展覧会「太陽の塔」はあべのハルカス美術館で開催されています。
1970(昭和45)年に日本万国博覧会のテーマ館の一部として岡本太郎(1911-1996)が作り上げた「太陽の塔」の構想段階から完成、さらには再生事業までを網羅。
関連作品や精巧な模型に加え、映像や音響など多彩なメディアを駆使し、岡本太郎の感性を大きなスケールで体感する展覧会。
太陽の塔(出典 wikipedia)
太陽の塔(たいようのとう)は、芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物である。岡本太郎の代表作として同時期に制作された『明日の神話』とで双璧をなす。1970年に大阪府吹田市で開催された日本万国博覧会(EXPO’70・大阪万博)のテーマ館の一部として建造され、万博終了後も引き続き万博記念公園に残された。
高さ70mの塔で、その上部の顔についた目は日没とともに光る仕様であり、万博後中断されたものの2010年3月末ごろより再び毎晩点灯している。塔の内部は「生命の樹」と呼ばれる生物の進化というテーマに沿った展示物が置かれており、万博後非公開とされたが、何度かの限定公開を経て2018年3月19日に再び公開された。これに合わせて万博開催当時、テーマ館地下展示「いのり」に設置されていたが、閉幕後行方不明となっていた「地底の太陽」が復元された。
スポンサーリンク
開館時間・アクセス
会場:あべのハルカス美術館
展覧会の開催期間:2018年9月15日(土)~11月4日(日)
休館日:9月18日(火)
開館時間:火~金 / 10:00~20:00
月土日祝 / 10:00~18:00
※最終入館は閉館の30分前まで
あべのハルカス美術館へのアクセス・地図・駐車場情報
〒545-6016 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F
https://www.aham.jp/access/
※あべのハルカス美術館には駐車場がありません。
・プログラミングスクール教室初心者におすすめは?
所要時間
参考までに所要時間が記載されているTweetを紹介します。
ハルカスで太陽の塔を観てきました。
ミニチュアがむっちゃよう出来てて見応えがありました。
約一時間…ボクにしては、かなり駆け足で観てしもたように思います。
また機会をつくってゆっくり回りたいな。 pic.twitter.com/UkcZ6qxrla— ばんぶう (@Always_Brooklyn) 2018年9月17日
あべのハルカス美術館、太陽の塔展、小規模なので興味薄い人には1200円は高いかな?でもファンは必見‼️東山魁夷展は2周しましたが、これはゆっくり3往復。写真撮影OKなので1時間じっくり楽しめました。 pic.twitter.com/GAwcDCW0jt
— Ikedanopipi (@ikedanopipi) 2018年9月26日
混雑状況・待ち時間
待ち時間や混雑状況は展覧会「太陽の塔」公式サイトや
公式ツイッターには掲載されていないようですので、
「太陽の塔展 OR 太陽の塔展覧会 混雑 OR 混み OR 待ち」
などのキーワードでツイッター検索してください。
検索キーワードを入力するのが面倒な場合は、
以下のリンクで検索結果を表示してください。
太陽の塔展の混み具合が分かるTweetが表示されます。
一部 太陽の塔展と無関係のTweetも含まれる場合があります。
またGoogleマップでもリアルタイムの混雑状況をチェックすることができます。
あべのハルカス美術館の現在の混雑状況はコチラ
曜日ごとの混雑する時間帯もチェックできます。
スマートフォンの場合は
「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで表示しないと
混雑状況が確認できないようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗の混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間が表示されます。これらの情報はビジネス情報に手動で追加することはできず、お客様の店舗の訪問データが十分にある場合のみ表示されます。最新の訪問情報はリアルタイムで更新され、混雑する時間帯のグラフに重ねて表示されます。
Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーのみが対象になっているデータですが、ある程度は参考になると思います。
Googleマップの情報は太陽の塔展だけの混雑状況ではなく、
あべのハルカス美術館全体の混雑状況です。
曜日ごとのデータを見ると
あべのハルカス美術館は月曜日が比較的空いているようです。
あべのハルカス美術館、やっと行けました。太陽の塔展、なんと友達が招待券当たって☆平日なのに混んでたなぁ。撮影OKだったのでちょっと連投します、4枚しか貼れないなでね♪ pic.twitter.com/NCjlRoohU1
— koiwamizuiro (@koiwamizuiro) 2018年10月29日
太陽の塔の展覧会@あべのハルカスへ。30分でまわれるという発言を見たけど、グッズも含め2時間。想定内。全て撮影可能なのも嬉しかったけど、警備がわりと厳しくてジオラマとかじっくりガン見してると前に進んでくださいとか急かされる感じで、平日の朝からなかなかの混み具合。 pic.twitter.com/pFeboc6NH3
— mk (@mika_bkdknknkmt) 2018年10月29日
あべのハルカス美術館「太陽の塔」展へ滑り込み
休日なのと、会期終了間近だったので混雑していましたが、北斎展を経験しているからか、空いてる錯覚に陥り見やすかったです。写真撮影可ですが、会期終了後に放出しますね☺️
入館者200万人達成のフォトスポットもあり、写真コーナーも充実してました pic.twitter.com/z3rPamiTjF
— 453 (@type7_ism) 2018年10月28日
結局、ルーブル展ではなく太陽の塔展へ。ほどほどの混み具合。全部撮影OKだった。 pic.twitter.com/3Tl3jLP7v0
— oneban (@oneban) 2018年10月21日
あべのハルカスの「展覧会 太陽の塔」観てきた!激混みを覚悟してしていったけど意外にもガラガラだった。じっくり堪能したわー 場所: あべのハルカス https://t.co/uzllGIlRgm
— かすやかずのり (@kazinori) 2018年10月20日
あべのハルカスの「太陽の塔展」割と混んでたんで、早めに観て、早めに退散。 pic.twitter.com/8wnJhw2raF
— ターニャ(Tanigake) (@hang_dg) 2018年10月14日
先週行った太陽の塔展、時間忘れたわ。 ちなみに午前中いててお昼直前が1番空いてました。 pic.twitter.com/mE6pyt31Op
— ふぁいbu (@lc_hide) 2018年10月12日
台風がくる前に、ハルカス美術館で太陽の塔展。こんな日に来る人いないよねー空いてたww pic.twitter.com/1Q5t19l1yH
— † ミオ † (@Piu_bom) 2018年9月29日
太陽の塔展行ってきた。
連休やったけど、人少なめでした◎
太郎さんはエネルギーに満ち溢れた人??
撮影OKだったのでいっぱい撮ったけど、ネタバレになるので1枚だけ…??
個人的に、再生・太陽の塔の映像が見れて良かった。 pic.twitter.com/iv5jDVyB46— Y0°C。 (@eco_ueco) 2018年9月17日
あべのハルカス美術館「太陽の塔」展 祝日なのにすいてる。待ち時間はゼロ? 太陽の塔も首を長くして皆んなを待ってるよ(^^) pic.twitter.com/bbXM9hSGWq
— ミキボン (@mikibon123) 2018年9月17日
太陽の塔展は休みの割に人気(ひとけ)も少なく、のんびりと楽しめました。
なんといっても1番の目玉は「初代黄金の顔」でしょう。太陽の塔のてっぺんにある金色のアレです。
アレの初代が部屋の中にデーンと置かれてました。 pic.twitter.com/hML2PrRi4C— すあまん@読書垢 (@suama_likenovel) 2018年9月17日
太陽の塔展、今日行ってきましたよ。館内は写真撮影する人が多いけど、そんなに混んでなかったです。チケット売場でも並んでいたのは10人以下でしたよ。こちらもそのうち楽しんで来てくださいね!
— みやふきん (@38fukin) 2018年9月16日
「太陽の塔」展。思ったより混んでなかった。大きなものが展示されているからか展示点数はわりと少なめと感じました。太陽の塔の顔の部分である初代〈黄金の顔〉は、一部腐食していたりして、そこがまたよかった。厚みが結構あるなと思いました。個人的にはテーマ館の鍵が好き! pic.twitter.com/LM1dhDbJlz
— みやふきん (@38fukin) 2018年9月16日
グッズ
太陽の塔展のグッズにはフィギュア制作メーカー・海洋堂によるカプセルトイやぬいぐるみ,エコバッグ,マグネット,ふせん,マスキングテープなどがあります。
16F・あべのハルカス美術館で「太陽の塔」展やっててミュージアムショップで「太陽の塔」のミニチュアとか岡本太郎氏のグッズとかいっぱい売ってた。 pic.twitter.com/qTeEkYMxZF
— まるえつ (@maruetsu55) 2018年9月29日
太陽の塔展で、ガチャを4回もやってしまった…。ホントは「顔のグラス」が欲しかったんだよぉ?!?? pic.twitter.com/AXv3Zevxh5
— ぶたまん (@butamanism) 2018年9月17日
ど-でもいい話なんですが
こないだ太陽の塔展で買った
太陽の塔のソフビ。
ソフビなんでお手頃価格だったん
ですけど、それより何より
私は「ソフビ人形」って響きが
めっちゃ好きでソフビ人形って字に
興奮するんです😤😤 pic.twitter.com/Bnf2CDpqfH— サンゲ (@temetesi) 2018年9月28日
チケット
チケット料金
一般 | 1,200円 |
大学・高校生 | 800円 |
中学・小学生 | 500円 |
※障がい者手帳をお持ちの方は、美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添い1名様まで当日料金の半額でご覧いただけます。(オンラインチケットではお申込いただけません。会期中、会場にてチケットをお求めください。)
太陽の塔展のチケットはあべのハルカス美術館のチケット売り場以外にも、
オンラインチケットでインターネット購入できます。
定価より安くチケットを入手したい場合は、
ラクマやヤフオクなどネットオークションに出品されていることもありますから、
チェックしてみてください。
ヤフオクの過去のデータを見ると2枚1,900円で落札されているようです。
ヤフオクの太陽の塔展チケット出品状況はコチラ
ラクマの太陽の塔展チケット出品状況はコチラ
金券ショップでもチケットを販売している場合があります。
展覧会のチケットは会期終了間近になると安くなるケースが多いです。
そーいえば奈良の金券ショップで990円で売っていたから思わず勢いで買ってしまった太陽の塔展
いつ行くのか
来週でしょ笑 pic.twitter.com/VW99lPGPOi
— ぐつかた (@TaCyucyu) 2018年9月17日
口コミ・感想
twitterでツイートされていた太陽の塔展の感想を抜粋してみました。
あべのハルカス美術館で展覧会『太陽の塔』を観てきたゾ♪♪まずは展示の目玉、1992年まで塔のてっぺんで輝いていた初代「黄金の顔」をご覧頂きたい!直径10.6mの存在感は圧巻!部分的に出たサビや腐食にその歴史を感じつつ、鉄板の一枚一枚、ビスの一つ一つまでまじまじと観察したのでした(*^^*) pic.twitter.com/ZFry4pxF4t
— チェリーボウイ(CHERRYBOWIE) (@cherryb0wie) 2018年10月23日
今日はバイト終わりで、あべのハルカス美術館で開催中の太陽の塔展を観てきました。内部はこの模型のようになっているんですね…! 生命の進化を物語っています。実に素晴らしい空間です✨ 1970年の大阪万博の際には、2枚目の地下展示もあったんですね〜🤔
これは絶対見る価値がありますね! pic.twitter.com/YlDR0oJ63t— タモリ (@tamoclo0822) 2018年10月23日
あべのハルカス美術館の太陽の塔展に行ってきました。太陽の塔に対する大阪の人たちの愛情の大きさに何より心打たれました。何十年もの間、人々に愛され、想像力を掻き立て続けている太陽の塔。こんなモニュメントを持った大阪はなんて言うか、こう、、素敵です。 https://t.co/D2C4wOW8N0
— Kan (@Kan338) 2018年10月17日
「太陽の塔」展@あべのハルカス美術館
関連資料では、初代〈黄金の顔〉が観られたのが嬉しい。直に迫力を感じられます。
「太陽の塔」を生み出す前の作品から未完の絶筆作品も含めて、「太陽の塔」とは何かを考えようと思う。 pic.twitter.com/Vt2jrAggXD— Lef (@Sagara1738) 2018年10月17日
動物に関係ないですが動物も愛した岡本太郎の「太陽の塔」展(あべのハルカス美術館)
ミニチュア好きなら堪らない塔内部の再現、初代の顔の展示、自筆のラフ画、84才で亡くなった太郎の絶筆「雷人」。太陽の塔を見上げながら育ったので、太陽の塔も岡本太郎も大好きです。 pic.twitter.com/uvXc8awT1X— うっかりパンダ (maki) (@makilovelypanda) 2018年10月17日
あべのハルカス美術館で「太陽の塔」展を観覧した。大阪万博での岡本太郎の仕事である。今見てもアバンギャルド極まりなくそのパワーがすごい。よくぞこんな破天荒の人に万博の顔であるテーマ館を任せたものだなぁ。正直当時は生命の樹よりも松村禎三の音楽の方に気を取られていたんだけどネ(~_~;) pic.twitter.com/c9Fq8sXmTB
— かずにぃ (@higeyama23) 2018年10月1日
#あべのハルカス美術館 「#太陽の塔」展
鑑賞者は大阪万博にノスタルジーを感じる世代が多きかと思ったが圧倒的に若い世代の人たちが多かった。太陽の塔は"EXPO70","岡本太郎"のキーワードが無くても多くの世代の人たちを引きつける存在となっていると改めて感じた。 pic.twitter.com/7B9as3QWqY— jujueiei88 (@jujueiei88) 2018年9月30日
あべのハルカス「太陽の塔展」に行ってきたよー!太陽の塔を見たことが無い人は取り敢えず実物を見てから行くべし。失われた3つの展示空間の再現ジオラマは奥行き感があって、めちゃくちゃクオリティ高かった。ほしい。
わたし的には青山の家とか川崎の美術館を思い出させてくれる展示が嬉しかった!— おはる (@_____414_____) 2018年9月29日
ハルカス美術館「太陽の塔展」行ってきた。思ってたよりずっと見応えあった。これは岡本画伯が最初のモデルを制作中の姿(岡本氏が等身大)で、当初黄金の顔は鍋の蓋で代用しバランスを見ながら造っていたと言う知る人ぞ知る話に準拠したモノ。ただ説明がなく周りの連中は何事か判らなかったみたいだ。 pic.twitter.com/SZqB53CRVt
— 白星屋伊豆兵衛 (@shiroboshiya) 2018年9月28日
太陽の塔展!いっちきました。
本物の太陽の塔の初期の顔が置いてあり迫力は凄い❗他にも原画等、展示されていたが、時代を越えてのデザインは、凄い❗写真やテレビで見る絵には無い立体感は本当に圧巻です。興味の有る人は、是非。
おすすめします。 pic.twitter.com/DksXW8MqdQ— crack !!!! (@crack93884029) 2018年9月26日
太陽の塔の中へ入った記憶はない。こんなだったんだ、塔を含むテーマ館のイメージは岡本がプロデューサー就任当初から抱いていたんだ…等と感心しながら鑑賞。見所の一つが直径11mの初代黄金の顔(現在の塔に設置されているのは2代目)。太陽の塔との関連性のある絵画作品をまとめたスペースもある。 pic.twitter.com/0X2aBHDSfI
— senoshin (@gismontiparker) 2018年9月26日
あべのハルカスの「太陽の塔展」よござんした
太郎の塔の中にあった作品とか、太陽の塔の中の復元のいきさつとか、当時の映像とか、当時の再現模型とか、その他岡本太郎の作品とか
やはりエネルギーってなもんを感じる。感動した
20時までやってる日も多くて行きやすいのもええね— 3107178h (@3107178h) 2018年9月19日
『太陽の塔展』@あべのハルカス美術館 誰が決めたわけでもないのに万博後に太陽の塔が撤去されずに今も立っていることが素晴らしいよ。 pic.twitter.com/OJ4i0LNjfB
— イチ (@crying4moon) 2018年9月17日
太陽の塔展行ってきた!
初代黄金の顔は面白かったけど部屋にみっちり詰まってたのでもうちょっと広いところで見たかったかな~。 pic.twitter.com/0qZEDlFjOB— ナガイ (@ngng6191) 2018年9月17日
ハルカスの太陽の塔展いってみた。
写真とかで今まで見てて、わりとかなり苦手な感じしてたけど3次元のオブジェは案外ポップで可愛げ…?と、思ったけど絵画作品とか2次元作品はやっぱムリ~!! (゜ω゜)
— ranzan (@Ah_Kr) 2018年9月17日
フォロワーさんに教えていただいた太陽の塔展覧会へ???♀?
岡本太郎氏の作品を生で初めて見た。
圧倒されて絵の前で立ちすくんだ!
川崎市岡本太郎美術館にも行かなくては(??????)
人生最期の作品はとてもファンキーで樹木希林さんの生き様を思い出した。
ほんまにすごい人らやな?? pic.twitter.com/AQ14HnOqPk— いもっちゃん (@imoccyan) 2018年9月17日
太陽の塔展行ってきた
実物大の太陽の党の顔があってでかすぎて写真に収まらんかった
岡本太郎やっぱ好きやわ pic.twitter.com/IwQs2V2Zyg— わんちゃん (@kimigasuki93) 2018年9月17日
ハルカス美術館の「太陽の塔」展。展示数が少ないけど…って言うか、初代「黄金の顔」をそのまんま展示してるんだから、しょうがないと言えばしょうがない。その代わり写真撮影はOKだし???♂? pic.twitter.com/KW0TFCGwyo
— ぶたまん (@butamanism) 2018年9月17日
昨日行ってきた美術館
*
*
太陽の塔の内覧を見ているので
おさらいがてらでしたが
万博当時の模型もありで
なかなか楽しい展覧会でした!!
実物の太陽の塔の顔があって
巨大でした。
*
最後の絵は岡本太郎の絶筆です。
太郎さんの言葉も刺さりますね。
*
*pic.twitter.com/RGQFEDhUyN— めかぽしや (@mekaposiya) 2018年9月17日
太陽の塔展。
初代・黄金の顔すごかった!めっちゃ大きくて全然写真に入り切らんかった。11mとかあるんやったかな。鉄板の腐食具合が歴史を感じて、それがまた良かったね。 pic.twitter.com/biJiWCOkeM— kuro_ (@kuro60683243) 2018年9月16日
太陽の塔展に行ってきた!感激だったのが、未来の黄金の顔の実物が横たわってたこと。素材を変えて作り替えられたんだね。当時、鉄板で作られた黄金の顔がこんな間近で見られるとは!久しぶりに心が震えたね。 pic.twitter.com/rckDoQju6x
— Gonta (@jungon1115) 2018年9月16日
太陽の塔展、これもう一回行きたいぐらいよかった!
まぁまぁ太郎さんの作品見てきたけど初めて見るのも1点あったし!いや、すごかった!
— 幸せ振舞うゴリさん (@gorisan711) 2018年9月16日
帰省ついでにハルカス美術館の「太陽の塔」展を観てきました。大阪万博のシンボルともいえる太陽の塔の、地下内部の模型や資料、そして岡本太郎さんの作品展示など、太陽の塔を生み出したその力に圧倒されました。なかでも初代「黄金の顔」の実物大展示は圧巻でした! pic.twitter.com/UwMkBtwamW
— 原恵一監督を応援するブログ (@K_Hara_AnimeFan) 2018年9月16日
あべのハルカス美術館「太陽の塔展」写真取り放題??老朽化で交換した太陽の塔の顔面、交換時に万博公園で見て以来二度目の対面。太郎、80超えて最後の作品のパワフルな事??そして受付歯医者っぽい(笑) pic.twitter.com/CNWEcBhnlx
— よしもっ (@HARAMI1997) 2018年9月16日
あべのハルカス美術館の「太陽の塔」展会場風景その3。「ゾーンⅤ 太陽の塔への道」より。岡本太郎が1960年代から大阪万博にかけての時期に制作した絵画、立体、書を展示している。なお、本展は会場内撮影OK。 pic.twitter.com/Cb5LYv3jv5
— 小吹隆文 (@kobukitakafumi) 2018年9月15日
太陽の塔展
大阪万博での様子が模型で再現されており、行けなかった世代には非常に有難い。全て撮影可能なことも◎
絵画でしか岡本太郎を知らなかったけれど、この展示で空間や立体の方が彼の世界観をより具体的に表現していて興味深いと思った。是非巡業してほしい、とてもオススメな展示。 pic.twitter.com/oDJCdTgGiv— くまA (@asizebear) 2018年9月15日