすぎだろう…かっこいいわぁ
桜も満開で何度も美味しい感じ
チャーム寺コレは4つ買って3つ金銅羯磨…なんだろうこの一点集中型(T . T)
優しいお友達が一つ法輪に交換してくれた
#東寺展 pic.twitter.com/kuDpty0eb8
「国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅」東京国立博物館 平成館。
初日に行ってきた。それほど混んでいなくてよく見られた。
やっぱり立体曼荼羅が良い。「帝釈天騎象像」が撮影可能ということで撮ってみた。
個人的には「増長天立像」や「大威徳明王騎牛像」の方が迫力があって好きだけどね。満足です。 pic.twitter.com/eMClLiAX8d
今日から始まった展覧会に朝から行ってきた😄
初日の朝という事もあってゆっくり見れた。
イケメン帝釈天の写真も撮れた。
東寺だと間近に見れないのを真下から見上げる仏像は大迫力!
#東京国立博物館
#東寺展 pic.twitter.com/NqT1Qqs32O
東寺展のグッズ
東寺展のグッズには図録,海洋堂製フィギュア「帝釈天騎象像」,阿吽メタリックファイル,阿吽メタリックチケットフォルダー,美十 八ッ橋,祇園辻利 つじりの月,亀屋良長 焼きあづき,ポストカード,一筆箋,毘沙門天アイマスク,もちもち金剛杵ペンケース,東寺のもちもち邪鬼ポーチ,寺チャームコレクション,曼荼羅パラソル,箸置き,フタ付きマグカップ,図録バッグ,Tシャツなどがあります。
東寺展のグッズ情報はコチラ
摩尼車リング(人差し指)と梵字リング(中指)💍東寺展のグッズ売り場で見付けました✨#東寺展 pic.twitter.com/MGimllLEc9
ものすごく今更感ですが、先日行った東寺展で購入した おかざき真里先生の 阿・吽クリアファイルとマスキングテープ。美し過ぎて使えない…! pic.twitter.com/ZDFSEvRtuW
お土産にクリアファイルとフェリシモのチャーム。
チャームは「ごこれい」でした♪
阿吽のクリアファイルが美しい〜 pic.twitter.com/Dy7L5rX5wk
東寺展のランダムチャームはいちばんかっこいな!って思ってたのがでましたよ(*´∇`*)ヤッター pic.twitter.com/0mzY9gdBtp
東寺展で買ってきた邪鬼ポーチなんだけど、後ろ姿は子犬っぽい。 pic.twitter.com/nBJaFao6py
向かって右からの角度ヤバい♡♡
持国天さまも個人的にはお気に入り
法輪チャームはどこにつけようか迷う
平日夜のシアターに間に合わず…
展示替えの時にリベンジだな
#東寺展
#トーハク
#イケメン仏像
#帝釈天
#持国天も? pic.twitter.com/0f33Jw0HYv
「東寺」展で見つけました。
梵字手帳…こういうのがほしかったんですよ。
寅年のソレガシは、虚空蔵菩薩が守護仏です。 pic.twitter.com/c3Q5yrza9M
特別展「国宝 東寺 – 空海と仏像曼荼羅」の大注目出陳品、国宝「両界曼荼羅図(西院曼荼羅)」、展示期間は4月23日から。早くみたい!東寺様からの特別なご配慮のもとつくらせていただいた「両界曼荼羅御朱印帳」がついた和樂は東寺展会場でも販売中!「両界曼荼羅図」の胎蔵界と金剛界の両方を使用。84 pic.twitter.com/sY0wElUyXO
買ったグッズの一部とフィギュア付きチケットの帝釈天さん。ポストカード素敵で全種類買ってしまった…!チャームはイヤリングにする! #東寺展 pic.twitter.com/2NlS0UAbRK
東寺展のグッズの充実。やっぱり「こんなの誰が買うんだろう」と思うようなものはたいてい自分が買っている。いつ使うのかわからないデザインのクリアファイルとか、羯磨のマステとか金剛界、胎蔵界曼荼羅のマグネットとか。それでも両界曼荼羅ジグソーパズルは諦めたのだ。欲しいけど多分いらない。。 pic.twitter.com/4dBBcCOXJl
本日の購入品。東寺トートバッグと両界曼荼羅マルチクロス。クロスは一辺20cmぐらいのもの。でも畏れ多くてこれでメガネは拭けないよね~。お目当ての曼荼羅パラソルは未入荷だった。次回のお楽しみ!それにしても自分の写真の下手さセンスの無さに泣ける。 #東寺展 pic.twitter.com/cta8qj4leG
メタリックチケットホルダー、開いたところが思った以上にかっこよかったのでお勧めする次第です。(手タレ・我が家のJK娘)(本日売り場で初めて実物見ました、ギリギリ制作!)(もっと沢山買ってくれば良かった)
#東寺展 pic.twitter.com/mHNApz4NLy
『阿・吽』コラボグッズ、沢山のグッズの中で何ヶ所かにわけて販売されています。事前告知で反響が良かったので、『阿・吽』パックのようなものも作っていただけているかも。素敵なグッズが多いので、そちらもどうぞお楽しみに! #東寺展 pic.twitter.com/UtdGXUcOsT
フェリシモお寺部さん監修の毘沙門天アイマスク、あたたかくして使うタイプの目に優しいアイマスクです。ためしにつけてみたのですが、どうにも邪鬼感が否めないのは煩悩のせいでしょうか…
#Bura_Bi_Now #東寺展 #フェリシモお寺部 #トーハク pic.twitter.com/Sz8ZqZnAQ8
フェリシモお寺部監修もちもち金剛杵ペンケース。煩悩を打ち砕くあの金剛杵がなんとペンケースとしてグッズ化されてます!東寺のイケメン帝釈天とおそろいです!
#東寺展 #トーハク pic.twitter.com/y1GvYW8bFx
おかざき真理さんの東寺展オリジナル阿吽メタリックチケットフォルダーを購入しました。
デザインが綺麗で思わず一目惚れです。特にメタリックってのがツボ…!
#東寺展 #阿吽 #トーハク pic.twitter.com/l5PR1pgX1f
図録はずっしり。展示品はオールカラーで収録。感動持ち帰り。「
国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」https://t.co/FI0lovqRIT #Bura_bi_Now pic.twitter.com/P9wqRr6ZOK
東寺展、風信帖もありまして!大興奮。
書なのでやはり混雑してたから、並ぶの覚悟の方が良いかも。
グッズは他にもおかざき真里さんのコラボファイルと帝釈天の象の箸置きを購入。ファイルは選べなくて両方。箸置きは普通にオブジェとして笑
#東寺展 #東京国立博物館 pic.twitter.com/dhgRR3IaoT
明日から開催の『東寺展』。ミュージアムショップの目玉は何と言っても国宝「帝釈天騎象像」でしょう。7200円(専用ケース別売)とお高めですが、無くなり次第終了の数量限定とのことで、阿修羅像の時のようなことになりそう。もふもふの邪鬼ポーチもなんかええです。#東博 #東寺 #帝釈天騎象像 #国宝 pic.twitter.com/1nZbsVeecE
特別展「東寺」は、ミュージアムショップが良く練られていて非常に秀逸!
おかざき真里の手がけた豪華メタリッククリアファイル、「自立する」帝釈天のメモ用紙、毘沙門天のアイマスク、海洋堂が手掛けた帝釈天の展覧会限定フィギュアなど、工夫が凝らされた話題性抜群のグッズが揃っています! pic.twitter.com/YHDronVNNM
特別展「東寺」は、京都で定番のお土産和菓子が展覧会限定パッケージで揃っていて壮観でした!
☞祇園辻利の「抹茶ゴーフレット」
☞鼓月の「千寿せんべい」
☞美十の「八つ橋」
☞亀屋良長の「焼きあづき」どれも手頃な価格ですし、展覧会から帰った後も京都観光気分を満喫するにはピッタリです! pic.twitter.com/laTcFaO7Uv
明日から開催の「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」の報道内覧会でした。
ブッズ(仏像グッズのこと)の中で、これのコスパがエグい!
立体曼荼羅を構成する国宝&重要文化財のうち、今回トーハクに来てる15体が、A4サイズのカードセットになって600円!
テイクアウト曼荼羅して、家曼荼羅できる! pic.twitter.com/IOji2qdJBn
ねえ、東寺展でトレーディング商品あるなんて聞いてない!!!(めっちゃ買ったw)
#東寺展 #東京国立博物館 #トーハク pic.twitter.com/oMRrdrlgMr
東寺展2019のチケット
海洋堂 帝釈天フィギュアセット前売券
会場限定で発売される海洋堂製フィギュア「帝釈天騎象像」がセットになった前売券
7,500円(税込)限定1000枚
「海洋堂 帝釈天フィギュアセット前売券」は、
1セットのお申込みで「入場券(一般用)」1枚と「フィギュア引換券」1枚が発券されます。
フィギュアのサイズは全高約130mm (台座含む)
造形監修:東寺(教王護国寺)
原型制作:木下隆志・松本栄一郎
早割チケット
一般 : 1,200円(税込)
販売期間:2018年12月1日(土)~2019年1月14日(月・祝)
団体券
一般 | 1,300円 |
大学生 | 900円 |
高校生 | 600円 |
中学生以下 | 無料 |
前売り券
一般 | 1,400円 |
大学生 | 1,000円 |
高校生 | 700円 |
中学生以下 | 無料 |
当日券
一般 | 1,600円 |
大学生 | 1,200円 |
高校生 | 900円 |
中学生以下 | 無料 |
(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。)
※本展観覧券で、会期中観覧日当日1回に限り、総合文化展(平常展)もご覧になれます。
・東京国立博物館キャンパスメンバーズ会員の学生の方は、当日券を1000円(200円割引)でお求めいただけます。正門チケット売場(窓口)にて、キャンパスメンバーズ会員の学生であることを申し出、学生証をご提示下さい。
東寺展のチケットは東京国立博物館のチケット売り場以外にも、
展覧会オンラインチケット,CNプレイガイド,ローソンチケット,チケットぴあ,e+(イープラス),読売新聞オンライン,楽天チケット,Yahoo!チケットなどでインターネット購入できます。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると1,250円ぐらいで落札されているようです。
ヤフオクの東寺展チケット出品状況はコチラ
ラクマの東寺展チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
東寺展の記念公演 真言声明
東寺真言宗の僧侶による声明(しょうみょう)公演を開催。
日時:4月10日(水)、17日(水)
各日①11:00-12:00 ②14:00-15:00(開場は開演の30分前を予定)
会場:東京国立博物館 平成館大講堂
定員:380名(当日先着順、途中入退場可)
参加料:無料
(ただし本展覧会の観覧券が必要。公演当日以前に入館済みの半券でも可、その場合は別途、当日の入館料が必要。)
東寺展の講演会
4月27日(土)
講師:新見康子(東寺 文化財保護課長)
5月11日(土)
講師:新見康子(東寺 文化財保護課長)
時間:13:30~15:00(13:00開場予定)
会場:東京国立博物館 平成館大講堂
定員:380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
聴 講 料:無料
(ただし本展覧会の観覧券が必要。講演会当日以前に入館済みの半券でも可、その場合は別途、当日の入館料が必要。)
申込方法:往復はがきの「往信用裏面」に、
(1)希望する講演会の番号(①、②のいずれか)、
(2)参加者全員(2名まで)の氏名・ふりがな、
(3)代表者の郵便番号・住所、
(4)代表者の電話番号を、
「返信用表面」に代表者の郵便番号・住所・氏名を明記のうえ、下記申込先にお送りください。
※申込は各回お1人(または1組)につき、1通までです。
申 込 先:
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F (株)OHANA内「東寺展広報事務局」(①、②いずれか)係
申込締切:①3月11日(月)必着、②4月1日(月)必着
東寺展の口コミ・感想
twitterでツイートされていた東寺展2019の口コミ・感想を抜粋してみました。
#東寺展 御七日御修法の道場の様子や両界曼荼羅図など色々興味深かったんだけど、東寺のお坊さんたちが残した各儀式や曼荼羅の精緻な引継資料がすごくて絵やら図解やら梵字の意味やらをきちっと残してて引継資料大事だなと1200年後の引継資料作りから逃げてる私に深く刺さった。
東寺展は、80分待ちの列ができていたのですが、母が障害者手帳を持っているのに気づいた東博の職員の方が優先して入場できることを案内して下さりとても助かりました。暑い中並んでいる方たちには日傘の貸出もありとても行き届いたサービスだと感心しました。
東京国立博物館で東寺 展を観に行った。なんか仏像とか曼荼羅とか永遠に見てられる。ワクワクする。すごー。1000年以上前の書物とか不思議で仕方ない。まさか書いた人も1,000年後にこんなに多くの人が見るなんて思ってないよね。おもろいよな。#東寺展 pic.twitter.com/eX8FAvUe0B
独鈷と三鈷と五鈷の違い。使い方と意味するところは小学生の頃に覚えていたから、高齢になっても知らない人が多い方に戸惑い😓カトリックとプロテスタントの違いみたいなものかな🙊 #東寺展 pic.twitter.com/ycJmOUPWTx
国立博物館の東寺展行ってきた
曼荼羅の描き込みが凄かったけど、絵じゃなくて、その場所にいるべき人の梵字が書いてあるエコ曼荼羅があって面白かった!
曼荼羅絵師の働き方改革!!
東寺展も拝観。帝釈天は多くの人が全身が入りこむよう撮影。写真を撮るという行為は'視る'という行為を意識化するが、感覚的に全身を撮影してその場を離れる人が多く感じられた。写真を撮るという行為はもう、そうした注視することの役割よりも、他者とのコミュニケーションが主たる目的になっている。 pic.twitter.com/Oys8UKYm6i
東寺展、朝イチで行ってきました。大好きな美仏帝釈天さまが間近で見られて写真も撮れて、空海が最澄に宛てた風信帖もじっくり見れて大満足😄 pic.twitter.com/wx63lT7UEW
昨日は東寺特別展に行ってきました。
1000年以上にわたり、空海の教えを守り伝えてきた仏像、絵画、書、法具等が東寺からやって来て観れちゃうという凄い展覧会です。
経年劣化を最小限に抑え、このような美しい綺麗な状態を守り伝えて来た東寺に関わる沢山の方々に敬意しかありません。 pic.twitter.com/adrrK1kv3u
トーハクの東寺展行ってきました。やはり帝釈天の造形は素晴らしいの一言ですね、当時どんな道具を使っていたんだろうか。けど仏像全体を見せるためとはいえ、本来の配置と違うのはちょっと気になる。 pic.twitter.com/AumnZxxOe0
東寺展行ってきた!
時間が限られてたので、はしょってしまった部分もあるけど、とても素敵空間だった!
風信帖のサイズが思ってたより大きかったのと、普段畳の部屋の狭い空間にいらっしゃる五大虚空蔵菩薩さまたちが、飛び立たんばかりの展示のされ方になっていたことに、特に感動した。
#東寺展 pic.twitter.com/tr1fFpgfhI
先日、東寺展行ってきたんですけど、仏像曼荼羅の中心である大日如来は来てなくて、普段は講堂の左端の暗いところにいる帝釈天が中心に配置されてるポスターを見て、センター不在の下克上総選挙感あるなと思いました。KBM(空海仏像曼荼羅)21。 pic.twitter.com/8w5hvDSpVz
東寺展行ってきた。
めちゃくちゃ良かった😆
また凛々しい帝釈天様(だけ)を写真におさめて良いと‼️ありがたや🙏音声ガイドでは佐々木蔵之介さんが密教と仏像、インドとの関係を解説してくれます。
音声ガイド無しの場合は入場前に1階右側ロッカー前でガイダンス映像を見るのをお薦めします🤗 pic.twitter.com/kY0I3BV7dw
東寺展で唯一撮影が許されていた帝釈天像。フラッシュ禁止ですが守らない人多数。 pic.twitter.com/c6ZKMLWwQq
ロミジュリ大阪で盛り上がるツイートを楽しみつつ、私は私で「国宝 東寺」展へ😅
音声ガイドは佐々木蔵之介さん。
良い声&聞きやすい🎧立体曼荼羅は圧巻!
国宝の仏像を360度から見られる展示はすごく嬉しい。
そして、帝釈天のみ撮影OKって!🙌いつの間にか真っ暗に😓
夜の東博も綺麗✨ pic.twitter.com/C9zz44QeEs
そして帝釈天を乗せている白象をよく見たら、ひだの裏側に彩色がまだ残っていた #東寺展pic.twitter.com/8naUh4oy64
東寺展。密教の世界をじっくり感じるわかりやすい展示。国宝の仏像が11体も!お寺にあると拝む対象なのに美術館にあると芸術品として観てて、隣の人が拝んでいたからハッとした pic.twitter.com/vQh0LQc5nd
昨日は東寺展へ。仏像がズラリと並ぶ姿は圧巻。密教はインドの影響を受けていることと、仏教から見たヒンドゥー教の視点がヒンドゥー教側にはない視点だったのが興味深かった。帝釈天騎象像のみ写真撮影可。グッズが思いの外豊富でインドみがあり、眺めていてワクワクした。 pic.twitter.com/dgMbde1UB1
東寺展は平成館2階をすべて使って、東寺の歴史と空海、真言密教、曼荼羅世界を紹介していました。
真言密教は小難しい印象がありましたが、空海が教えをビジュアル化(しかも立体!)してわかりやすく伝えようとするのを時空を超えて感じました。空海が唐からもたらした品々が現役なのに驚きました。
#東寺展 仏像好き必見!2室の入口で兜跋毘沙門天さんがお出迎え。立体曼荼羅は一躯ずつにキャッチコピーがついていて「東寺の貴公子」(帝釈天騎象像)とか、「日本一怖い四天王」「横を向いて睨む四天王」「蛇が巻きつく魔性の姿」「空海に選ばれた菩薩のひとつ」などと書かれています♪たのすぃ
「国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅」は展示物の9割5分が東寺からの出陳なのですが、音声ガイドのナビゲーターが洛南高校出身の佐々木蔵之介さんなのには笑いました。細部までこだわってますね😅
上野博物館の東寺の展覧会が明日から行われます。
お誘い頂き一足先に行きましたが、国宝と言われるものが大胆に展示されていて観てよかったです。
時代背景含めて知ることは本当に大切。
歴史的な遺産が残されているのも当時の時代ならでは。
今のデータ化の社会の中でどうやって遺していけるのかな。 pic.twitter.com/LzfMnlBuqm
きちんと結った髪と端正な横顔。でも足の指とか赤ちゃんみたいな可愛らしい表現。館内の照明効果でiPhoneでもきれいに撮れた。こちら東寺講堂の立体曼荼羅のうちの帝釈天は仏法を守る神。象に乗った鎧姿で右手には武器の金剛杵。会期中も撮影OKだと。
上野にいらっしゃるのは何回めかな。
#東寺展 pic.twitter.com/6btus77mtN
楽しみにしていた東博「東寺展」
本日は内覧会。見所満載、よくこれだけ貸してくれたな、と思います。
密教は秘密にしていたわけではなく、複雑だからこそ説明が難しい分伝えるために素晴らしい作品が多いと館長のお言葉。本当に見所満載!
イケメンと名高い帝釈天騎象像のみ撮影可、国宝でっせ! pic.twitter.com/zRi3maWqhg
東京国立博物館で特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」のレセプション。
圧倒的な立体曼荼羅。密教つめこみました展示が圧巻で知識なくても楽しめるし知識がつく展示になっているのが丁寧。一枚だけ写真OKなゾーンあった。京都で東寺に一度も行けてないけど今回をきっかけにお参りに行こう! pic.twitter.com/2Fokz0hdlu
明日から6月2日まで東京国立博物館で開催の「国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅」の内覧会へ。空海が真言密教の根本道場とした東寺に伝わる至宝を紹介。講堂の立体曼荼羅(21軀)から史上最多15軀が出品され、本来は細長いお堂に安置される仏像を360度から観られます。帝釈天(2枚目)のみ会期中撮影OK。 pic.twitter.com/gPRUfaCq8Q
立体曼荼羅以外にも、東京で揃って公開されるのは初となる観智院(東寺の子院)の五大虚空蔵菩薩坐像、いわゆる裸形着装像(裸もしくは下着姿の像に布製の着物を着せる)の初期例である武内宿彌像や、平安京の守護神として羅城門上に安置されたと伝えられる兜跋毘沙門天像など、名品揃いです。 pic.twitter.com/6xu4vzpCc2
明日26日(火)からトーハクで開催される特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」のプレス内覧会に。まるで東寺がまるごと引っ越してきたかのような国宝のオンパレード。最後の部屋では東寺講堂を再現したかのような仏像の数々。その内、国宝「帝釈天騎象像」は一般の方も撮影OKです!
#東寺 #東博 pic.twitter.com/yCj7gX025k
今回の展示は、東寺講堂をそのまま持ってきたような立体曼荼羅だけど、特別なのは360度から見られる展示方法にしてあって、お寺では見られない「バックショット」が見られるというところ。 pic.twitter.com/Ng7eioV1pG
超速報! 始まりました! 特別展「国宝東寺 – 空海と仏像曼荼羅」(東京国立博物館)。大大注目の立体曼荼羅15尊の360度展示をお見せします! ああ、圧巻! 後ろが見える! こんな近くで見える!これは美術展の歴史を塗り替える傑作展示手法だ!84 pic.twitter.com/Po3fYx34m6