「京都・醍醐寺展 真言密教の宇宙」は以下の日程で巡回して開催されます。
国宝・重要文化財に指定された仏像や仏画を中心に、濃密な密教美術の世界をご体感いただくとともに、普段は公開されない貴重な史料・書跡を通じて、平安時代から近世にいたる醍醐寺の変遷をたどります。
中尊が2メートル近くの像容を誇る国宝《薬師如来および両脇侍像》や優麗な重要文化財《如意輪観音坐像》、迫力の重要文化財《五大明王像》は醍醐寺の信仰を象徴するとともに、平安彫刻の白眉に数えられるもので必見です。
醍醐寺(出典 wikipedia)
醍醐寺(だいごじ)は、京都府京都市伏見区醍醐東大路町にある仏教寺院、真言宗醍醐派総本山で、山号を醍醐山(深雪山とも)と称する。本尊は薬師如来、開基(創立者)は理源大師聖宝である。古都京都の文化財として世界遺産に登録されている。京都市街の南東に広がる醍醐山(笠取山)に200万坪以上の広大な境内を持つ。豊臣秀吉による「醍醐の花見」の行われた地としても知られている。
安時代初期の創建。貞観16年(874年)、空海の孫弟子にあたる理源大師聖宝が准胝観音並びに如意輪観音を笠取山頂上に迎えて開山し、聖宝は同山頂付近を「醍醐山」と名付けた。醍醐とは、『大般涅槃経』などの仏典に尊い教えの比喩として登場する乳製品である。
スポンサーリンク
東京展の開館時間・アクセス・駐車場
会場:サントリー美術館
展覧会の開催期間:2018年9月19日(水)~11月11日(日)
休館日:火曜日
(ただし11月6日は18:00まで開館)
開館時間:10:00~18:00
(金・土および9月23日(日・祝)、10月7日(日)は20:00まで開館)
※最終入館は閉館の30分前まで
10:00~11:00は、1Fの「GALLERIA (ガレリア)」入口から入館
https://www.suntory.co.jp/sma/map/1100.html
サントリー美術館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
https://www.suntory.co.jp/sma/map/
東京ミッドタウンの駐車場料金 ¥100/10分
http://www.tokyo-midtown.com/jp/access/car-bike/
福岡展の開館時間・アクセス・駐車場
会場:九州国立博物館
展覧会の開催期間:2019年1月29日(火)~3月24日(日)
休館日:月曜日
(ただし2月11日(月・祝)は開館、2月12日(火)は休館)
開館時間:9:30~17:00
(毎週金・土曜日は20:00まで夜間開館)
※最終入館は閉館の30分前まで
九州国立博物館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_map.html
九州国立博物館の駐車場料金 1日500円
所要時間
「京都・醍醐寺展真言密教の宇宙」で展示されている作品は約100点です。
一部展示替えがあります。
出品・展示替えリストはコチラ(PDF)
音声ガイドの所要時間は約35分ですから、
混雑状況にもよりますがササッと観るのであれば
1時間ぐらいで鑑賞できるとは思います。
じっくりと鑑賞したい作品もあると思いますので
時間に余裕があるときに行くことをオススメします。
音声ガイドのナレーションは藤村紀子さん。
仏像大使のみうらじゅんさん&いとうせいこうさんの特別解説付き。
音声ガイド貸出価格は550円(税込)
「京都・醍醐寺」展音声ガイドサンプル
https://www.suntory.com/sma/exhibition/visual/2018_4/1804J.mp3
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
醍醐寺展。
人が少なくて見やすかった。人待ちの時間が削れたおかげで、70分で見学終了。
早めのお昼を食べて、竈門神社に行こう。
他にも巡れそう。
#九州国立博物館 #醍醐寺展>ちなみに上野の仁和寺展は人が多すぎて、3時間以上かかりました。
— みっきー (@comet2400g3) 2019年3月10日
一人で行ったし、一つ一つをきちんと見たら2時間以上かかってしまい…でも非常に良かったです。仏像なども凄かったですが、後半の書籍(巻物)が…足利尊氏書状とかやはり手跡って凄いというか、他のもこう、字からいろいろ感じるものがありました。#醍醐寺展
— そらら (@sorara8324) 2018年11月2日
あ展諦めて、ポスターを一目見てからずっと行きたかった醍醐寺展へ。初っ端から如意輪観音坐像に圧倒されて1時間近く眺めてしまった。本当に計算されててかっこいい。知識なしで行ったけどすごく楽しめた!!これを機に色々勉強したい。 pic.twitter.com/RbvE9GQxme
— とおやま🐯 (@exactdummy) 2018年10月8日
イベント前にサントリー美術館で京都醍醐寺展に行ってきた。明王様のパワーにクラクラして焦ったけど、向かい側の菩薩様(だったかな?)と階下の薬師如来様で持ち直した。
なんか時間の流れかたが変だった。着いて10分しか経ってないと思ったのにいつのまにか一時間が過ぎてた。不思議な感覚(>_<)
— shinobu (@shino_121) 2018年9月24日
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「京都・醍醐寺展真言密教の宇宙」公式サイトには
掲載されていないようですので、
「醍醐寺展 OR 真言密教の宇宙 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
公式ツイッターに混雑状況が掲載される可能性もあります。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
醍醐寺展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 醍醐寺展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
またGoogleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
九州国立博物館の現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ
曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は醍醐寺展だけの混雑状況ではなく、
九州国立博物館全体の混雑状況です。
福岡展
今日は九州国立博物館で醍醐寺展見てきました❗❗✨
曼荼羅や貴重な仏像などがたくさん展示されてて、最後の展示室はまるで本当にお寺に参拝に来ているかのようでした。
人も程々で、とても見易かったです😊♥✨ pic.twitter.com/Uc4kaMGRCM— マツ🎉㊗TIGER&BUNNY7周年♥🐰🐯♥❗❗🎉 (@matsu_063) 2019年3月2日
着物きて九州国立博物館の京都醍醐寺展へ。どしたの?ってくらいすいてて、こんなにゆっくりここで観賞したのはじめてかも!いつも激混みだから。ランチはハンバーグの美味しいチムリーへ♥️
今日の着物コーデは赤ウール着物+黒パーカー+黒のアシックスタイガーとエミコラボブーツ+黒薔薇の半幅帯♥️ pic.twitter.com/pW0OittEqb— しろペコ (@otomeko_bichon) 2019年2月22日
夕方から太宰府、九州国立博物館の醍醐寺展。国宝ずらり!!!古いのね~すごいわ!現地にもいってみたくなった。必ず行くよ。金曜日は人も少なくて快適そのもの。仏様とじっくり向き合えました。
— 永橋翠玲 (@schwartzekatze2) 2019年2月8日
初日なので人、多かった💦
京都、醍醐寺(真言密教の宇宙)展
道中、梅の花が沢山咲いていて綺麗でした(^ ^)
今日は用事終わらせたら!!
午後から京都に出ま〜す😆✨ pic.twitter.com/X1FPVaLcCe
— みーたん (@HonoriLove) 2019年1月30日
東京展(終了)
サントリー美術館では醍醐寺展。平日なのにけっこう混んでてびっくりしました。醍醐寺は現地行ったことないので、まとめて東京で見られるのはありがたい。密教なのでやっぱり明王だが、仏像にするために目や口の特徴を捉えようとした下絵みたいな作品にも感銘。実物はマンガチックなユーモアもある。
— acroll (@orelauqsam) 2018年10月17日
サントリー美術館に行ってきた
それほど混雑もなく
ゆっくり回れて良かったな pic.twitter.com/pUHz9uk4T3— いっちゃ。 (@svobody5) 2018年10月14日
サントリー美術館にて、土曜日だったがさほど混雑していない為、ゆっくり醍醐寺展を鑑賞。薬師如来や前期までの五大尊像等が見られて大変満足だった。 pic.twitter.com/T1lOKiqUiF
— 多賀谷勝 (@dm6DFA9ctlxuj1U) 2018年10月13日
【京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-】みうらじゅん氏&いとうせいこう氏が解説してるというので、初めて、音声ガイド使ってみたよ。サイコー😄 展示物が本当素晴らしく~混雑も無く、じっくり、ゆっくり鑑賞できたのが、良かったなぁ pic.twitter.com/LN8WnCaFQ7
— ひきゃる♪ (@Hikyaru7) 2018年10月8日
続いては同じ六本木の醍醐寺展へ。入場20分くらい待ったが中はその分混んでなくて見やすい。醍醐寺いま空っぽじゃ?と思うくらい国宝重文いっぱいだった。ミッドタウンて初めて入った(*´ω`*)
— ISHIOKA Kunie (@garicovenant) 2018年10月7日
醍醐寺展混んでた。図録は見送る。廃仏毀釈を乗り越えて寺宝を守り、纏まったかたちで今に伝えてくださったことに感謝。
— しちごさん (@suh_cst) 2018年10月7日
サントリー美術館で「京都・醍醐寺 真言密教の宇宙」を観てきた。金曜日は20時までなのが嬉しい♪さほど混んでおらずゆったり観られた。
フィギュアを持ってるほど好きな『如意輪観音坐像』は何度か戻ってじっくり眺めた。お顔が美しい。『五大明王像』は五軀並んでる様子がかっこよくてグッときた! pic.twitter.com/Z8m0HpWzo2— Eiko (@eieisake68) 2018年9月28日
醍醐寺展、前半は見応えありの素晴らしい仏像と仏画が目白押し。始まったばかりの金曜日夜はまだ空いていて、じっくり鑑賞。後半、書は読めないからあんまり興味がなくて、流してまあ適量でした。しかし、見たかった絵は九州でしか展示してないとは残念。 pic.twitter.com/jmwIRHGT4h
— やっしー (@yashi_neko) 2018年9月28日
サントリー美術館の醍醐寺展に行ってきました(´-`)朝から人多め…💦入ってすぐに如意輪さんがお出迎え。美しかった…大好きです(///´ `///)五大明王や白描図などのお軸に圧倒されたあとに見た大威徳さんのお像の牛が唯一無二のかわいさでインパクト強すぎた(笑)醍醐行きたいなぁ。 pic.twitter.com/e1eWRXHR7P
— 黄色三角 (@kiiro3kaku) 2018年9月28日
サントリーの醍醐寺展。
テレビCMも見かけるので心配でしたが、そんなに混んではいませんでした。
いろいろ感じるものありましたが珍しく訶梨帝母像(安産子育ての神)に気持ちが行きました。平安仏画のなかでは伸びやかで、いたずらっ子二人に手をやきながらも毅然とした姿だったたからかなー。 pic.twitter.com/g3S9VQL7OK— ま*る さ ☆コカブとさばさんど (@marusa15) 2018年9月27日
サントリー美術館の「京都 醍醐寺展」に行って来ました。話題の展覧会。始まったばかりでもなかなかの混みようでした。サントリー美術館のある東京ミッドタウンの空間演出はいつもカッコイイなぁ。 pic.twitter.com/8BUUnP6oKo
— あんこら (@Uz32D) 2018年9月24日
京都・醍醐寺 真言密教の宇宙展 @ サントリー美術館。国宝の薬師如来坐像を東京で拝むことができたり、醍醐寺に伝わる国宝の数々が惜しげもなく展示されていて、あまり予習せずに行ったらひたすら凄くてびっくり仰天でした。休日の午後でそこそこ混雑してましたが、快適に鑑賞。 pic.twitter.com/06fgEMtBTo
— seasky (@seaskyff) 2018年9月24日
京都醍醐寺展@サントリー美術館
連休中日、開館前から5、60人以上?並んでる。当然4階は混雑するものの、徐々にばらけて見易く。五大明王は掛軸も彫刻もいい!軸は火炎の描写、彫刻は素朴ながらも動きのある姿がいい。薬師如来はよくぞいらした感。満足— mineko/マキ姐 (@twquizas) 2018年9月23日
サントリー美術館「京都・醍醐寺」展に来ています。
連休でやはり混んでいます。
尾形光琳作の扇を屏風にした作品が目を引きました。
次回企画「扇の国、日本」も興味深いです。
併設する加賀麩 不室屋さんの「柿あん」も甘さ控え目で美味しい。 pic.twitter.com/ElqWWdwNNb— Choro81617 (@choro81617) 2018年9月23日
サントリー美術館の醍醐寺展に行ってきました
土曜日ということもあったかもだけど、開幕すぐなのにかなりの人出。でも‘見えない感’は案外ありませんでした
4年前の奈良博の「醍醐寺のすべて」展と違うところを必死に確認中💦
再訪しなくては… pic.twitter.com/DCh9KLbied— ヨコ (@agehanochoyo) 2018年9月22日
サン美「京都・醍醐寺」展を見てきた。
初日、混んでました。 pic.twitter.com/oX2f7clPpH— 秋映 (@j_akibae) 2018年9月19日
醍醐寺・真言密教の宇宙??に来とる??醍醐寺座主さまの講演会目当てで初日10時10分前に着いたが、既に整理券の配布終了???。ゆっくり見れるかと思いきや結構な混雑ブリブリ?? お隣のマダムの話によると9時半に来ても整理券貰えなかったとか。恐るべし??
— Miho Nakamura (@nectaring) 2018年9月19日
グッズ
醍醐寺展のグッズには展覧会図録,見仏野帳,仏光ライト,ポストカード ,クリアファイル,チケットファイル,カレンダー,一筆箋,メモ帳,マグネット,ペーパーウェイト,ルーペ,はんこ,缶バッジ,缶ミラー,文香,ランチバッグ,トートバッグ,Tシャツ,てぬぐい,スマホケース,紅茶,天然石ねつけ,御朱印帳などがあります。
醍醐寺展のグッズ情報はコチラ
醍醐寺展やっと行けた😭明日までの展示物目当てだったけど完全に如意輪観音坐像に持って行かれる。それにしても醍醐寺オリジナルマカロンとか作ってるのね‼️うっかり買ってしまった。限定のメモ帳も可愛い🤗 pic.twitter.com/dzVDdxnyoV
— ぺり子 (@mint0mint_) 2019年2月23日
醍醐寺展ではオリジナルグッズも大人気✨
紅茶専⾨店「TEAPOND」と醍醐寺の仏さまがコラボしたフレーバーティー(3種)や
菊御紋や五七桐紋、⾦堂など醍醐寺のモチーフがとっても可愛いマカロンなど
プレゼントに喜ばれるアイテムも揃っています🎁
#醍醐寺グッズ #fukuoka pic.twitter.com/rwvvhOZiAD— [特別展] 京都・醍醐寺 -真言密教の宇宙- @九州国立博物館 (@daigoji_fukuoka) 2019年2月19日
醍醐寺展のお土産に…#念珠 #金剛杵 pic.twitter.com/FgL2bS0WZJ
— yatosu (@yatosu_0118) 2019年2月18日
九州国立博物館でやってた「京都醍醐寺真言密教の宇宙」でゲットしてきた醍醐寺の手ぬぐいをランチョンマットとして使用
なんだか ありがたい(ง ˙-˙ )ง pic.twitter.com/tt8UVnwvsA— ナサケモノ (@XqoDGEMMrwE0sIG) 2019年2月10日
昨日テンションが上がって醍醐寺展限定のバッグを買ったけどいつ使おうかな…?🙂🤔 pic.twitter.com/sfX7cEYNfZ
— 千歳田 (@chitose_n8) 2019年2月10日
九州国立博物館で醍醐寺展行ってきた!!
展示の仕方がこってる!!
仏像の迫力がすごい!
そして、うしが!!!
で、可愛いお土産買いました( ´ω` )/
紅茶のティーパックらしい! pic.twitter.com/1JK2H4jCkv— かえい (@kaei_85) 2019年2月2日
サントリー美術館で開催中の「京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-」の図録!表紙の如意輪観音像は4×5ポジをデータ化した奈良博の写真。で、裏表紙の文殊渡海図は私の写真??絵画の拡大図が多く掲載されたとても豪華な図録。これらの写真の撮影機会は2014年に奈良博で開催された醍醐寺展。活用されてます! pic.twitter.com/15Ast6sbCj
— 佐々木 香輔 (@sasaki_kyosuke) 2018年10月4日
今回の醍醐寺展のマスコットキャラクターのグッズです!
とても気にいったイラストでしたので、色々ゲットしました! pic.twitter.com/wosyBNnOEm— ゐな仏 (@inavo_Toke4) 2018年10月9日
サントリー美術館で開催中の醍醐寺展へも。
如意輪観音様は、何度見ても、お美しいお姿ですね。心の中で話しかけてきました(^.^)
仏像大使グッズの光仏は、思わず購入。考えた人、センス最高!これで、お不動様に会いたい時にいつでも会えます(^_^)嬉しいなぁ。
仏様毎の名がついたお線香も、珍しい。 pic.twitter.com/BgMVS2imij— 🌞 r i r i 🌛 (@_ultraskye105) 2018年10月8日
醍醐寺、真言密教美術展…いやぁ凄かった!胸にビンビンくるかんじ!いいもの見せて…というか体験させて貰った!ありがとうございました😊
メモ帳と缶バッジと…般若心経腕輪^ ^ pic.twitter.com/53gH6HsaEN— 前野哲也 (@mae__06) 2018年10月8日
みうらじゅんといとうせいこうさんが仏像大使をつとめる「京都・醍醐寺展」サントリー美術館で9/19本日よりスタート。見仏旅行にぴったりな「見仏野帳」やおなじみ「光仏」も売ってます。音声ガイドにも登場! pic.twitter.com/9bVe210v7d
— みうらじゅん公式サイト (@miurajun_net) 2018年9月19日
サントリー美術館の「京都・醍醐寺」展行ったら、ショップにおかざき真里先生の「阿・吽」が置いてあって、にんまりしてしまった。空海の孫弟子・聖宝の開いたお寺だけど、空海が「弘法大師」の諡号を与えられことで縁あるお寺だし、みんな見てー。空海直筆の書も展示品もあるよー。 pic.twitter.com/xVn7tlNnCO
— まつ子実況垢 (@submatsuko) 2018年9月19日
醍醐寺は豊臣秀吉も大事にしてた仏閣だったようですね。色々、貴重な資料も展示されてましたが、黄金の茶碗と曼荼羅が個人的には印象に残りました。お土産で不動明王が映し出されるライトを購入。 pic.twitter.com/w47vOHZyFs
— 天心 (@TensinTweet) 2018年9月22日
醍醐寺展へ。空海や後醍醐天皇の直筆とか国宝・重文ばかり。ってか醍醐水あった!六本木で醍醐水買えるなんて!台風の影響が深刻と聞いてたけど醍醐水も取水が難しく現在販売一時中止とのこと。そんな中東京で発売してくれて…有難うございます😭生駒等寿の松桜幔幕図屏風見てこの春行った時の記憶が😭 pic.twitter.com/uYxQ9bpRh5
— ぺろりん (@abs862618) 2018年9月21日
昨日のサントリー美術館 醍醐寺展のみやげ。クリアファイルは数種類あったけど、初めて見た国宝 五大尊像にしました。おまけは不動明王の手鏡。 pic.twitter.com/PyDIhnoXwT
— おやちょう (@oyatyo) 2018年9月23日
醍醐寺展、見に行きました。
如意輪観音様が美しかったぁー。
国宝の織田信長黒印状、国宝なのに、これ自筆じゃない!
秀吉さんの醍醐の花見の短冊など、楽しかったです。
浮かれて仏像Tシャツやら毘沙門天スマホケース買ってしまった。 pic.twitter.com/thfRk4d4la— auたん (@autanghigh) 2018年9月25日
チケット
チケット料金
一般 | 1,600円(1,400円) |
高大生 | 1,000円(800円) |
小中生 | 600円(400円) |
※夜間割引料金のチケットは夜間開館当日午後5時以降に九州国立博物館券売所で販売します。
※夜間割引料金で購入されたチケットで午後5時以前に入場することはできません。割引の併用はできません。
※上記料金で同館4階「文化交流展(平常展)」もご覧いただけます。
※高大生、小中生の方は学生証等の提示をお願いします。
※障がい者等とその介護者1名は無料です。展示室入口にて障害者手帳等をご提示ください。
※キャンパスメンバースの方は団体料金でご購入いただけます。券売所にて学生証、教職員証等をご提示ください。
醍醐寺展のチケットは九州国立博物館のチケット売り場以外にも、
セブンチケット,ローソンチケット,チケットぴあなどでインターネット購入できます。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると招待券2枚組が2,100円ぐらいで落札されているようです。
ヤフオクの醍醐寺展チケット出品状況はコチラ
ラクマの醍醐寺展チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
口コミ・感想
twitterでツイートされていた「京都・醍醐寺展真言密教の宇宙」の感想を抜粋してみました。
醍醐寺展を見に九博に行ってきた。密教の何というかスンッとしてない肉々しい感じ、嫌いじゃないです。線香詰め合わせと仏トートバッグを購入。夫用線香ですが日替わりで香りを選ぶのがちょっとした気分転換なのかも。あー二月堂に行きたいなあ。
— チヨシ (@nadatomo_14) 2019年3月15日
#九州国立博物館 の
特別展「醍醐寺 〜真言密教の宇宙〜」に行きました✨
醍醐寺を開山した聖宝尊師の像が、今にも動きそう!と思っていたら、一緒に行った母も同じことを思ったそう。
仏教に新たな風を送り込んだ真言密教の魅力を知った1日でした🌸最後に、昨日たらふく食べた具だくさん鍋🍲💓 pic.twitter.com/sVHDPAoTfh
— 平山 沙絵(OBSアナウンサー) (@sailorsae) 2019年2月17日
九博の醍醐寺展行ってきました。御本尊の薬師如来はさすがの存在感。五大明王像はお寺で見るのとは違う迫力。そして後醍醐天皇や足利尊氏の自筆の書があっていいなぁと(何が?) pic.twitter.com/A14YYLw3JX
— マホコ (@yamashina_mh) 2019年2月11日
九州国立博物館。
国立なだけあって外見も中身も金かかってんなぁって感じの博物館です。
中には通常展の他に期間限定の特別展が行われています。今特別展には醍醐寺の薬師如来さんが来ていますよ。すっごい迫力でした。通常展も特別展もめちゃくちゃ見応えあるんでオススメです! pic.twitter.com/Dqv2iO0kW3— れのばん (@myturnforever) 2019年2月11日
尊氏さんの直筆書状を見に九州国立博物館【醍醐寺展】へ♪「醍醐寺は見た!〜足利尊氏と将軍家祈祷役・賢俊〜」という粋な説明板に人だかりができておりました(*´꒳`*)達筆過ぎる尊氏さんと賢俊さんの書状には細かく注釈まで添えてあり、とても分かりやすかったです♪有難や✨https://t.co/81ZqkZDfFO pic.twitter.com/qji0f0DryO
— f;[ef]🍁2/17 コミティア か16a (@ef_infor) 2019年2月9日
醍醐寺展をみに九州国立博物館へ!
とても素晴らしい展覧会でした!
特に五大明王像には圧倒されずっと見ていられると思うほど素晴らしかった!あとみうらじゅんさんといとうせいこうさんの音声解説もとても面白くあっという間の時間だった!
また3月に行こうと思います! pic.twitter.com/eVkg0cM50L— たにえり (@EwpVlB0soF14u1P) 2019年2月8日
福岡国立博物館でやってる醍醐寺展見に行きました!
霊宝殿にあった薬師如来様などなど現地に参拝して以来の再会!そして如意輪観音様が、あぁ指先までセクシー。腕何本もあるけど。あまりに魅せられて、会場往復して見直したぜ。素晴らしいものを見させてもらいました。 pic.twitter.com/qec2bFstK6
— のりおのの (@soulpunch502) 2019年2月2日
なぜか休みなので、九博「醍醐寺」展へ。
前半のみ展示の、文殊渡海図(2枚目)と五大明王像(彫刻・画像とも)が目的。目的達成は良いのだが、宗達「舞楽図屏風」は未出品。これだけは残念(>_<)。足利尊氏の自筆書状、文字の線が細目でが柔らかだったのが、何気に印象に残った。 pic.twitter.com/RsLPQjOwaF
— 何となく暇人 (@ZT0An3bn48VrIQH) 2019年1月31日
九州国立博物館の醍醐寺展と玉 古代を彩る至宝を観てきた!!!!
みうらじゅんさんといとうせいこうさんの解説も面白い!!
玉も古代史が前にも増して好きになる!!!
濃密で最高の展示会でした!!! pic.twitter.com/EBVUIE9eyN
— りょ〜 (@RespectDT) 2019年1月29日
サントリー美術館、京都・醍醐寺真言密教の宇宙。
展示替えを追いかけて、3回目です。
なんといっても文殊渡海図ですね。素晴らしいです。
他にも結構替わってました。
国宝や重文だらけの豪華な展覧会なので、混雑も納得?
会期末に向けて更に混みそうですね。
後1回見に来ます。 pic.twitter.com/c2mS0lc0Yf— 佐藤 真 (@makoto0135gmai1) 2018年10月22日
サントリー美術館で開催中の
「京都・醍醐寺ー真言密教の宇宙ー」展真言宗醍醐寺派の総本山・醍醐寺は
修験道当山派の本寺でもあり
最近の関心事ということもあって、とても興味深かったです仏像彫刻が素晴らしい
美術展ならではの照明展示で
美しさがいっそう引き立っておりました— モモ カオリ (@__kaokao__) 2018年10月22日
上京中の母親と一緒にサントリー美術館の醍醐寺展へ。とにかくいろんなものが焼けも紛失もせずに保管されていて、物持ちのいいお寺だなあと感嘆。「満済准后日記」の六代将軍足利義教を籖引きで決めたくだりが展示してあって室町クラスタ的にも満足。
— 千街晶之 (@sengaiakiyuki) 2018年10月22日
前回に引き続きまた仏像展。醍醐寺の真言密教の宇宙。以前テレビで醍醐寺を予習しておきましたが、豊臣秀吉の花見をしたり秀吉の作った三宝院があるのは下醍醐。もともと寺院をひらいたのはそこから1時ほど山を登った上醍醐だそう。さすが皇族のバックアップあっただけに国宝・重要文化財が沢山ある pic.twitter.com/kxGNibtXv5
— まりま2 (@marifupi) 2018年10月21日
崇徳天皇綸旨と一緒に題籤軸(文書を保管するための棒軸)が展示されてて、これ実物は初めて見たので面白かったです。題籤軸自体は放送大学たまたま見ていて知ったんだけど、醍醐寺展でお目にかかるとは思わなんだ。文書保存方法もいろいろですね。
— 高屋 (@tky_snrn) 2018年10月21日
先日行った、京都醍醐寺展。
この《如意輪観音坐像》ほんとに素敵だった✨リラックスした身体の絶妙なバランスと、柔和なお顔。
他にもなかなか公開されないであろう貴重な文化財を拝見し、豊かな気持ちに。
クレムリンでロシア正教の宝飾品も美しかったけど、
やはり私は日本の仏像が好き。😌 pic.twitter.com/vAeBOF45T9
— 藤間涼花 (@BellFlower522) 2018年10月9日
昨日は京都醍醐寺の展示を見てきたんですけどメインビジュアルの如意輪観音座像も素敵だったんだけど私は五大明王像に胸キュン止まらなかった
あと仏像画(図案?)描いた人が、自分ちが燃えてるのに喜んで火をスケッチしてたって話がすき 明治の版画家にもそんな人いたかと 人間変わらんな— 片栗 (@katakurii) 2018年10月8日
京都・醍醐寺展@サントリー美術館。普段見ることのできないような貴重な史料が多く、醍醐寺や真言密教について少しだが理解できた気がする。三宝院障壁画は以前三宝院にて見たことあるがやや薄暗く状態も良くないため、照明により今回はっきり見れた。展示照明も良し悪しだが今回は良かったと思う。 pic.twitter.com/7NdusQUX0M
— hiro (@hiroasagent) 2018年10月8日
醍醐寺展へ。五大明王像が独特で初めて見る感じ、お顔とほっそりした手足のギャップがすごい。そして大威徳明王を乗せている牛が見たことない可愛さ。チョッパーみたいだ。他にも如意輪観音や不動明王などよかったけど、さいきん密教系の展覧会はわりと観ているので既視感あるものが多かった印象。
— あいだ (@9mor1) 2018年10月8日
サントリーの醍醐寺展感想。真言宗のお寺なので、密教系の美術…というより、個人的には呪物って感じるけど、テンション高くてパワフルでファンタジックでやはり面白い。冒頭の如意輪観音様が端整でセクシーかつ上品で、一押しポジションに鎮座しているの納得です。
— まろりー (@marori_malupi) 2018年10月8日
六本木 サントリー美術館 醍醐寺展。中世史クラスタは満足すると思う。秀吉病気平癒には北斗法の祈祷の記述も。できれば解説にあわせて読み下しも並列してると有難いんだけど…。守覚法親王すごすぎるし後醍醐天皇の執念凄い。 pic.twitter.com/u1SnXWQHKP
— ゆきの (@yukinogenji) 2018年10月8日
サントリー美術館の京都醍醐寺展に行ってきた
真言宗の寺院、醍醐寺の仏具や曼荼羅など様々な仏教美術が展示されていて見応えたっぷりで閉館間際まで堪能できた
展示もわかりやすく解説されていて密教に対する理解が深まったような気がする pic.twitter.com/eqDTiDNEqO— みよこ (@m_y_k_345) 2018年9月28日
サントリー美術館の「京都・醍醐寺展」面白かったです!
尊氏さんの書状は後期からでしたが、後醍醐天皇自筆の書状や三宝院賢俊さんの日記と書状が拝見できて良かったです(*^^*)
これから行くよ!という方は展示期間のご参考にどうぞ pic.twitter.com/qbSDVSVuDq— 白玉 (@rum_choco) 2018年9月27日
サントリー美術館、京都醍醐寺・真言密教の宇宙。
いきなり如意輪観音が登場。見せ方が面白いです。
ひたすら濃密な密教の世界が広がります。いやぁ、見応え抜群。
下の階に降りてまたびっくり。薬師如来様が迎えてくれます。大迫力で感動です。
これは大混雑しそうな予感ですね。
後2回は行きます。 pic.twitter.com/28uZRrsORB— 佐藤 真 (@makoto0135gmai1) 2018年9月25日
醍醐寺展。興味深かったのは鎌倉時代のやまと絵の作例として貴重な「山水屏風」。山水はやまと絵だが、人物は唐絵風。鴨が飛び立つ様子が印象的なのだが、続けて三の丸尚蔵館で観た「春日権現験記絵」の巻第五にもほぼ同じ図様があった。何か関連があるのだろうか。
— Conrad (@Conrrrrad) 2018年9月24日
「京都・醍醐寺」。仏教美術だけでなく史料からも醍醐寺の姿を追っている。比重が大きいのは豊臣秀吉との関係だが、室町幕府とのつながりも興味深い。観応の擾乱の際、足利尊氏に同行して京から逃れた三宝院賢俊が弟子に宛てた書状は、権力と結びつく危うさと個人的な信頼関係が伺えておもしろかった。
— 黒織部 (@kurooribe) 2018年9月22日
いてもたってもおられず、やっぱり京都醍醐寺展@サントリー美術館。如意輪観音像の完璧なる優美さと五大明王像(五大尊像)の躍動感溢れる荒唐無稽さだけでも驚きでいっぱい。
見事なしだれ桜を観に幾度か訪れた醍醐寺、なんども展示に通って創建からの歴史をもっと学びたい。 pic.twitter.com/Nan6GxicWQ— タカシマ ミエ (@MieTakashima) 2018年9月22日
文書で印象に残ったのは観応二年の賢俊書状。観応の擾乱で尊氏につき、京を離れることになった賢俊が弟子に宛てたものです。彼の心情を思うと胸にくるものがありました。(10/15まで、10/17からは同年の足利尊氏書状と差し替えるようです)
— 井上渉子 (@kae_fujimori) 2018年9月21日
「京都 醍醐寺展-真言密教の宇宙」へ!
サントリー美術館
密教=宇宙!
アンニュイな仏様と言えば如意輪寺観音さん!仏界で一番荒ぶってる仏様は鬼子母神(七具胝仏母)さん!
見所はなかなかお目にかかれない閻魔天さん!!牛に乗ってとってもイカしてますよ!
今度はお寺に行きたいーー! pic.twitter.com/zwW5IZhXss— 伐折羅大将★イーバ (@basara_taisho) 2018年9月20日
昨日は醍醐寺展、六本木サントリー美術館へ。如意輪観音坐像は、穏やかな顔、素敵なポーズ、細かな装飾にうっとり。五大明王の大威徳明王像は、立っている水牛の瞳があまりにもつぶらで可愛い!同じ対象を形にしたものを一度に見られたのは興味深い。空海のメモ書きの文字はとても読みやすかったなぁ。 pic.twitter.com/0LwlEdtQRR
— izumiracle_tldm (@izumiracle) 2018年9月20日
京都・醍醐寺展@ サントリー美術館
真言密教で拝まれた仏像や仏画
技工的なことは何も感じなかったが、とにかく優しさや慈愛、怒りなど、人間の内面の感情との向き合い方を諭してくれるような表情や立ち居姿で、感情移入を図って意識が吸い込まれるような体験だった
6F茶室「玄鳥庵」での茶会にも参加 pic.twitter.com/uJYfEK34CY— water (@water7net) 2018年9月20日
京都・醍醐寺 サントリー美術館
国宝「薬師如来坐像」をはじめ仏像や仏画、書跡など約120点を公開している。繊細さ・緻密な技術が仏像を通して見れます。他にも縁のある武将の直筆もあり歴史の深さに思いを馳せることができる。ボリューム感あり。 pic.twitter.com/OTgyGYyT3m— よっしー (@TQL0PpcQTdOKNuR) 2018年9月20日
サントリー美術館の醍醐寺展。美しく、迫力ある仏像や仏画に圧倒されました。後醍醐天皇が崩御2ヶ月前に書写された「天長印信」は力強い筆跡。弘真(文観)の奥書も確認できます。展示期間は前期よりも短く、10月8日まで。入れ替わって「崇徳天皇綸旨」が10/10?10/22に(→続く)
— どら (@doratw2012) 2018年9月19日
当たり前の顔して初日朝一で拝観。「真言密教の宇宙」と銘打つだけあって仏像・仏画・書がバランス良く展示されててとても良かった。つか流石に仏画が強力すぎた!つか五大尊像が!一枚A全ポスター5枚セットとかにしてほしいくらい!かっこいい!! pic.twitter.com/42QfgJG3FX
— デス山ヘル子 (@motra_28) 2018年9月19日
本日開幕の「京都・醍醐寺展 真言密教の宇宙」に行ってきました。それほど規模の大きな展覧会ではありませんが、多くの国宝、重文が来ていました。
奈良好きとしては、快慶作の不動産明王に注目してしまいました。東大寺の金剛力士と同時期の制作なのだそうです。興味のある方はぜひ六本木へ! pic.twitter.com/VURuobmeVS
— やもり (@yamori_ya) 2018年9月19日
京都・醍醐寺 真言密教の宇宙/サントリー美術館
平安仏の数々が素晴らしい。館展示初の大きさの薬師如来、アーモンドの目と細身が特徴の五大明王蔵。メインビジュアルでもある美麗な如意輪観音坐像にため息。空海筆や長谷川派の障壁画も貴重。空海直弟子の開祖、聖宝から醍醐の花見までの歴史を紹介。 pic.twitter.com/WphxRrIK4Y— 雪ゆき (@YukiYukisnow1) 2018年9月19日
サントリー美「醍醐寺」展、五大明王像や五大尊像など仏教美術はもちろんのこと、俵屋宗達や醍醐の花見を思わせる松と桜に幔幕をあわせた屏風も素晴らしい。11/11まで、展示替えあり。みうらじゅんトークショーなどもあります。年明け、九博に巡回。 pic.twitter.com/8FCGGghxbw
— 青野 尚子 (@najapan) 2018年9月19日
音声ガイドが「みうらじゅんさん??いとうせいこうさん??」なので一も二もなく借りる??でもチビっとなの?。面白いから二度3度と聴いちゃうの?。藤村さんも素晴らしい聴き心地でとってもお耳に合うの??????? pic.twitter.com/oNOGqKxX2d
— Miho Nakamura (@nectaring) 2018年9月19日
サントリー美術館で行われてる #醍醐寺展 初日です
観てきました目玉がこぼれ落ちそうな五大明王、イカツイ巨大な薬師如来
どこもかしこも力強い仏像たち。
仏像の圧力に加えて展示方法が見事で、仏像が目に入った瞬間「うおおおお」と声を出す率80%です。 pic.twitter.com/6xi1YuYGco— みほとけ(野口実穂) (@mihotoke_chan) 2018年9月19日
醍醐寺展。音声ガイドのみうらじゅん氏×いとうせいこう氏のトークが超面白くて1人で笑ってしまった。快慶作の不動明王像は美形で見惚れました。 pic.twitter.com/jBXKLM68c9
— こあま (@Core_Mantle__) 2018年9月19日
サントリー美術館『京都・醍醐寺 真言密教の宇宙』を拝見しました。ここは 国立美術館かな?と錯覚してしまう 国宝36点と 重要文化財60点が お迎えしてくれる 醍醐寺の醍醐味を味わえる 展覧会。いきなりの〝如意輪観音坐像〟には びっくりする。 pic.twitter.com/JFi2Ra2E3G
— 太田 明|AKIRA OHTA (@akiraohta15025) 2018年9月19日