「大哺乳類展2」は国立科学博物館で開催されています。
剥製や骨格標本500点以上の圧倒的なボリュームで、最新の解析映像なども交えながら、哺乳類が獲得した特徴的な能力であるロコモーション(移動運動)を軸に、「食べる」「産む・育てる」際の作戦にも迫ります。
哺乳類(ほにゅうるい、英語:Mammals, /ˈmam(ə)l/、 学名:Mammalia)は、脊椎動物に分類される生物群である。分類階級は哺乳綱(ほにゅうこう)とされる。
基本的に有性生殖を行い、現存する多くの種が胎生で、乳で子を育てるのが特徴である。ヒトは哺乳綱の中の霊長目ヒト科ヒト属に分類される。
哺乳類に属する動物の種の数は、研究者によって変動するが、おおむね4,300から4,600ほどであり、脊索動物門の約10%、広義の動物界の約0.4%にあたる。
スポンサーリンク
開館時間・アクセス・駐車場
会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
展覧会の開催期間:2019年3月10日(木・祝)~2019年6月16日(日)
休館日:月曜日および5月7日(火)
(ただし、3月25日(月)、4月1日(月)、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)、6月10日(月)は開館)
開館時間:9:00~17:00
(金・土曜日は20:00まで)
※最終入館は閉館の30分前まで
※ただし、4月28日(日)~5月5日(日・祝)は午後8時まで、5月6日(月・休)は午後6時まで
国立科学博物館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/index.html
※国立科学博物館には駐車場がありません。
大阪などに巡回して開催される予定はありません。
大哺乳類展2の所要時間
「大哺乳類展2」で展示されているのは剥製や骨格標本500点以上です。
音声ガイドの収録時間は約30分ですが、
展示数が多いですから少なく見積もっても
2時間以上かかると思います。
じっくりと鑑賞したい展示もあると思いますので
時間に余裕があるときに行くことをオススメします。
音声ガイドナビゲーターは俳優の瀬戸康史さん。
音声ガイド貸出価格は550円(税込)
音声ガイドの詳細はコチラ
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
平成最後の日は姪っ子と大哺乳類展2に行ってきた‼️
意外と人が沢山いて大変だった( ̄▽ ̄*)
全部見て回るのに1時間半かかった(><)
疲れたけど姪っ子は楽しかったみたいで良かったぁ×②
クジラがメチャクチャでかかったΣ( ̄□ ̄)! pic.twitter.com/HGmuIkbKI4
大哺乳類展2に行ってきた。1時間で見回るつもりが見応えありすぎて4時間くらい博物館にいたので、上野動物園行けませんでした。それぞれが適応した形になって生きているのすごい。こういう道に進めばよかったし、大学通い直したい。哺乳類は本当にすごい(浅はか)。 pic.twitter.com/nvQ0AyhOVX
大哺乳類展に行ってきた。
開催初日と祭日ですごい混雑で回るのに3時間以上かかってしまったけど、瀬戸さんの音声ガイドは心地よく聞いていて楽しくなってくるので待ち時間に何度も聞いてしまった😊
新たな発見があって楽しかった!
もう一度行こ!
#大哺乳類展2
#瀬戸康史 pic.twitter.com/XZ1tOU6QXo
#大哺乳類展2、2時間くらいいたけど全部は見きれず、閉館時間になってしまったので潜入は終了です。外に出ると地球最大の哺乳類・シロナガスクジラ先輩がドーンといらっしゃるのが締めくくりにふさわしいですね。一般公開は明日21日からなので、この春は上野で哺乳類の奥深い世界を骨までしゃぶろう! pic.twitter.com/5vu05r9MhB
大哺乳類展2の混雑状況・待ち時間
リアルタイムの国立科学博物館各施設の待ち時間や混雑状況は
「国立科学博物館」公式サイトのこちらで確認できます。
「大哺乳類展2」公式サイトや公式ツイッターにも
掲載される可能性がありますからチェックしてください。
また、一般の方のTweetで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は
「大哺乳類展 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
大哺乳類展2の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 大哺乳類展2と無関係のTweetも含まれる場合があります。
またGoogleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
国立科学博物館の現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ
曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は大哺乳類展2だけの混雑状況ではなく、
国立科学博物館全体の混雑状況です。
東寺展は出直すことにして、こちらも来たかった大哺乳類展2にした。
超空いてて最高だけどなんでだろ。博物館はガラガラの日に気の済むまで見るに限る………
この前は国立科学博物館の哺乳類展へ。GW明けの週末だったせいか空いてて、開館直後は独占状態。圧倒的標本展示による力で生き物の多様性について非言語的な理解がすすむ。 pic.twitter.com/dfTSOxGrQu
「大哺乳類展2」、娘の相手するのが忙しくって私自身は展示をゆっくり観ていられなかったけど。生命進化の系譜の分類の仕方など、いろいろ見せる工夫がされていて面白かったです。日曜でもそんなに混んでなかったので、未見の方おすすめです♪ pic.twitter.com/DFlyCxQ3he
大哺乳類展2、夕方頃行ったら人も少なく自分のペースでまわれてよかった pic.twitter.com/ADKvZcyKQR
哺乳類展2に行ってまいりました。
金曜日の夜でもかなりの人が・・瀬戸くんの声はナレーションとも少し違って、優しいけどハッキリと聞き取りやすく、子どももちゃんと何度も聞いていたようです❤️❤️
ゴマフアザラシさんは、背中は少しベタついてきてたみたいだけど、足の付け根はふわふわでした😊
行ってきたー。
この季節なんで上野駅に降り立った瞬間人混みに絶望して帰りたくなったけど、ナイトミュージアムにしたおかげか比較的スムーズに回れたしいっぱい良いホネが見られたしお土産にハダカデバネズミグッズも買えたので満足です✨
大哺乳類展2 https://t.co/iMYutQd7wh
大哺乳類展2へ!前売り券持ってるからと、公式に朝の時点で混雑表記無かったからナメて行ったら大混雑でした/(^o^)\ 大量の骨格標本と剥製がド迫力!子供にも分かりやすいけど大人も楽しめる楽しさでした!ミナミゾウアザラシがデカすぎる…… pic.twitter.com/oiLzcd8M2S
こないだの日曜、子ども達のリクエストで、国立科学博物館の特別展「大哺乳類展2」を観に。上野は人いっぱいでしたが、桜お目当てのの人が多かったのか、館内は思ったより空いてました😄それにしてもマッコウクジラの全身骨格を始め沢山の骨格と剥製は圧倒的!
#大哺乳類展2 pic.twitter.com/CEW0OlnqhJ
朝イチ
大哺乳類展行ってきたー♪早朝なのにそこそこ混んでた汗 pic.twitter.com/KT21jhKBCx
科博の大哺乳類展、春休み近いからか開催最初の週末だけどそこまで激混みじゃない。剥製が大量に並んでるとこの前は人いっぱいだけど、物販もまだ余裕あった。
それよりレストランよね。
別にコンビニみたいなのがあったらそれ持って外で食べるのに。
食べたあと常設展見たいのに
今日仕事帰りに科博の大哺乳類展2に行ってきた。
そこまで混んでなかったんだけど、
唯一人の流れが停滞して渋滞が起きていたコーナーが陰茎の展示コーナーだったということは記録しておかねばなるまい
大哺乳類展2、初日で激混みだった😱
観覧者の回転率が悪く(というか、人気コーナーは全く人が動かず)あまりマトモに見れなかったとこも。ただ、展示自体はコンセプトが明確で、今まで見た展覧会の中でも最上位と言ってもいいもので、一人で勝手に色々感動してた笑
大哺乳類展2、最高でした( ・∀・)9
祝日な割にそこまで混んでなくて割と見やすかったです。 pic.twitter.com/w40vPDOkTU
今日は#大哺乳類展2 に行ってきました。初日だったので入場は20分待ち。
娘は終始「遊ぶところ行きたいー」と楽しそうには見えなかったけど、ひと通り展示を見て、剥製に触ってみて、それなりに充実していたのではないかと。
私は楽しかったです。科博は建物も素敵だし、もっといたかった。 pic.twitter.com/tE7y7KE3Tk
大哺乳類展2のグッズ
大哺乳類展2のグッズには公式図録,学習ノート,パタパタメモ,ふしぎなドロップ缶,スマホケース,パスケース,トートバッグ,ぬいぐるみなどがあります。
大哺乳類展2のグッズ情報はコチラ
国立科学博物館「大哺乳類展2-みんなの生き残り作戦」行って来ました!歩行を骨格、映像を見せながら解説…ってゆっくり見れん!からの図録購入。クリエイション・コムから発売されたガチャ「大哺乳類展2ポーチコレクション」(全6種)300円「マッコウクジラクリアポーチ」げと!春休みチビッコ多し! pic.twitter.com/bpVpNhob7u
大哺乳類展を見に行った友人からヒグチユウコさんグッズのお土産を貰った これはスゴく嬉しい! pic.twitter.com/UvWIqwFfgm
今日は大哺乳類展2に行って来た!どうしても、このハダカデバネズミのスクイーズが欲しくて旦那と子供たちを連れて遂にゲット!!
柔らかくてもちもちで、本当に可愛い!引換券取った人はお楽しみに。デバ好きさんには堪らないよ!他にもデバグッズ一杯あったし、マステとぬいぐるみも買った(^-^) pic.twitter.com/f0k8HgNrIm
大哺乳類展2の戦利品〜!
チケット付属のハダカデバネズミのスクイーズと、ヒグチユウコさんコラボのTシャツ、会場限定ガチャガチャのパンダポーチ、常設展のショップで売ってる微生物ソックス。そして朝日新聞。
靴下は地層と散々悩んで、微生物柄に。もう少し暖かくなったらはくー! pic.twitter.com/lZ9lhk6vqf
昨日行った大哺乳類展の唯一のお土産ハダカデバネズミのガチャガチャ pic.twitter.com/RYMVZwv6Ml
大哺乳類展2で買ったハダカデバネズミのパスケースがかわいすぎるので皆買おう! pic.twitter.com/ZiZUJAhBSD
国立科学博物館で開催中の「大哺乳類展2」と上野動物園へ行ってきました。「ハダカデバネズミのグッズあったら良いな~でもないだろうな~」と思っていたら、なんとありました✨😭✨しかもかわいすぎるスープマグ!またあとで写真など載せたいと思います。スクイーズはしばらくこのまま飾ります! pic.twitter.com/sasAkzIncC
ブルーナのマグネットとデバちゃんのマスキングテープ買った🤩 pic.twitter.com/wh7A9zhB8S
大哺乳類展2のヒグチユウコさんのグッズを購入。あと特典付き前売り券のスクイーズのハダカデバネズミ。
へっへっへ(笑)
プニプニプニプニ〜 pic.twitter.com/wKOOFP42Ud
確認日:2019-03-21
国立科学博物館 特別展「大哺乳類展2」の記念メダル。
いつものように最後の物販コーナーに販売機があります。
相変わらずの混雑でした。
#茶平メダル #刻印メダル pic.twitter.com/gXxkGsZIK3
「大哺乳類展2」https://t.co/q08183GuQe 会場限定ヒグチユウコ描き下ろしグッズ! #ヒグチユウコ pic.twitter.com/xaZPmeYB0d
ディック・ブルーナさんとの「大哺乳類展2」会場限定コラボグッズもあります! pic.twitter.com/wwsEh7LHKL
ショップのぬいぐるみのディスプレイも斬新だった。 #大哺乳類展2 pic.twitter.com/CDM21C7OhF
誘惑。「大哺乳類展2」https://t.co/8ilXY4v1ZG #Bura_Bi_Now pic.twitter.com/t1RYniHkAg
ふー、家に帰ってきたので…改めまして、大哺乳類展2ではイラストの展示とグッズを販売させていただいております。とても素敵にグッズを作っていただけて感激です!アクキー以外にもスマホケースやマグネットなどもあります?? #大哺乳類展2 pic.twitter.com/jHqqgiI3Uk
大哺乳類展2
残すはショップですね! pic.twitter.com/4IRIFdLBpd
明日3月21日から開催される大哺乳類展お土産コーナーに出品しています!
様々な哺乳類を作りました✨
特に大人気ガラスイルカネックレス(1399円)は東京初です🐬!
価格も750円〜2000円前後と手作り品として破格❗️
早いもの勝ち😳
是非見に来てね!^ – ^🌟
#大哺乳類展2
#上野
#国立科学博物館 pic.twitter.com/nOOwus0jgC
ブックマン社より「ならべてくらべる絶滅と進化の動物史」の見本が届きました!
本書のメインの流れは、その動物の進化の歴史ページ→
その中から5種ピックアップしての解説ページ→
その動物の標本と展示している自然史博物館の紹介ページ
4月3日頃に出ますが科博の大哺乳類展2で先行発売されます pic.twitter.com/GOsbVOgyDF
大哺乳類展2のチケット
大哺乳類展2のチケット料金
グッズセット前売券
・ディック・ブルーナさんの「哺乳類大行進」チケットファイル:\1,700(税込)
・ハダカデバネズミのスクイーズ(ローソンチケット限定):\2,000(税込)
※3,000セット限定
前売り券
一般・大学生 | 1,400円 |
小・中・高校生 | 500円 |
未就学児 | 無料 |
当日券
一般・大学生 | 1,600円 |
小・中・高校生 | 600円 |
未就学児 | 無料 |
(入館の際に証明できるものをご提示下さい)
※本料金で同日に限り常設展(地球館・日本館)もご覧いただけます。
2名1組 2,000円(税込)
(会場で当日午後5時以降販売。2名様同時入場限定)
大哺乳類展2のチケットは国立科学博物館のチケット売り場以外にも、
公式オンラインチケット,CNプレイガイド,ローソンチケット,セブンチケット,チケットぴあ,e+(イープラス)などでインターネット購入できます。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると1,100円ぐらいで落札されているようです。
ヤフオクの大哺乳類展2チケット出品状況はコチラ
ラクマの大哺乳類展2チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
大哺乳類展2の口コミ・感想
twitterでツイートされていた大哺乳類展2の口コミ・感想を抜粋してみました。
あと、哺乳類展の一番最後の方に陰茎のコーナーがあったのですが、なんかこのコーナーの人気が非常に高く展示場の前に貼っついて中々どいてくれない人ばかりで、じっくりと見れませんでした
やや遠目で見た豚のペニスが説明通りなるほどでした
国立科学博物館の「大哺乳類展2」に行ってきました。一番気になった展示は、精巧で儚いオーナメントみたいな、小指大のコウモリの胎児。デザイン系の人に見てほしい……。館の外に出たら実物大シロナガスクジラと桜と青空の競演が。 pic.twitter.com/UAUGOjHGTb
先日 久しぶりに上野に行き、国立科学博物館の『大哺乳類展2』に行って来ました!
目玉は巨大なマッコウクジラの骨格標本🐋迫力あります。マッコウクジラは頭の中にある“脳油”と呼ばれる器官で声を共鳴させて巨大な超音波を発生させるそうです。僕もそれ欲しいなぁ。 pic.twitter.com/ckH3cCq9m1
大哺乳類展行ってきました〜〜〜(撮影可スペースだよ!)見応えあってめちゃめちゃ楽しかった!解説が面白くて分かりやすくて大人も子供も動物おたくもそうでもない人も楽しめるとおもうよ! pic.twitter.com/NgNHay751r
大哺乳類展2の『ジャイアントパンダ』と『レッサーパンダ』。どちらもヒトのように足の裏をべったり地面につけて歩く「蹠行(しょこう)動物」。これは接地面が広くバランスが取りやすい安定感重視の歩行様式です。
また、ジャイアントパンダの骨格には「リンリン」の名札が。 pic.twitter.com/wZEPaoyQ5L
大哺乳類展2
命をつなぐための工夫
生殖器の展示です。
これを見ると、ヒトのなんて・・・と思うことも pic.twitter.com/BP7Obt2TEq
大哺乳類展2
消化管も見てみよう 消化管の多様化
キリンの胃、アカボウクジラの胃、カピバラの腸 pic.twitter.com/bv8H8QNSnm
大哺乳類展2
歯やあごを見くらべ
食性と分類群を組み合わせて、頭骨・下顎骨を、これでもかというほど展示しています。ここだけで骨好きなら半日過ごせるかも。 pic.twitter.com/XhI7xSHaJz
3月21日から国立科学博物館で始まる「大哺乳類展2」満足感高い展示でした!
クジラからライオン、サル、ネズミまで地上のあらゆる哺乳類の剥製や骨格標本で、それぞれの生物が進化させた多様な体の構造や生態をわかりやすく特集。撮影OKで、触って楽しむ展示も多数あり、大人から子供まで楽しめます! pic.twitter.com/1lsHOHBM2C
国立科学博物館の特別展で出来が良い時の特徴は、
✅子供でも楽しめるわかりやすさ
✅マニアも納得の深い学術性
✅圧倒的な情報量の多さ
✅SNS映えする美しい展示この4つが担保されている時なんですが、「大哺乳類展2」はまさにこれ。美しい剥製、543点もの圧倒的物量、体験型展示と文句なしです! pic.twitter.com/oMnybrvgm3
解説パネルが少なかったので、生物の生き残り作戦を100%理解したい方は是非、音声ガイドを借りて下さい。聞きながら展示を見るのと見ないのとでは、満足度が変わります。
あと、写真の生き物の凄さを知りたい方は図録を買って下さい。
骨って魅力的!!! pic.twitter.com/deCa9XD0j4
マッコウクジラの人体模型…ならぬ「鯨体模型」がスゴイ。驚くべきクジラの頭部の仕組みがよくわかる。#大哺乳類展2 pic.twitter.com/QbEkPhRCXq
ライオンなどネコの仲間は人間でいう奥歯がほとんどないので、鋭い歯で肉を切り裂いたら飲み込むしかない。一方、ニホンオオカミ、タヌキなどイヌの仲間の歯はすりつぶすことも可能。モグラの歯は(昆虫を食べていた)原始の哺乳類によく似ている…などマニアックな話を熱く語る先生。#大哺乳類展2 pic.twitter.com/kyiZgxH3QS
イッカクのキバありますやん!さわれますやん。すべすべしていて興奮した。なんか見落としやすい位置な気もするので忘れずに触ろうね。#大哺乳類展2pic.twitter.com/boTG3vdmIc
カマイルカの歯にもさわれた。かなり尖っていて不用心にさわるとけっこう痛く、興奮した…。#大哺乳類展2 pic.twitter.com/CSIkFgvTbm
ミナミゾウアザラシもだが、後ろのトドがとにかく圧倒的にデカくてシロクマが可愛く見える。海獣のサイズ感、たまにギョッとするよね…。好き…
#大哺乳類展2 pic.twitter.com/FNuBQ142gl
ミナミゾウアザラシの巨大骨格もイイ。遠目から見た時のシルエットの「なに!?」感ね。#大哺乳類展2 pic.twitter.com/fNuNMb1myS
ミナミゾウアザラシのとある部分の骨。ドラムスティックくらいある。ながいですね。 pic.twitter.com/amUp94hBM9