特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」は以下の日程で巡回して開催されます。
大報恩寺の秘仏本尊で、快慶の弟子、行快作の釈迦如来坐像、快慶作の十大弟子立像、運慶の弟子で、行快とほぼ同じ世代である肥後定慶作の六観音菩薩像など、大報恩寺に伝わる鎌倉彫刻の名品の数々を展示。
大報恩寺(出典 wikipedia)
大報恩寺(だいほうおんじ)は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。山号は瑞応山(ずいおうざん)。千本釈迦堂と通称される。おかめの物語や、12月の風物詩である大根焚きで知られる。また、智積院能化の隠居所として、護持された。
スポンサーリンク
東京展の開館時間・アクセス・駐車場
会場:東京国立博物館 平成館3・4室(上野公園)
展覧会の開催期間:2018年10月2日(火)~12月9日(日)
休館日:月曜日
(ただし10月8日(月・祝)は開館、10月9日(火)は休館)
開館時間:9:30~17:00
(金・土曜日、10月31日(水)、11月1日(木)は21:00まで)
※最終入館は閉館の30分前まで
東京国立博物館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113
※東京国立博物館には駐車場がありません。
九州展の開館時間・アクセス・駐車場
会場:九州国立博物館3階特別展示室
展覧会の開催期間:2019年4月23日(火)~6月16日(日)
休館日:月曜日、5月7日(火)
(ただし、4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館)
開館時間:9:30~17:00
(毎週金・土曜日は20:00まで夜間開館)
※最終入館は閉館の30分前まで
九州国立博物館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_map.html
九州国立博物館の駐車場料金 1日500円
所要時間
大報恩寺 快慶・定慶展で展示されている出品リストはコチラ(PDF)
音声ガイドの所要時間は約30分ですから、
混雑状況にもよりますがササッと観るのであれば
1時間ぐらいで鑑賞できるとは思います。
じっくりと鑑賞したい作品もあると思いますので
時間に余裕があるときに行くことをオススメします。
音声ガイドナビゲーターは声優の近藤孝行さん。
音声ガイド貸出価格は520円(税込)
音声ガイドの詳細はコチラ
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」、展示室はいつもの特別展の半分で仏像主体。やはり十大弟子と六観音がイイ。六観音は光背を外して別展示しているし。
で、さほど混んでいず、ストレスなくゆっくり鑑賞して1時間余。急ぎ足でもっかい回るかな。 pic.twitter.com/3OgQuN0EuE— 遅筆堂ネタふり亭じべ。 (@chihitsudo) 2018年11月16日
京都大報恩寺 快慶定慶のみほとけ を見てきました。像を360度ぐるりと見ることができる、今までにあまり見たことがない展示の仕方でした。
音声ガイドもやらず、説明もほとんどすっ飛ばしたんで、特別展示自体は15分くらいで周り終わりました。— こうやさいさいし (@r7i5p) 2018年10月3日
実は今日の午前中、快慶・定慶展見てきました。仏像も美術館も好きなので、展示物はさほど多くなかったのですが、2時間近く魅入ってしまいました。
とても良かったです。。。
絶対すれ違ったわ。 pic.twitter.com/K8f8snRmND
— dio@プレスマ(おじパラ) (@dio_DGS) 2018年10月4日
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」公式サイトや
大報恩寺展公式ツイッターには
掲載されていないようですので、
「大報恩寺 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
リアルタイムのツイッター検索結果を表示
大報恩寺展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 大報恩寺展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
またGoogleマップでもリアルタイムの混雑状況や交通情報をチェックすることができます。
九州国立博物館の現在の混雑状況と周辺の渋滞状況はコチラ
曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。
最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は醍醐寺展だけの混雑状況ではなく、
九州国立博物館全体の混雑状況です。
九州展
GWは九州国立博物館が空いてて穴場かも。ズラリと並んだ圧巻の『六観音菩薩像』は凛々しくてカッコいい、日本版アベンジャーズがあったら絶対一緒に戦ってくれるパターン
#九州国立博物館 #太宰府
#仏像 #京都 #大報恩寺 pic.twitter.com/UHQklGELUL— いきなり団子 (@eqmk2016414) 2019年5月4日
九州国立博物館の快慶・定慶のみほとけ展、10連休中なのにめっちゃ空いてる!仏像だから興味ある人少ないのかな、ゆっくり見れて見応えあって超面白かった!誰も見ない所であえてのダイマ
#九州国立博物館 #快慶 #定慶 #仏像 pic.twitter.com/URbDrRBYgg— トルバドゥール (@1WXNjzKpyDnEu0r) 2019年4月28日
九州国立博物館
快慶・定慶の
みほとけ
初日、人が少なく
ゆっくり見れた。 pic.twitter.com/Uo3T5y5mn5— Mofumofu2 (@Mofumofu217) 2019年4月23日
東京展(終了)
国立博物館の 京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ展 へ。
六観音菩薩像どれも良いですが如意輪様と馬頭様が特に好きだったよー、皆様正面からより横顔美人に感じたぞ…。
上野の美術館博物館の夜間展示はほんと助かる、ありがとうございます。
かな〜り空いてたので楽々ゆったり見られた(´∀`=) pic.twitter.com/YNVQCBN7nD— 小梅 (@koumezakka) 2018年11月16日
大報恩寺展。それ程混んでなく、どの像も360度じっくり見ることができて大満足。展示台が少し高く、私たちが下から仰ぎ見るような形になっているから、きらりと光る玉眼がきれいに見える。後背を外しての展示というのも面白かった。 pic.twitter.com/8qb5i1M1b0
— こむぎ (@moi__sole) 2018年11月10日
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」@ 東京国立博物館。いわゆる千本釈迦堂。聖観音菩薩立像のみ撮影可。ですが、その前の快慶の十大弟子立像が凄まじいまでの存在感で、頭から離れません…金曜夜間、がら空きではなく、割と人もいますね。もちろん混んではいません。 pic.twitter.com/WUyFnBwFNo
— はろるど (@harold_1234) 2018年10月26日
大報恩寺展@東博
日曜の閉館間際に滑り込んでも、平成館の半分という狭さ+混雑無しのため、ゆったり鑑賞できた。こんなに一度に東博に持ってきてしまってお寺さんは空っぽにならないのだろうか…と心配になるほど充実した内容。— かたみ (@anemone_0921) 2018年10月21日
快慶展は空いてた。運慶ばりを覚悟して行って凄い肩透かしだった。
写真撮っていいよゾーンで写真撮ってたら老害なおじ様にこの馬鹿がって罵られた。仏様見に来てその語彙力はどうなの? pic.twitter.com/bCvrR7zwhv— akari@ペルソナQがクリアできない (@heruheimu) 2018年10月21日
快慶・定慶のみほとけ展
土曜日なのに信じられない程空いていると思ったら、展示数が少なくいつもの半分。聖観音のみ撮影可能。
あっという間に見終わってしまった為本館も隅々まで観てきた。
恐る恐る銅鐸を叩いたり土偶を持ち上げたりしてきた。
来年空海展やるのね。行かねば。 pic.twitter.com/DBG1iXBaDD— とうふ (@chis1116) 2018年10月20日
東京国立博物館『大報恩寺展』とにかく、会場に余裕がある!人が少なくて快適!という言葉が真っ先に出てくる展覧会。個性豊かな快慶の釈迦十大弟子をじっくり見られるのが良い。あと、小さい羅刹立像が凄く良い。それにしても、こんなに展示空間がス…いや、余裕のある展覧会は珍しいのでは pic.twitter.com/ih5YxSVWWi
— 在華坊 (@zaikabou) 2018年10月20日
招待券を頂いたので国立博物館にて京都・大報恩寺展を見てきました!
混雑するかと思いきや知名度が低いお寺さんなので、お客さんも少なくて良い感じでした、やはり現地のお寺に行って一度拝観しているのでイマイチ感動が💦(⌒-⌒; ) pic.twitter.com/R7HN47e0PM— jun@everming.aizu (@XlzQPhFuguBI389) 2018年10月20日
本日旦那さまがお休みだったので、『#京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ』特別展を上野の国立博物館に見に行って来ました❗小さな展覧会なので、人も少なくゆっくり見ることができました。最後の聖観音菩薩は、撮影可能でした。でも、如意輪観音が好きなので、絵はがきと御朱印を購入。 pic.twitter.com/BfEuhk2AaL
— ayu-me (@ayume11302017) 2018年10月17日
金曜日の夜に東京国立博物館の「快慶・定慶のみほとけ」展へ。あまり混んでなくて良かった。十大弟子像も六観音菩薩像も近くでじっくりと拝見出来て満足。十大弟子像は衣部分に着色が結構残っていてガン見したw
六観音菩薩像は聖観音のみ撮影可。後期は光背を外すらしいけど光背がステキだった。 pic.twitter.com/PUlQgTDaMR— ひろり (@hirori_m) 2018年10月14日
東京国立博物館で特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」を見てきました😊
十大弟子立像に囲まれる釈迦如来坐像の空間は、まさに宇宙!
聖観音菩薩立像のみ撮影可能でした📷
そして売店では特別展用の御朱印二種類😄
朝イチで入館したので混雑もなくゆっくりと鑑賞できました pic.twitter.com/R5EpgKAPIi
— まこと (@truew0618) 2018年10月14日
大報恩寺展@東京国立博物館
土曜夜間程よい混雑具合。十大弟子、全部快慶というわけではないだろうけどいい快慶だ。頭も肩周りもいい筋肉のつきっぷり。背骨のくぼみや服のヒダも写実的。音声ガイドの液晶を使う説明初めて〜+αの情報がよかった。観音様は後期光背を外します。再訪決定 pic.twitter.com/lsyNMQqp7a— mineko/マキ姐 (@twquizas) 2018年10月13日
これを見てきたよー!快慶?定慶のみほとけ展!
なんか予想外に人が少なくて、好きなだけ眺められるし、書物以外のほとんどはガラスなしのむき出し展示、さらに後ろにも回り込んで光背ごしにも見れるし、なんで空いてんの?ってくらい良かった! pic.twitter.com/HVEt3nTQyD— はやせ?? (@hayapu_) 2018年10月8日
トーハクでデュシャンと大報恩寺。平日の日中は、ゆったり見られる混み具合なのでおすすめ。
どちらの展示もグッズがシュール?? pic.twitter.com/85cm00Vl9s
— 目時白珠@10/26-29原宿個展 (@metokihakuju) 2018年10月4日
大報恩寺展、一昨日初日に行きましたが空いてました
六観音の聖観音が写真撮れます。
来月からは光背外します??— ちゃー (@chaa101) 2018年10月3日
こんにちは??
東京国立博物館にて大報恩寺快慶.定慶のみほとけ展観てきました。
今日のところは人出もさほどないのでゆったり観れました??
御朱印ありますよ??
※聖観音は撮影????#トーハク pic.twitter.com/WUjRGXrgPr— たそがれ勇二 (@youchang_no5) 2018年10月4日
今回「大報恩寺展」に行く目的はただひとつ。それは十大弟子を普段は絶対に見ることができない角度から見ること!そしてあっさり見れました。人が少ないので??エントランスは人もまばらでこんな感じでした↓ pic.twitter.com/xYGgT4RKmn
— やもり (@yamori_ya) 2018年10月3日
展示まだ始まったばかりですごく空いてたしお兄さんグッズはまだ存在知られてないみたいで在庫いっぱいありました!私がTシャツガン見してる横でおじいちゃんが不思議そうにグッズを見ていた そら「快慶」とか「定慶」てヘニョっとした字だけ印刷されてるTシャツ不思議だろうよ…
— ウチダ (@uchidaxhigexx) 2018年10月3日
運慶のとき入るのも行列でゆっくり見られなかったので会期序盤に「快慶定慶のみほとけ展」へ。すいていました。日曜美術館とかテレビで紹介されると混むと師匠に教えてもらいました。今後もなるべく行きたい展示は早めに行こう。ゆっくり、自由な動線で見ることができました。
— timonari (@timonari) 2018年10月3日
グッズ
大報恩寺展のグッズには図録,絵はがき,A4クリアファイル,トートバッグ,パスケース,ピアス,イヤリング,アクリルキーホルダー,Tシャツなどがあります。
大報恩寺展のグッズ情報はコチラ
特別展『京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ』
記念の限定御朱印と、おかめ柄の大判の御朱印帳です?? pic.twitter.com/nxHRVWhna7
— 恵美 (@Emi_1518) 2018年10月4日
こんなコラボグッズ、うっかり買うだろwww<快慶・定慶のみほとけ展 pic.twitter.com/kll30xjUFF
— 金喰い狐@居眠り民ぃ (@kanekuikitsune) 2018年10月4日
東京国立博物館「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」コラボグッズ「聖 おにいさん」クリアファイル。鞄の中で悪目立ちしてます。 pic.twitter.com/tODvmzIYSV
— Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 (@taktwi) 2018年10月3日
トーハクにて京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ展に行きました。
グッズの充実ったら!
フェリシモおてらぶさんのイヤリング、どれも欲しい…。
田中ひろみさんのトートバッグとヒーリングスクラッチアートを買いました。
ご朱印あり。
仁和寺展のように日付入れてくださる日も今後あるのかな。 pic.twitter.com/sjrltseLBs— 星ノ猫 (@chatetoile03) 2018年10月3日
快慶・定慶のみほとけにはコラボグッズが出てた。
聖おにいさん好きだから買うしかないでしょ。クリアファイルは夫ちゃんへのお土産に。喜んでたw
田中ひろみさんのチケットファイル?も可愛くていい? pic.twitter.com/pb2dFXckwr— あいこ5631 (@aiai5631) 2018年10月2日
【京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ】
ゆったりとした空間に凛々しいお顔の仏像。
ガラス越しじゃないし格好良くライトアップされてて素敵?? pic.twitter.com/Hz6oAo1OgG— 柚瀬 (@yuse_000) 2018年10月2日
快慶・定慶展の図録はトートバッグ付きを購入したんですが、こうやってトートバッグが増えていく訳ですよ。 pic.twitter.com/VvJ7w6bWQh
— さとみや (@chi3iya) 2018年10月2日
快慶・定慶のみほとけ@東京国立博物館観覧終了。開幕日と職場指定休日が重なってたので行ってみた。平日だけどやはり年齢層高め(^_^;)。それはそれでいいけどね…。展示に関係あるのかないのか疑問な買い物。 pic.twitter.com/FDmnHkAgcj
— ishiken 3329 (@nunoatma) 2018年10月2日
コラボグッズ色々。
東京国立博物館「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」 pic.twitter.com/D4KHqwblgX— Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 (@taktwi) 2018年10月1日
仕事帰りに東京国立博物館で開催中の特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」に行ってきた。金曜日は21時までの開館で雨が降っていたこともありガラガラ状態!ゆっくりと見させていただきました✨pic.twitter.com/CefEkSMa83
— 海女猿あーちゃん (@umizounohaha) 2018年10月5日
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」展の図録のカバーを外すと、ご本尊の釈迦如来さま
角度を変えて見ると、ナント!色が変わって見えるのです
写真では難しいけど… pic.twitter.com/VzXO4YVQ7v— ヨコ (@agehanochoyo) 2018年10月5日
チケット
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」のチケット料金
前売り券・団体券
一般 | 1,400円 |
高大生 | 800円 |
小中生 | 400円 |
※団体料金は有料の方が20名以上の場合です。
夜間割引料金
一般 | 1,400円 |
高大生 | 800円 |
小中生 | 400円 |
当日券
一般 | 1,600円 |
高大生 | 1,000円 |
小中生 | 600円 |
※上記料金で当館4階「文化交流展(平常展)」もご覧いただけます。
※ 障害者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料です。展示室入口にて障害者手帳等(*)をご提示ください。
(*)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性疾病医療受給者証
※ 満65歳以上の方は前売り一般料金でご購入いただけます。券売所にて生年月日がわかるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示ください。
※ キャンパスメンバーズの方は団体料金でご購入いただけます。券売所にて学生証、教職員証等をご提示ください。
※ チケット販売窓口では下記の電子マネー及びクレジットカードがご利用いただけます。
電子マネー:WAON、nanaco、iD、Edy、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、nimoca、はやかけん、SUGOCA、QUICPay
大報恩寺展のチケットは九州国立博物館のチケット売り場以外にも、
ローソンチケット,チケットぴあ,e+(イープラス),セブンチケットなどでインターネット購入できます。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると2名招待券が2,000円ぐらいで落札されているようです。
ヤフオクの大報恩寺展チケット出品状況はコチラ
ラクマの大報恩寺展チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
口コミ・感想
twitterでツイートされていた大報恩寺展の感想を抜粋してみました。
昨日、九博で見た大報恩寺の仏像たち。
六観音は圧巻だったなあ。
木のいい香りがして鎌倉時代から現代まで生きた人達がこの木の香りを嗅いでたんだなあと遥か昔に思いを馳せてみたり。視覚だけしゃなく、嗅覚でも楽しめたのでいい経験になりました(●︎´▽︎`●︎) pic.twitter.com/enjlKp1cpH
— みーさん (@daiimo_n) 2019年5月2日
#大報恩寺 展。六観音や十大弟子が話題だけど立ち止まるべきは、1室目の藤原期の千手観音菩薩さんでしょう。このころの仏師のお仏像様に対するウブな気持ちがあらわれています。盛安寺や福林寺の観音さまに通じます。画像右は大報恩寺、左は滋賀の盛安寺。画像は許可を得て撮ったもの。 #盛安寺 #東博 pic.twitter.com/IbNDG3bv2e
— kitamura touma (@fuyuuma12) 2018年10月29日
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」東京国立博物館。正直ノーチェックなお寺だけど快慶の十大弟子立像、素晴らしかった。どうしてもある程度記号的になる仏像と違い個性が前面に出る凄いおっさん達(仏陀の弟子たち)の像はわかりやすく凄い!と思える。運慶の弟子定慶の六観音菩薩像もよい。
— ろと (@roto02) 2018年10月17日
「快慶・定慶展」で800年前の仏像を観ていると時空を超えてる感が凄いな、と思います。
現役のK藤G山さんもさっき「鰻を彫る」とかツイートしてましたが(笑)、本当に凄い仕事をしているんだなぁと改めて尊敬いたします。— 天恩山五百羅漢寺 (@gohyaku_rakan) 2018年10月17日
みほとけ展見に、トーハクに行ってきたよー(о´∀`о)
魅せ方で、こんなにも違うものなんだと思いました。
現地より、ゆっくりとじっくり拝見することが出来ました!
第三の眼が開眼してる馬頭観音様、まじリスペクト🙏w pic.twitter.com/DJnd80By43— みーさん (@nozomimikage) 2018年10月10日
トーハク 大報恩寺みほとけ展 行ってきました💮 配置 照明共に観やすくて凄く良かったです✨ 仏像界のイケメンV6と呼ばれる定慶作六観音もゆっくり観れました😍 森川の推しは准胝観音です✨ pic.twitter.com/Tz4kAZmufu
— 森川きいゑもん (@kii_emon) 2018年10月10日
10/8【美術】京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ→量より質の展覧会。展示作品数は少ないが、素晴らしい仏像をゆっくりじっくり時間をかけて鑑賞でき満足度が高かった。空間を有効に使った展示だったので、360度から仏像を鑑賞できたのも良かった。感想◯。 pic.twitter.com/dZtTh5OdpZ
— ハヤアボ娯楽 (@imuzenn) 2018年10月8日
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」@国立博
大報恩寺(北野天満宮の真横)の国宝を含む所蔵品が一堂に介する展覧で快慶と定慶の作品が寺外で揃うのは初めてのこと。
出展数は50も無いけど大型の仏像が多く、国立博らしく混雑しにくい、見やすい配置で満足の展覧会。 pic.twitter.com/EOroI5U94B
— sad day🇦🇷 (@sorinsorin3) 2018年10月8日
トーハクの大報恩寺展、本当に好みだった。
入り口で釈迦信仰=慈悲の優しさである事を
展示でがっつり掴み、
展示構成で、過去を再現。
光の使いかたもわかりやすかった!
盛込み過ぎておらず、見学者も(まだ?)いい塩梅の人数で、ゆっくり色々な感情を考える事ができたなぁ。 pic.twitter.com/zyaD9puaZw— kiwa(あだ名は スーパーロングアンクルソックスです) (@a_kiwa) 2018年10月8日
京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ/東博
快慶《十大弟子立像》は今にも語りそうな精彩に品格と静寂。法衣の截金も見事。各弟子の得意分野、〜第一の解説が如何にもな内面表現が凄い。快慶《六観音菩薩》膨よかな如意輪観音の6本手のバランスも見事な美仏。鎌倉仏の美を堪能。聖観音のみ撮影可。 pic.twitter.com/Y2VVk5Cnuc— 雪ゆき (@YukiYukisnow1) 2018年10月5日
東博の大報恩寺展へ。
仏に満たされた静謐な空間では、心が鎮まるのを感じる。
とにかくライティングが美し過ぎ。
十大弟子さん達は今にも動き出しそうなリアル感。
多分夜中みんなでしゃべってる。しかし、ガラスケースがいつも人の脂で汚れているのはなんとかならないのだろうか?
— うぃー (@akemiraclecle) 2018年10月5日
「快慶・定慶のみほとけ展」
いつもの特別展に比べると展示数は少なめだけど仕事帰りに観るにはこのくらいのボリュームがちょうどいいかも
耳の形状による製作者ごとの癖とかの解説もあり、音声ガイド借りてよかったです。
会期始まって間もないからか、人がまばらで見やすかった pic.twitter.com/MnGogEItDx— イズミコ@次はトレフェス (@nomidokorok) 2018年10月5日
トーハクの大報恩寺展で展示される仏像、普段飾られてるお寺の展示室だとちょっと暗い(いつも空いてるからゆっくり見られるのはいいんだけど)のでトーハクでの方が見やすいと思うしなにより超インド感バリバリキャラ立ちのやばい十大弟子像が最高なので興味のある人にはぜひおすすめしたい
— そめ@10/28閃華展4号館オ11 (@sometouken) 2018年10月4日
「快慶・定慶のみほとけ」は見たほうがいいです。展示台が仏像の展示用によく考えられたミニマルなデザインで(特注品なのかな?)、照明の当て方がよくわかる。立体やってる学生はよく観察しておくべきなんじゃないかと思います。
— 松下哲也 (@pinetree1981) 2018年10月4日
東京国立博物館「京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」展へ。
「誕生釈迦仏立像」が天上天下唯我独尊を文字通り体現しているのは面白い。
「十大弟子立像」は余りの精密さに現代作品と勘違いしそうになる程のリアリティさに驚愕させてもらった。あの実在感は凄すぎる…。(゚Д゚;)— 天符超速機 (@Lime884) 2018年10月4日
トーハクの快慶・定慶展に来てました。御出座しのお像はどれも素晴らしいですが、会場がいつもの半分の規模なのでちょっと物足りなかったですね。会場のもう半分でデュシャン展をやっていて、そちらも見ましたが最後のエリアに日本美術(国宝2点含む)があってそれが楽しかったです。 pic.twitter.com/iauSRRK6sB
— ピエール瀧と宮森 (@P_miyamori) 2018年10月4日
メタルマクベスの前にwトーハク「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」展行って参りました。平成館の半分の展示でしたが釈迦十大弟子像と六観音菩薩像で充分な見応え。後期は六観音菩薩像の光背を取り外すそうですが床にライトが透かし彫りの影を作るのは前期なので…美しかったー。
— 金喰い狐@居眠り民ぃ (@kanekuikitsune) 2018年10月4日
東博の特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」に行って来ました。大スター快慶の十大弟子立像をはじめ、慶派の名品が揃ってます。お寺と違い、像を360度、間近で鑑賞できるのが良いです。東博にしては規模が小さく、2室のみでの展示ですが、仏像好きの方にはおすすめです。 pic.twitter.com/ByT2NQJeGf
— やもり (@yamori_ya) 2018年10月3日
久々にゆーっくりできるタイミングの休みだったので
上野の東京国立博物館で 大報恩寺のみほとけを観てきました!年に四回しか開帳にならないご本尊の如来様が めっちゃ近くで拝観できて感動。。
ちなみに聖観音様(地獄から救ってくれるよ!)だけは写真おっけい!今日は良い日!! pic.twitter.com/TgGiCeNdtn
— みわ (@miwashiro) 2018年10月3日
国立博物館の『快慶・定慶のみほとけ』展に来てる。快慶の十大弟子立像で人はおっさんの顔の造形にここまで心血を注げるものなのかと感銘。舎利弗立像がマーク・ラファロに似てると言えばちょっと通じるかしら。
— error88 (@error88) 2018年10月3日
定慶の十一面観音菩薩も良かった。これは残り方がいい、と言った方がいいのかもしれない。片目が赤くて反対側の目の下が少し削れている。それが目を腫らして泣いてるみたいに見える。それで表情がのんと読めないので、ますます何かを堪えているみたい。いい観音さまです。「快慶・定慶のみほとけ」展。
— 甘もの会 (@amamonokai) 2018年10月3日
今回一番びっくりしたのは定慶。展示室に入ったら、なにこの光背の反り具合!思わず釈迦如来坐像の反り具合を確かめに戻ったもの。やっぱあんなに反ってないよ。その中でも如意輪観音菩薩がすごかった。台座の木のごつごつがかっちょよくてすごいすごいと思いながら見た。「快慶・定慶のみほとけ」展。
— 甘もの会 (@amamonokai) 2018年10月3日
大報恩寺の快慶・定慶展は授業でも見学に行く予定ながら、色々あってフライング。
最後の肥後定慶が圧巻だった…生で初めて観た。
髻と衣紋線が個人的にツボ。たっぷりとして、流れるようで、技術がすごい。(ウマァ…ウマァ…)と心で呟きながら観てました。 pic.twitter.com/vpB0mcuPbX— 藤咲豆子 (@huzisakimameko) 2018年10月2日
トーハク、京都大報恩寺、快慶・定慶のみほとけ。
初日に行きました。
十大弟子像はもちろんですが、行快の釈迦如来坐像が素晴らしかった。
いつまでも拝んでいたい、そんな感じです。
展示品は少ないですが、逆に一つ一つをじっくり鑑賞出来ました。
最後の撮影コーナーは余計じゃないかなぁ。 pic.twitter.com/n5Fxa1mcbN— 佐藤 真 (@makoto0135gmai1) 2018年10月2日
見て来ました!快慶…というか鎌倉仏教美術とは何なのか考えさせる展示でしたね。高村光雲、朝倉文夫、平櫛田中など明治以降の精細な彫像は、そのまま慶派の直系なのだと納得しました。
明治まで 断絶なきに 驚きぬ 写実新し 快慶の像
まもりたる 目つきの先に 釈迦牟尼は おわしますかや 阿難陀の像 pic.twitter.com/gcfinAD16f— 閼伽井 広満 (@tsutsuizutsu1) 2018年10月2日
トーハクで今日から始まった「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」展と「マルセル・デュシャンと日本美術」展に行ってきました。平成館で二つの違う特別展を開催するのは珍しいですね。料金はそれぞれ単独だと一般で大報恩寺展1,400円、デュシャン展1,200円、両方のセット券は2,000円とお得。 pic.twitter.com/CyiYlxkKjh
— 中村 訓男 (@NakamuraNokkun) 2018年10月2日
トーハクの大報恩寺展、初日に。
入ってすぐの千手観音菩薩立像に釘付けになってしまって、じっと観てたら泣けてきた。六観音菩薩像コーナーはド迫力で足がすくんだし、十大弟子の中にあばれる君(桑田寄りの)いたし、オススメ!今日は空いてたから、ゆっくり2周できてよかったな? pic.twitter.com/LuMOXTv2Vn— ミモシン (@mimosin_) 2018年10月2日
東博大報恩寺快慶定慶展、快慶工房の十代弟子像、肥後定慶の六観音菩薩像が360度から拝見できて、豊かな表情や截金とか衣文とか細かな作りが良く見える。目?連像の背中の丸みがとても自然な感じ。これだけのお像が保存状態も良く残されていることに驚く。単眼鏡持って来れば良かった。 pic.twitter.com/eIh4BZJctl
— りんりん (@ling_nyimadawa) 2018年10月2日
上野の大報恩寺展に行ってきました。運慶展での童子の見せ方と同じで十大弟子がぐるりと見える幸せ。あと図録が仏像描きにとても嬉しい仕様になってる。菩薩立像の前後左右の前身ショットの上に胸上、顔拡大だと…!十一面観音の頭部とか!テンション上がる!!
— 南辺三 (@nabesan1988) 2018年10月2日
東博で開催中の大報恩寺 快慶・定慶展の六観音が素晴らしい。無色彩と糞動画で映像映えしないけど、実物は精緻な美しさはもちろん巨大な迫力もあって、画像等でかなり過小評価されてる諸仏の一つ。去年度の運慶展や御室寺展の諸仏も素晴らしく、最近は東京の仏像展の当たり年。 pic.twitter.com/1uamzOYOe1
— 強力太郎 (@ta1ro2) 2018年10月4日